最終更新:

827
Comment

【2771147】『名門校』と単なる進学校は違う。

投稿者: 周恩来   (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22

●名門校の定義。

由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。

薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。

私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 79 / 104

  1. 【6764059】 投稿者: 空気感  (ID:itMeL2MfGC.) 投稿日時:2022年 05月 03日 00:49

    名門校には教師にも染みついたものがある。
    伝統というよりも教師の人間的な力量。
    進学校の予備校講師のように試験テクニックを教えるだけでは、この空気感は身につかないですね。

  2. 【6930333】 投稿者: 名門校  (ID:GLpWshrw.sI) 投稿日時:2022年 09月 14日 10:30

    日本学園やがな。

  3. 【6930439】 投稿者: 見極め  (ID:dcU.P/2AyO.) 投稿日時:2022年 09月 14日 11:45

    名門校と新興はウィキの卒業生一覧の質と量が全然違う
    名門校は合格実績が下がっても粘り強く人気が続くが
    新興は脆く元に戻らない事も多い

  4. 【7156773】 投稿者: 桐蔭?  (ID:bNUW173etwA) 投稿日時:2023年 03月 23日 01:18

    桐蔭のことですか?

  5. 【7157095】 投稿者: 立地厳しい  (ID:wMpgQReudLU) 投稿日時:2023年 03月 23日 12:50

    桐蔭は昔が良すぎた事と立地が厳しい
    横浜周辺神奈川南部からもアクセス厳しいのに
    中堅校で踏み留まってると思う
    桐蔭中教は150名いない少人数で東大5東京一工や
    早慶現役進学率も都市大付属には及ばない程度ある

  6. 【7157121】 投稿者: 入替制  (ID:Niuvisbs9bo) 投稿日時:2023年 03月 23日 13:15

    広告をバンバン出して、5年〜10年で変化するトレンドに合わせて学校名や制服が代わったりしながら、大学実践だけを強調するのが進学校。数年で入替される学校だし、名前も代わるから伝統も続かないし、今だけの学校ですね。
    いっぱいありますよねー。

    保護者や先生にも卒業生が多く、世の中に出ても学校名を言うだけで安心感とイメージが浸透されているのが名門校。

    名門校で進学校なのは首都圏であれば御三家などで、他には附属小のある暁星や筑波などではないですか。

    金なし縁故なしの何もない家庭だと、仕方ないから進学実績だけを追いかける学校へ行かざるを得ないよな。保護者間の交流も、名門校じゃ気後れするんだと思うので。
    特に地方出身なら目の前の生活で目一杯な毎日。先々の事や後々の事は考えられない生活だと、今が人気ならそれでヨシなんだと思います。

  7. 【7157662】 投稿者: まあ  (ID:.JfWNh2ED5k) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:05

    それで大成功の満足な人生歩めていたらこんなとこに来てぐだぐだ文句垂れることはないでしょう
    要はそういうことなのです笑

  8. 【7157701】 投稿者: 誰か  (ID:Wq0rlkhR5UA) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:55

    文句言ってます?

    広告バンバンのキラキラトレンド校の人が、悔しくて何か言ってやりたい風にしかみえないのが気の毒。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す