最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2840975】 投稿者: 適性  (ID:B2MnoU9cjug) 投稿日時:2013年 01月 31日 18:37

    ■みなさん「教養とは?」企画、ご協力ありがとうございます。

    企業人さんの。。

    >教養については、よくわからなくなっているので、お答えしにくいですが。

    この「よくわからない」という感覚は・・・皆さんあるのではないでしょうか?
    そして、私なんかは、教養は、自分には「距離がある」ものという感覚もあり。
    いったい、どういうものとして「扱えばいいのか」??わかりません。

    辞書では『教養』は『定義』されていますが・・・それじゃないのですよね。


    例えば・・
    一部嫌う方もいますが・・・ここで「自分はよく分からないが、音楽や、美術の世界の深い?話」がでると・・わからないなりに・・楽しく、感心して・・これが教養かな~?・・と「憧れる」気持ちもあり。

    「知識がある」ことが、「条件」みたいな扱いうけると・・そんな教養なんて!意味あるのか?という・・「否定的」気持ちもあり。


    教育では、漠然と、子供に『教養』が身についたほうがいい。とは思いますが。

    政治家や、社会のリーダーは、『教養』があったほうがいい。とは思いますが。

    さて・・・どうしたらいいの?

    ただ・・『人の心が分かる心が教養』である。という言葉を見て・・
    一般論としての教養(知識)はあったにこしたことはないが二の次かもしれない・・
    と気が楽になる感じもありました。

    さらに、皆さんのコメントをみても、その感じは、強まりました。

    そういう「個人的、教養の見かた」が、けっこう重要で、それが、あった上で・・自分の興味を軸に、場合によっては、環境にあわせて、知識を習得するのが、教養の使い方も含めて「いい」のかもしれない。と思ったしだいです。


    環境とは・・
    企業人さんが書いていたように。
    教養を、いわゆる西洋のリベラルアーツ的に、解釈した場合は、

    *************
    アメリカが、いろいろな民族の集合体で、歴史が浅いために、さまざまな価値観に直面しながらビジネスをやったり研究したりすることになる、あるいは、外国に侵略していくことになる、そのためのリベラルアーツではないか、とも考えるわけです。
    ************

    ************
    教養のなんのと言う以前に、日本の文化や宗教についてのバックグラウンドは最低限の素養で、これが無いと、けっこう、グローバルマーケットで苦労しますけれどね。
    ************

    と、社会、階層への、環境適応としての『教養・素養』の「必要性」として語られる場合もあります。
    日本のような、均一的な社会では、その圧力も少ないわけですが・・。
    例外的に・・・動機さんは『旧制高校における教養主義』・・・体験があったわけで。
    ある種の「背伸び」「みえ」もあるらしいですけど。
    純粋に、教養への「憧れ」があるということは、全然わるくないと思います。
    今の子も、私たちも、少なすぎるのかもしれませんね。


    ■■ 教養とは『 』である 一覧 ■■

    ■ロム大阪市民さん

    >教養とは・・・道徳観と美的観・・・である

    ■動機さん

    >教養とは・・・・・・・「自然に内面からにじみ出るもの」である。

    ■遺伝さん

    >教養とは、生の軌跡の断片 であり、属するソサエティをあらわすひとつの指標 である

    ■ゲーム好きさん

    >教養とは「価値を生み出す力」です。

    ■通りすがり2さん

    >教養とは・・・>『それを持つものを幸せにするもの』である。

    >教養とは、『知識+思い』

    ■スプリングさん

    >教養とは、『情報を受け取るときのフィルターの質を決めるもの』

    ■シルバースプーンさん

    >教養とは「ユーモアの源泉」である。

    ■公立一貫さん

    >「教養とは」私にとっては「人生の間口を広げてくれるもの」かな?
    >後、追っかけてもなかなか「身につかないもの」といったところです。

    ■ハリーポッターさん

    >「教養」とは…
    >「愛とともにあれば、道しるべとなり、灯りとなって、人生の価値を生み出すもの」
    >「愛が伴わなければ、ときに壁となり、足かせともなって、道を阻むもの」

