最終更新:

58
Comment

【2715654】英検準1級が優遇される学校はありますか?

投稿者: ひまわり   (ID:DCvhiMUZh5A) 投稿日時:2012年 10月 07日 22:16

はじめまして。現在小学中学年の男子の母です。先日英検2級に合格し、5年生位までには準1級に合格出来る様にと親子で頑張っています。

英語を頑張っていると、「このまま普通に中学に行ってABCから始めるのはもったいない」という気持ちになってきます。元々中学受験をするつもりですので、どうせなら入学後に帰国生と一緒に英語を受けれる学校は無いのかな、もっと欲を言えば英検準1級が優遇される学校は無いのかな、と思う様になりました。

渋々や公文国際、広尾学園は英語に力を入れていると聞きますが、入試の際の優遇はあるのでしょうか。また、ずっと日本在住でも入学後に特別英語クラスを受けられたりするのでしょうか。
学校が求める「帰国生」というのは、単に英検が良い、英語の読み書きが出来るだけではなく、海外の生活で培った様々な経験や苦労を乗り越えてきた力も大きく含まれていると思うので、日本在住でペーパーが出来るだけで帰国生と同じ様な待遇は虫が良いな、と思っています。

上記三校は特に興味を持っていますが、それ以外にも英検のレベルによって帰国枠が受けられる、或いは一定以上の英検を持っていたら入学後に帰国生と一緒に授業が受けられるなどありましたらお教え下さい。
我が家は都内在住、現在の偏差値は四谷で62,3です。(まだ中学年なのでこれからアップダウンすると思いますが)

どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【2715709】 投稿者: 優遇なしで  (ID:Swx1F/v3pLc) 投稿日時:2012年 10月 07日 23:04

    優遇されるところ自体が少ないのですが、優遇を考えずに受験したほうがいいと思います。
    レベルの高い進学校に進んで実感するのは、英語の成績で帰国生を簡単に抜いて行く生徒が多いことです。
    もちろん、会話やリスニングの面ではとてもかないませんが、文法面や語彙力の面では対抗できてしまうのです。
    これは、日本の受験英語の弊害かもしれません。

    しかし、英語は積み重ねが重要な科目なので、コツコツしっかりやれば、それなりのレベルには達してしまうものです。
    それよりも、他の科目。特に算数(中学に行ってからは数学)あたりをどう伸ばすかが、進学校では重要です。
    優遇して入学したとしても、英語だけできても、決定的な武器にはなりません。
    英語と数学、あるいは英語と国語、のように最低でも2科目が非常に出来ればそれなりの結果を期待できるようになります。
    そして、東大などの難関大学を突破できるのは、2科目ではなく、3科目4科目、それ以上ができるオールラウンドプレーヤーです。

    大学で国立を目指すのであれば、数学の出来が大きな意味を持ちます。国立だと文系でも数学が出来なければ勝負ができません。
    進学校では、数学が出来るかどうかで選択肢が広がるか狭まるかが決まります。
    そして、英語が出来るのは当たり前です。

    英語はツールとしては有効ですが、それ以上でもそれ以下でもありません。
    あまり英語に気を取られず、65以上の偏差値があるようなところを目指すのがいいでしょう。

  2. 【2715833】 投稿者: それはすごいですね  (ID:EC5tn2kqCJw) 投稿日時:2012年 10月 08日 00:50

    先日、4年生で準2級をとったという話を聞き、「すっげ~」と思いましたが、上には上がいるものですね。
    英語教育に力を入れているといっても、中1で3級、中2で準2級というぐらいですから、そのレベルになってしまうと、どこにいっても満足できないでしょう。
    あとは授業料等が高額らしいですが、インターナショナルスクールですよね。
    卓越した英語力等をつけさせたい家庭は、日本人でもけっこういかせていますよね。

    でも私も前述の方に同意で、算数に力を入れるのが良いと思います。
    難関大学は、文系でも数学の力がないと入れません。
    中学受験において算数が最大のポイントになっているのは、それが理由です。学校側は頭の良い子の青田狩りをしたいのです。

  3. 【2715880】 投稿者: ゆりこ  (ID:IB72CIni0rs) 投稿日時:2012年 10月 08日 02:32

    帰国枠には「海外に在住していた」という条件が必ず必要なので
    英語ができるだけでは無理です。

    各学校の帰国子女枠の条件を見て下さいね。
    帰国枠受験も、数学が抜群にできて英語が一級などのお子さんがたんまりいるので熾烈な競争です。

  4. 【2715916】 投稿者: 神奈川  (ID:CBvLXk.44S.) 投稿日時:2012年 10月 08日 07:03

    公文国際、神奈川の学校も出されていたので都内ではありませんが、
    SFCはどうでしょう?

