最終更新:

34
Comment

【2756067】中学受験に対する夫との温度差

投稿者: 日曜日   (ID:5k/iRTtsZRo) 投稿日時:2012年 11月 11日 10:27

受験を控えた6年生の息子がいます。
息子の性格、地域の事情を考えて受験を決め4年より通塾しています。
受験を決めたのは息子ですが、体験授業に連れて行ったのは私なので誘導したといえばそうだと思います。
息子はやる気満々には見えませんが、やはり受験はしたくもちろん合格もしたいと考えています。

ここへきて私を悩ませているのは主人です。
いまだに、息子が何曜日に塾へ行っているかも知らず息子の成績もいまひとつ理解していません。
先日も併願校を決めようという時に偏差値表だけを見てこっちの学校のほうが1ポイント下なんだから
合格可能性は高いだろう、なんて言い出しました。倍率や過去問の相性など考慮ずべき要素はたくさんあると
思うのですが・・・(結局、決められず保留中)
ちなみに主人は公立育ち、ほぼ塾なしで地方のトップ校→難関大学です。

私が時期も時期だし親として息子に関わってやれることはしてほしいと言うと
「俺が勉強をみてやるのか、嫌がるぞ」「お前がガミガミ言いすぎなんだ」「困るのは自分なんだから放っておけ」
です。
昨日もたまたま学校のテストを見つけて「コレ、わかってるはずなのに全然違う答え方してるから問題よく読んでないみたい、チラッと言ってもらえる?」と言ったら「そんなことが気になるならお前がテストを受ければいいだろう」と言われました。

主人の言うことは正しいと思います。でもそれは息子が中学生や高校生の場合なら、だと思うのです。
私も初めの受験で不安ですし中学受験はやはり親のサポートがある程度必要だと思っているので
最低限、成績は把握しておき苦手分野があるのか、今困っていることはないのか、くらいは
親として気にかけていたいと思っています。

これが温度差なのでしょうか。
みなさんのところはいかがですか?
夫婦で上手く役割分担なり協力して進められていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2756102】 投稿者: 旦那さんを当てにするから  (ID:ebbuhI4HgP6) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:06

    腹が立つのですよ。

    お金をだして口を出さないでくれるだけありがたいと思ってあなたが一人でサポートする覚悟を決めましょう。

    うちは真逆で、共働きという事情はあるにせよ、旦那である私が一人で娘のサポートをしました。
    嫁があんまり無関心なんで、塾の直前面談は嫁一人で行かせたくらいです。

    入学金の準備も私一人の財布から。
    学校説明会参加、願書の受領・提出、受験校の決定、一月校受験の付き添い、合格発表の確認、全て私です。

    ただ、嫁は塾に行く娘に弁当は作りましたし、二月校受験時はさすがに付き添いました。
    まあ、それで良かったのだと思います。

    受験戦争そのものが未経験の妻よりは、バイトとはいえ塾の講師まで経験している私のほうがサポートの適性は何かとあったと思いますし。

  2. 【2756136】 投稿者: 無関心歓迎  (ID:C87zQl3NTj.) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:45

    ご主人が受験勉強の大変さを知らずに無理難題をいうのならこまりますが、
    ただの無関心なら問題ないと思います。
    船頭多くして船山に登るという言葉があります。
    下手に今から目覚めさせるとにわかじこみの中途半端な知識で振り回して横やりをいれるようになったりして
    かえってややこしくなると思いますよ。

    うちも主人はお金を出すだけで中身はノータッチでしたけど、
    困ったことはなかったなあ。
    むしろ、ついヒートアップしてしまう私をどうどうと鎮めてくれたり、娘と共通の趣味の話題で盛り上がることで息抜きさせてくれたり、
    第三者的でいてくれて助かったことの方が多いです。

  3. 【2756137】 投稿者: 土曜日  (ID:FCeD13ihxog) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:45

    日々、息子さんとの伴走、お疲れでしょうね。
    さて、当家も主様宅とほぼ同じでした、少なくとも低学年当時は。夫の学歴のルートも同じ、地方公立卒です。
    人は自身の体験から完全に自由になれないものですが、そんな夫が少しずつ変わり、私立中の学校説明会に参加するまでになりました。
    ポイントは、子ども本人が勉強や受験にひたむきに向かっている、また塾の先生や友人のネタを本当に楽しそうに話し、クラス落ちした時は真剣に落ち込む…といった、子ども自身の主体性を夫も感じていたからだと思います。
    誰が誘導したかなんて関係ない、大事なのは、息子さんの中受に対する主体性が、少なくともご主人には伝わっていないことでは?

