最終更新:

191
Comment

【2600098】早慶は「広き門」なのか?

投稿者: 黄昏   (ID:qzvlFPOvV26) 投稿日時:2012年 06月 30日 15:40

首都圏には東大、一橋、東工等難関国立とは別に有名大学として早慶があります。
実際入学者の傾向はどうなっているのか?
2011年の「現役進学者」データ(埼玉県版)を調べてみました。

・東大⇒58人
・一橋⇒31人
・東工⇒49人
・お茶⇒32人
・外語⇒43人

★ワセダ⇒527人   ★慶応⇒224人......いずれも附属は含まず。

この数字だけみると、
一握りの難関国立の下に大きな早慶の受け皿があるように見えます。
これはやはりこれら国立と比較すれば大変「広き門」という事なんでしょうか?

わざわざ中高の附属から入るよりも、大学からの方がお得なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【2600114】 投稿者: そのとおり  (ID:37UrXL16Wcc) 投稿日時:2012年 06月 30日 15:53

    早稲田も慶応も
    大学で入るのが
    一番楽だと言われてます。

  2. 【2600137】 投稿者: 無理は体に良くない  (ID:mqSbv5fK6nw) 投稿日時:2012年 06月 30日 16:23

    幼稚舎や中等部から入られる方は最終学歴のみを問題にされてはいないと思いますよ。
    子供時代を、どのような環境で過ごさせたいかということではありませんか。

  3. 【2600173】 投稿者: 東大が一番、「広き門」?  (ID:Tf7xEsO2r1E) 投稿日時:2012年 06月 30日 17:15

    ・東大⇒58人
    ・一橋⇒31人
    ・東工⇒49人
    ・お茶⇒32人
    ・外語⇒43人

    スレ主の論理だと、東大が一番、「広き門」になってしまう。

  4. 【2600183】 投稿者: ですね  (ID:5kBe37WlER.) 投稿日時:2012年 06月 30日 17:31

    電通大や学芸大よりも東大の方が「広き門」ということになります。
    あ~あほらし。

  5. 【2600265】 投稿者: 桁違いの早慶進学者数!  (ID:6p1lrSLtBhg) 投稿日時:2012年 06月 30日 19:16

    >スレ主の論理だと、東大が一番、「広き門」になってしまう。


    屁理屈ですね。
    これらは「誤差」の範囲。

    早慶入学者は桁が違うのです。

  6. 【2600445】 投稿者: 千葉県の傾向  (ID:JI54tUsTQ2M) 投稿日時:2012年 06月 30日 21:50

    2011年の「現役進学者」データ(千葉県版)を調べてみました。

    ・東大⇒54人
    ・一橋⇒29人
    ・東工⇒51人
    ・お茶⇒17人
    ・外語⇒30人

    ★ワセダ⇒428人   ★慶応⇒226人

    ◆千葉大⇒424人

    難関国立でなければ、地元千葉大か早慶という傾向が見て取れます。

  7. 【2600648】 投稿者: 東大が一番、「広き門」?  (ID:Tf7xEsO2r1E) 投稿日時:2012年 07月 01日 02:17

    >スレ主の論理だと、東大が一番、「広き門」になってしまう。


    >>屁理屈ですね。
    >>これらは「誤差」の範囲。

    >>早慶入学者は桁が違うのです。


    「進学者数」である以上、外語や御茶ノ水なら、早慶の方を良いとして進学した人(人気)が多い、という見方もできる。
    全く屁理屈などではない。

    進学校の場合、早慶進学者の方が、各マーチ進学者より多いが、
    これも、やはりスレ主の論理でいくと早慶の方が、マーチより広き門という事になってしまう。
    スレ主は、そういうことも思いつかないんだろうね。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す