    優遇ということはわかりませんが、
    帰国生も多いし、願書提出時にお子さんの特技などできることを提出出来るはずです。

  5. 【2716027】 投稿者: すごいなぁ  (ID:nf0dvzNnIDY) 投稿日時:2012年 10月 08日 09:54

    高校受験まで我慢すれば、
    ICUの習熟度別英語クラスとか役立ちそう。
    帰国も一般も関係ないので。

    中学受験後はどちらもスタートが一緒では?
    (進度と教材が違う)
    御三家行って英語のトップは譲らないとか、
    スピーチコンテストある学校で毎回選ばれるとか、
    個人的目標を持つしかできませんか?
    英語に特化して学校選びするのではなく、学力高い学校であれば必ず英語できるお子さんがいらっしゃるので、そこで切磋琢磨されれば。

    それにしてもお母様もお子様も努力されましたね。

  6. 【2716122】 投稿者: 上位校を目指されては  (ID:HRWZfs6T.w6) 投稿日時:2012年 10月 08日 11:33

    中高一貫校に通う中3の娘の同級生に、小学校中学年で英検2級を取ったというお子さんがいます。
    その後、英検は取っておられないのでしょうが、中学受験時には模試の成績優秀者として毎回お名前が載っていたそうです。

    もちろん、そのお嬢さんは中学進学後も英語に限らず成績全般優秀で有名ですが、帰国子女枠などない学校にも関わらず、帰国子女で英語ペラペラのお子さんや、ハーフで家では英語と日本語というお子さんなど英語のレベルが通常ではないお子さんはそう珍しくありません。

    そんな中でうちの娘は中学から英語を始めたのですが、英語に興味を持ち、英語の成績は上の下あたり。
    よく頑張っていると思いますが、スピーチコンテストなどでは到底かないません。娘は、素晴らしい発音とアクセントにさらに憧れの思いを強くしているようで、留学を視野に入れ始めています。
    同じような中学から英語組のお子さんが数多くいます。

    確かに中1の英語はABCからですが、学校側は英語を使う機会を数多く提供してくれています。
    優秀なお子さんが興味を持つとあっという間に吸収してしまうようです。

    帰国子女と一緒に英語、にこだわるよりは、上位の学校を目指される方が良いと思います。

  7. 【2716159】 投稿者: あまりこだわらずに   (ID:ZL9fGIr6fOo) 投稿日時:2012年 10月 08日 12:11

    英検準1級は、英語圏からの帰国子女だとG4ぐらいで合格しますが
    2級と準1級では、語彙の量が違いますから合格するにはコツコツと時間をかけて
    勉強することが大切です。

    息子は、G3まで英語で教育を受けてきました。
    その後中学受験を経て、今は進学校の中学2年生です。
    中学受験する際にいろいろと見てまわりましたが、英語教育で突出しているのはSFCだと思います。
    こちらの入試は、英語参考テストというのがあります。
    特技として願書に記載するのであればこれを受けるようになるでしょう
    帰国生と同じテストになるので内容は、英検準1級程度だったようです。
    英語圏からの帰国子女だと、このぐらいはできてあたりまえのレベルです。
    息子さんは一般入試で受験することになりますから、四科目が合格点を超えてから優遇されるのでは
    ないでしょうか? 
    英語のできる子は帰国枠でとれるので、あえて一般入試でとる必要がないのかもしれません。 

    小学校中学年で偏差値62とのことですが、必ずしもアップするとは限りません。
    男子ですと最終的に算数がどこまでできるかだと思います。

    英語がある程度できるのであれば、他の教科に力を入れて
    大学受験で国立を目指してもいいと思います。
    英語はツールなので、それにこだわるより英語で何かができるという、
    もうワンステップ上を目指すのです。
    息子は、算数が得意だったのでこちらの方向を選びました。

    高校卒業までに、英検1級の取得を目指しています。
    それと同時に、中国語の学習をさせるつもりでいます。

    進学校だと、中学から英語を初めてもできるお子さんはたくさんいます。
    むしろ1から始めた子のほうが、コツコツと努力をするので文法などはきちんと習得していますよ。

    いまの時代英語のできる子はたくさんいます。
    「英語ができる」ではなくて「英語もできる」にしていったほうが選択肢が広がるように思います。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す