    ■地域、時代さん

    >教養とは「あっても邪魔にならないもの」。

    ■ピースさん

    >教養とは「あたたかな知識」。

    ■信頼感さん

    >教養とは「超自我」

    ■白砂さん

    >教養とは「ひとの考えに傾倒しすぎず、バランスをとりながら自分の糧にできるようにするための軸」のようなもの

    ■視点さん

    >教養=自己満足。役に立たないのが教養。


    ■静寂さん

    >知識を徳で従えた状態を教養と呼ぶのでしょうか。


    ■養老猛の恩師

    >教養とは『人の心が分かる心』である

    いやいや・・・ここまで、「個性的」になるとは・・思いませんでした。
    また、刺激的でしたね。


    さらに、教養から、「徳」などへの展開もあり・・なかなか、深いですね。
    お題だけでなく・・展開も含め・・書いていただけると、やっぱり面白いですね~。
    動機さんは、もう書いてくれてますが・・・・

    お題を思いついた方も、いつでもどうぞ。だらだら企画ですし。

  2. 【2840992】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 01月 31日 18:51

    適性さん

    >ダメ??

    厳密に言えばダメではないよ

    管轄の教育委員会がある程度の指針を示していて

    例えば

    新採用教諭は3年、若手教諭は3〜4年、最高勤続7年までとか・・・

    異動させる理由は

    多くの学校現場を経験させたいとか、地域と密な関係になるのを防止するとか

    まあ、いろいろあるけど・・・

    担当教科の関係で(退職する教諭の穴を埋める為など)

    年数に関わらず異動を余儀なくされる場合もあるし

    希望しない異動があっても仕方がない状況


    音楽や武術、体育など専門教科の場合は

    教師の数も限られるし

    意外に長くとどまる教師は多い

    でも、問題行動を起こしたり

    受け持ちクラスで何かあった時は担任が責任を取るので

    異動させられることはある


    件の教諭は、

    過去に何度も異動を示唆されたが

    本人の強い希望と、生徒や保護者の要望や署名などで

    異動が回避されてきた

    要望すれば異動が回避できる前例があるため

    保護者は異動の話が出るたびに、残留要望を出してきた


    もちろん

    問題がなければ、丸谷先生のように

    桜宮高校の伝統を守る為に、居続けられたかもしれない

    だけど、今回は告訴されたので

    どう考えても無理だろう?

    それも判断できないところが

    常軌を逸している,と思う所以

  3. 【2841002】 投稿者: 何が問題?  (ID:vXzbg4AksGY) 投稿日時:2013年 01月 31日 18:58

    暴行か体罰か?


    「相手に対し、教育的な名目を持って」なされた行為かどうか、ここがポイントになりそうだよね。


    訴えた生徒の親はそうではないと判断したんだろうね。


    最初にこの話をマスコミに流した人物は、「教育的な名目を持って」なされたと判断したのかな?


    たぶん、そうじゃない。おそらく、世間にそう思わせたかったんだろうね。汚いね。

  4. 【2841003】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 31日 18:59

    >ここの生徒と保護者は
    >指導者が変わる事を未だに拒んでいる
    >その意識を変える事こそが
    >先決だということ


    ああいやだ。
    これって思想統制じゃん。
    ハシズムへの洗脳を強制される?
    日本には思想の自由があるんじゃないの。

  5. 【2841008】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 31日 19:01

    >今、教育委員会で対応を協議中なんだよ


    指導者がいなければ、1人教師をつけて、子供たちで行う自由練習でもいい。
    そういう配慮を考えないのかね。

  6. 【2841009】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 31日 19:03

    >訴えた生徒の親はそうではないと判断したんだろうね。


    体罰罪っていう罪がないから暴行で訴えただけでしょ。

  7. 【2841019】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 01月 31日 19:12

    適性さん

    >意識なんて、そうそう変わらないのですから。そんなこと、まってられない。
    >「先生の変更」「システム変更」が、先でしょ。違うの?

    その通り

    私が言ってるのは

    今現在の事・・・

    生徒や保護者は、今すぐの再開を望んでいる


    どう考えても、早くて4月からしか変更は出来ない

    だからこそ

    今はしっかり立ち止まって考えて欲しいと言っている


    橋下さんが

    「教師を替えて問題がなければ4月から再開」

    と、はっきり言わないのが悪いって

    言われそうだけど

    現状何も決まっていない以上、明言できない

  8. 【2841020】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 01月 31日 19:15

    視点さんって

    中学生?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す