最終更新:

196
Comment

【2505683】親の学歴と子の偏差値(中学受験時)って相関するの?

投稿者: 遺伝と努力   (ID:Y47PNEf27FI) 投稿日時:2012年 04月 14日 00:26

親の学歴と、子供の中学受験時の偏差値って相関するのでしょうか?

ちなみにうちはあまり相関がありません。

夫:難関国立医学部 私:マーチレベルの私立文系 上の子:N60台前半 下の子:N40後半

ちなみに知り合いの親子は、

*夫:難関国立医学部 妻:看護師 子供二人とも公立中進学予定(ですが、地元小学校では一番優秀と言われている、多分一番天才)

*夫:私立医学部 妻:私立医学部 子供 N40前後の中学 もう一人不明

*夫:私立医学部 妻:私立医学部 子供 N60後半の中学


こんな感じです。やっぱり、あんまり関係なさそうですよね・・・

皆様あるいはお知り合いの親子で相関ありますでしょうか?
個人が特定されない程度に教えてください。(偏差値はNでみました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【5594545】 投稿者: 相関  (ID:DzebEf4E29w) 投稿日時:2019年 10月 05日 07:04

    相関するでしょう。

    そもそも、親の学歴が高いという事は、その親は「学歴は大切」
    と考えているはず。
    当然、子供にも学歴の価値観を継承しようとするから早期から
    学習に力を入れる可能性が高い。
    学歴なんてどーでもいいという環境で育った子と、学歴が一番
    と言われ勉強する環境で育った子とで、中学入学時に学力の差
    がつくのは当然と言える。

    まちがいなく、相関するに決まっている。

    また、大学までの学力はほぼイコール記憶力の差と言ってもいい。
    全てではないにしろ、記憶力には遺伝の要素も含まれているの
    ではないだろうか?

  2. 【5594974】 投稿者: それは  (ID:gGnDLM0kbqY) 投稿日時:2019年 10月 05日 13:51

    学歴の高い親の元、つまりそれは環境ですね。

    学歴が高い、学力が高い、その要素は気質、性格、記憶力、集中力、根気、経済力、情報収集力それに生来の地頭(遺伝)となるでしょうか。鷹に生まれれば多くが鷹になり得ますが、時々トンビがまた、ときどきトンビが鷹を産むこともあり、なかなかに興味深く深い。

  3. 【5595122】 投稿者: 新潟千直  (ID:2AEHUgTe71I) 投稿日時:2019年 10月 05日 16:04

    経済学の研究では階層(身分といってもいい)の流動化が低くなっており、
    高学歴高収入の人はそういう人と結婚し、低学歴定収入の人はそういう人と
    結婚し、子供もそういう傾向となるそうな。

  4. 【5595294】 投稿者: すると思う!  (ID:zV5Eyxpqo2g) 投稿日時:2019年 10月 05日 19:12

    息子が大学生の通りすがりです。
    息子は御三家から東大。
    夫、東京一工。私、早慶。

    中学受験塾時代、成績で悩むことはありませんでした。入塾は小3の2月でしたが、ずっと上位クラス。
    流れに乗って御三家を目指し、合格。
    中高時代のママ友達もほとんどMARCH以上、もしくは会話の端々から賢さを感じる方ばかり。
    アレ?と思う人はいなかった。


    遺伝子は大事だとつくづく思います。

  5. 【5595312】 投稿者: くじ  (ID:M9l6HS0aRD.) 投稿日時:2019年 10月 05日 19:31

    お子さんはお一人ですか?

    ご兄弟がいる場合だと、1人は難関中学から東大でも、他の子は及ばずというご家庭も少なからずありますよね。
    一方で、兄弟全員東大とか、難関国医というところも。

    個人的には、1組の夫婦から生まれる子が1〜3人では、宝くじのようなものだなと思っています。

  6. 【5595327】 投稿者: すると思う!  (ID:zV5Eyxpqo2g) 投稿日時:2019年 10月 05日 19:55

    次男がいます。早生まれで中学受験塾になじめず6年になる前にリタイア、公立中に進学。中2くらいから成績が伸び始め、高校受験で早慶付属に進学しました。
    伸びる時期はそれぞれ違うと思いました。
    あのまま中学受験させていたらかなり差は開いたと思います。現在は、兄弟で理系、文系と別れたためか、ほとんど差は感じていません。

  7. 【5595363】 投稿者: ガラガラポン  (ID:sapevGg3n5g) 投稿日時:2019年 10月 05日 20:43

    いとこが5人きょうだい(同性)
    難関中高  東京一工
    公立高校、 私立大
    難関中高  早慶大    
    中堅中高  東京一工
    私立高校  専門学校
      
    父親 東大卒、母親、県で一番の公立高校卒

  8. 【5595780】 投稿者: なんだかな  (ID:Z4RV5r28zIA) 投稿日時:2019年 10月 06日 09:52

    代々学歴が高い家庭は、遺伝がどうのではなく、以下を大事にする姿勢、マインドセットが大事だと思っている人が大多数のはず。
    ・学習する姿勢は大切である
    ・学習習慣をつけることは必須である(将来の仕事が何であれ、この習慣は役に立つ)
    ・分からないことは放置せず親子で調べる
    ・子にも調べる癖を付けさせる
    ・解き方を覚えるよりも本質的に考える(特に算数)
    ・読書は、自分が経験できない他人の貴重な経験を、それを通じて得ることができ、人生の幅を広げてくれるという点でもとても大切である。
    ・理科や社会などは実地で確認する
    ・親自身が社会的な事象、問題に関心を持ち、子供に解説したりして関心を持たせる
    ・やってみせて、言って聞かせてさせてみて、ほめるw
    等等

    これを身を持って体験している人は、知り合いや親族の良血の例を示して遺伝子を殊更アピールする品がないことは、あまりしないと思うな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す