最終更新:

31
Comment

【2612823】伸びきったゴムの先

投稿者: 人生は長いはず   (ID:kwnjZbr9/4s) 投稿日時:2012年 07月 11日 00:15

ありがちな話ですが、小3から過重な受験勉強の末に何とか難関私立中に合格したものの、すぐに勉強についていけなくなり退学をそれとはなく勧められている・・という知人の愚痴を聞きました。

御三家狙いだったので2段階くらい下に余裕を持って合格したつもりが、同級生に対して劣等感を持ち始めているそうです。

知人によるとお子さんは「伸びきったゴム」でやる気が見られないそうで、「教育に失敗した」と嘆くのですが、12歳で失敗作のように言われるのは見ていて辛いです。

ゴムもいずれ戻ると思うので、皆さんの周囲の復活した例など伺えますでしょうか。
戴いた情報を参考にしてさりげなく知人を励ましたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5926238】 投稿者: 今  (ID:vSO0eOG/Gh.) 投稿日時:2020年 06月 29日 07:51

    >調べたら助教授ではなくて准教授でしたけど、

    助教授から准教授とポスト名が変わってかなりの年数が経ちます。「調べてわかった」というのも語るに落ちるとはこのことで、要は、大学の動きも東大も身近にもなければ、普段の関心もない階層の人と言うことです。

    ここまではっきり書かないとわからないというのも、知的水準が知れますね(笑)

  2. 【5926352】 投稿者: 今の。  (ID:0Es0CMp9ZnU) 投稿日時:2020年 06月 29日 09:44

    大学のこと知らないと知的水準低いとか言い切ってしまう方が知的水準低い。
    社会に出てまともな仕事していれば大学などと関係がなかったりやビジネスの世界の方が広いのに、教育掲示板如きの狭い環境で大学の役職名を知らないのがどうとか悦に入ってる人はどう言う業界、階層の人なのだろう。

    大多数の世の中の人にとって、首都大学が都市大に戻った話ですらどうでも良いことですね。

  3. 【5926472】 投稿者: ?  (ID:Tnq06UNKX0E) 投稿日時:2020年 06月 29日 12:05

    >社会に出てまともな仕事していれば大学などと関係がなかったりやビジネスの世界の方が広いのに、


    社会に出て、大学などと関係があるまともな仕事してる人はたくさんいますよ。

    あなたの言うビジネスの世界の広さってよっぽど狭いのでしょうね。
    そういう人間が悦に入って上記の投稿するくらいですから。

  4. 【5932801】 投稿者: 草生えた  (ID:IOTLxQPHA2k) 投稿日時:2020年 07月 04日 14:37

    いちいち調べないと、助教授というものは今やなく、准教授というものに置き換わっていることを知らないというのは、つまり、アカデミックな世界と全く関わることのない世界に生きていることを意味しているわけで、

    それでも

    >社会に出てまともな仕事していれば大学などと関係がなかったりやビジネスの世界の方が広いのに、教育掲示板如きの狭い環境で大学の役職名を知らないのがどうとか悦に入ってる人はどう言う業界、階層の人なのだろう。

    なんて書いてしまうあたり、単に引っ込みがつかないのか、本当に(Fランもふくめたあらゆる)大学なんて縁もゆかりもない世界に住まわれているのか、いずれかはしらずといえど、とにもかくにも、勇気に不足のないお人柄とはお見受けいたしますww

  5. 【5932867】 投稿者: ビックリ  (ID:vaFdQtIXQSU) 投稿日時:2020年 07月 04日 15:56

    首都大が都市大に戻った?
    公立大学が私大に吸収合併されたら、ビックリですね。
    首都圏出身在住の方ではないのでしょうか。
    都立大も都市大も知名度上がるよう、頑張らないとですね。

  6. 【5932882】 投稿者: 都内在住  (ID:qyhdBl8ZoRY) 投稿日時:2020年 07月 04日 16:12

    ですが一瞬わからなかった・・・そうでしょ?って
    都立大学のほかに都市大というのもありましたね。

  7. 【5933054】 投稿者: 6年は、それなりに長いです  (ID:8J1SOiBqHrQ) 投稿日時:2020年 07月 04日 18:34

    スレ主様から、「皆さんの周囲の復活した例など伺えますでしょうか。」との事なので、大昔ですが、自分の経験です。
    都内の難関一貫校に入りましたが、合格で浮かれて全然勉強しなかったら、中1〜中2は、250人中200番以下でした。その後、これではいけないと思い、塾には行きませんでしたが、勉強を始めて、中3〜高2の間は、150番位。高3で50番代になりました。当時は、50番代では、母校から難関国立大は難しかったのですが、高2の辺りから弁護士になりたくなり、昔から司法試験の合格率が高くて入試問題に癖がある某首都圏難関国立一本に絞り、その大学に特化した勉強をして、現役で合格しました。
    自分の子供の受験を経験した感じとして、確かに、昨今は、受験に親が相当関与しないといけないと思いますが、やはり、最後は、本人の自覚の問題だと思います。本人が、何か目的を持ってやる気になると相当の結果を得る事が出来ると思います。ウチの下の子供も、かなりのハンデがあるの中で、第一志望の首都圏国公立医学部に現役合格しましたが、やはり本人のやる気だと改めて確認しました。

  8. 【5933070】 投稿者: 最後の一文が言いたかった?  (ID:Tnq06UNKX0E) 投稿日時:2020年 07月 04日 18:49

    ハハハ。
    スレ主さんもういませんよ。
    良く見て。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す