    原因は、本当に息子さんに主体性が不足しているか、それ以前の親子関係の希薄さか、どちらかだと思います。

  4. 【2756139】 投稿者: それでいい  (ID:9emP8B7tyx.) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:46

    夫婦2人そろって受験に詳しすぎると、お子さん気が抜けなくてかわいそうです。
    だからそれくらいがちょうど良いですよ。

    だって2人から細かくあれこれダメだしされたらたまったもんじゃないですよ。
    この時期、解き方がどうだこうだはもう先生に任せればいいのだし
    親2人で苦手を把握して・・なんてしなくていいです。
    お子さんが当日は1人で乗り越えなくてはいけないのですから
    自分で気づかなくてはいけないし1人で判断しなくてはいけない、良い練習です。

    うちも主人は学校にも偏差値にも興味なし、無理やり一度だけ第一志望を見に行ってもらいました。
    テストでひどい点取った時も、「人には得意不得意がある」なんてアドバイスをするから
    子どもは「パパいいこと言ってくれるねぇ」と喜んでいましたけど(苦笑)

    確かに2人で得点や偏差値にシビアだったら子どもは辛かったかもしれません。
    せいぜい試験の日の手続きや関係の連携が取れていれば良しと思います。

    うちは第一志望の意見が一致した時点で、あとの併願校は主人には相談なしで
    事後報告、こことここを受けることになった、と伝えただけです。
    まして過去問の相性、解き方・・・なんて相談しませんでしたよ。
    過去問のことならご主人より塾の先生が良いのでは?

  5. 【2756140】 投稿者: まだまし  (ID:CUWYnjoq7N6) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:48

    スレ主さんのご主人の方がまだまし。

    ウチは、夫は中学受験経験者であり、受験をさせろと言ったのも彼なのに、
    状況はスレ主さんのご主人と全く同じです。
    今日も子供の通う新しい校舎に早朝からお弁当を持たせて付き添ったのは私。
    夫はゴルフです。

    あげくの果てには、
    自分の時は2/1だけを受験して、落ちればそのまま公立が普通だったと言い張って、
    1月校受験を頑として受付けないのです(我が家は埼玉在住なので通学可能です)。

    >主人の言うことは正しいと思います。でもそれは息子が中学生や高校生の場合なら、だと思うのです。
    私も初めの受験で不安ですし中学受験はやはり親のサポートがある程度必要だと思っているので
    最低限、成績は把握しておき苦手分野があるのか、今困っていることはないのか、くらいは
    親として気にかけていたいと思っています。

    とてもよくわかります。
    夫自身も義母にかなり見てもらっていたくせに、
    自分の学歴を自慢するばかりで、具体的なアドバイスはかけらもありません。
    あげくの果てには、「お前もそんなに疲れているならおふくろに任せれば?」という始末。

    ATMと思うようにしています。

  6. 【2756147】 投稿者: お疲れさまです  (ID:RV1N4NsuPuw) 投稿日時:2012年 11月 11日 11:56

    きっと、いよいよお子様の受験も目前に迫り、お母様であるスレ主さまはとてもナーバスになってらっしゃるのだと思います。

    だから、今までは流して来られたご主人の言動にピリピリなさるのです。

    子どもの受験に非常に熱心に関わるお父様もいらっしゃるので、そんな話を聞いたり読んだりするとショックも受けますよね。

    支えて欲しい時に無神経で無頓着なセリフを吐かれると、悲しくて悔しくて泣きたくなるかもしれません。

    でも、上の方も仰るように当てにしないことです。
    今まで黙って塾に通わせ、これから受験料も入学金も授業料も出してくれるのですから感謝しないと。

    中受は、理解出来ない人には本当に理解出来ないものです。
    今まで無関心だった人に、本番直前に理解しろ、適切なアドバイスをしろと言っても無理です。

    受験校の決定にご主人の判断が必要なら、スレ主さまが調べたデータを並べて説明をし、結論を導く工夫をしてから話をすれば良いと思いますよ。

    ご主人はサポーターではなくスポンサーだと割り切って、子どもと一緒に戦うのは私だ!と覚悟を決めて強くなって下さい。
    母親の動揺は子どもにビリビリ伝わりますよ。

    頑張って下さい!

  7. 【2756152】 投稿者: 邪魔  (ID:7qQbIlBaeJ.) 投稿日時:2012年 11月 11日 12:00

    うちは主人がいる時に、テレビやビデオを子供に見せて、勉強できない状態にして、邪魔されました。
    うちはそれが原因(テレビを見せるの止めてと伝えたらけんか)で、一時は離婚まで考える状態までなりました。
    合格後、こちらが変わり仲直りしましたが。そういう逆の事をされて無いのなら、まだ協力的な方かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す