最終更新:

196
Comment

【2505683】親の学歴と子の偏差値(中学受験時)って相関するの?

投稿者: 遺伝と努力   (ID:Y47PNEf27FI) 投稿日時:2012年 04月 14日 00:26

親の学歴と、子供の中学受験時の偏差値って相関するのでしょうか?

ちなみにうちはあまり相関がありません。

夫:難関国立医学部 私:マーチレベルの私立文系 上の子:N60台前半 下の子:N40後半

ちなみに知り合いの親子は、

*夫:難関国立医学部 妻:看護師 子供二人とも公立中進学予定(ですが、地元小学校では一番優秀と言われている、多分一番天才)

*夫:私立医学部 妻:私立医学部 子供 N40前後の中学 もう一人不明

*夫:私立医学部 妻:私立医学部 子供 N60後半の中学


こんな感じです。やっぱり、あんまり関係なさそうですよね・・・

皆様あるいはお知り合いの親子で相関ありますでしょうか?
個人が特定されない程度に教えてください。(偏差値はNでみました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【5596339】 投稿者: 京都府  (ID:f8/MYXbYEiM) 投稿日時:2019年 10月 06日 18:40

    遺伝子ではなく父親も母親も高学歴で子供にもそれを求めた結果に過ぎない。
    遺伝子に還元するのは危険思想。ナチスと同じ。
    反省しなさい。

  2. 【5596436】 投稿者: ていうか  (ID:HxD0L6athMA) 投稿日時:2019年 10月 06日 20:19

    子育てをしくじってボンクラを育てたとしても、それは自分の育て方が悪かったのではなく遺伝子のせいにできるなら楽だよね(苦笑)
    だから、遺伝子に還元したがるトンデモな書き込みが多いのかなって思ったりする。うちは兄弟は東大はいないけど早慶三人、母親は高卒。
    まぁ、親の学歴とこの学歴は間違いなく相関はあるのは事実だろう。調べたことないけど、親の大学偏差値を説明変数、子の大学偏差値を被説明変数にした場合、ドタ勘ベースでRスクエア0.5~0.7位あるのでは?上位大学のほうが高いと思われる。

    ただし、因果関係とまでは言えないだろう。
    両親が東大の赤ちゃんを高卒カップルの赤ちゃんにすり替えてその逆もやって追跡調査でもしない限り、永遠に証明されることはないだろう。絶対できない実験だけど。

  3. 【5596643】 投稿者: 取違え事件  (ID:CVxUrqJjZ2E) 投稿日時:2019年 10月 06日 23:18

    >両親が東大の赤ちゃんを高卒カップルの赤ちゃんにすり替えてその逆もやって追跡調査でもしない限り、永遠に証明されることはないだろう。絶対できない実験だけど。

    実験としては無理でしょうが、赤ちゃんの取違え事件で、判明したことがありましたよ。
    医師一家の兄弟に、同じ教育を受け、同じように育てられていたのに、一人だけ全然出来ない子がいて、大人になった段階で、その一家がDNA鑑定を行ったところ、一族の人間ではないことが判明。

    その子が産まれた産婦人科を調べたところ、赤ちゃんの取違えがあったことが判明したそうです。

    本来なら医師一家の一員になるべくして生まれた子は、低学歴の教育熱心ではない親に育てられ、教育環境も満足なものではなかったようですが、とても出来る子に育っていたのだとか。

    遺伝が子供の能力に大きく影響することが証明された事件でした。

    教育環境をよくすれば、遺伝子の差をなんとか出来るという、お花畑のような考え方は捨てた方がいいでしょう。
    誰もがイチローにはなれません。生まれ持った才能がなければ。

  4. 【5596660】 投稿者: ロングライダー  (ID:68u0A3ulxRQ) 投稿日時:2019年 10月 06日 23:36

    すいません。その事件のソースを教えてください。

  5. 【5596663】 投稿者: ていうか  (ID:HxD0L6athMA) 投稿日時:2019年 10月 06日 23:40

    2013年頃に話題になった取り違え事件は認識していたが、貴殿の言う取り違え事件のソースよろしく。
    とマジレスしてみる。
    能力のなさを努力しない怠惰さ加減から目を背けて、そんなに遺伝子のせいにしたいのかと、思わざるを得ない(爆苦笑)

  6. 【5596710】 投稿者: 遺伝子を絶対否定する人々  (ID:zV5Eyxpqo2g) 投稿日時:2019年 10月 07日 01:06

    受験掲示板エデュでは必ず完全否定する人が出てくるので面白い。商売がかかってる塾関係者だと思うけど、、今どき、遺伝子関係ありませんとは。

  7. 【5596912】 投稿者: ?  (ID:/SP7RvVWHQo) 投稿日時:2019年 10月 07日 09:44

    遺伝子は関係あるでしょう。
    ただ、遺伝子だけで全てが決まると言い切ることもできませんよね。
    だから勉強にしろスポーツにしろ頑張るのではないでしょうか。

  8. 【5596975】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2019年 10月 07日 10:50

    おそらく遺伝と言われるものも環境(長い間の)が作っているのではと思いますが。
    数百年、数千年の間、住むところ食べるもの、生活の仕方などによって、地域とか国とか人種民族、言語が環境によって出来上がってきたわけですから。

    今、日本人として生まれたとしても、生まれてすぐアメリカ、中国、アフリカで現地の親に育てられれば日本語は出来ないし、教わらなければ算数や他の科目も出来ません。

    日本は天皇の血筋を大事にしている国なので、遺伝も大事にしているのではと思いますが、伝統的な生き方考え方、文化、生活や食習慣は遺伝性があるのかもしれませんが、科目の出来不出来、得意不得意は、主に幼少期や学齢期の家庭環境が大きいのではと思います。

    スポーツ選手同士、音楽家同士、医師同士などの親を持つと教えなくてもそのような環境がある場合が多く、自然と見よう見まねで興味持つことも多いと思います。

    高学歴かどうか別として、親のボキャブラリーや年齢に応じた家庭教育、やって見せたり、やらせたりすることは大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す