最終更新:

407
Comment

【2792390】「凋落した名門校」と「躍進した無名校」

投稿者: いちご白書   (ID:cSkDdzhhAsE) 投稿日時:2012年 12月 15日 16:43

 栄枯盛衰とはよく言ったものですね。

 子供の受験で再び中学校や高校の評判を耳にする機会が多くなりました。

 渋幕、渋渋、栄東、開智、広尾学園なんて自分の学生時代には、存在しなかったり、別な名前の学校だったりで、志望校の対象として声を聴くこともありませんでしたし、話題にのぼることもありませんでした。(卒業生・在校生の方ごめんなさい)

 かつては、東大や一流大学に多くの合格者を誇っていた、武蔵、桐朋、桐蔭学園などと言った名門校が、凋落したとか言われ、精彩を欠いていることに、その隆盛を誇った時代を知る者にとっては一抹の寂しさを感じます。

 もちろん、進学実績のみので、学校の良し悪しが決まるわけではありませんが、子供に自分の受験時代の頃の感覚で、受験を勧める学校があっても、嫌がられたり、子供が口にする学校に、親である自分がついていけなかったり、納得できなかったり、世代の差を感じています。

 躍進した学校は、経営努力があり、時代の波にも上手く乗ることができ、今日を築いたのでしょうから、先生方のご努力には頭が下がります。

 エデュをご覧の親御さん達は、そのようなことをお感じになられた方はいらっしゃいませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 51

  1. 【2793502】 投稿者: 1947年多し  (ID:R7VQkzdhz1k) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:09

    栄光:1947年設立みたいです。
    筑駒:1947年開校みたいです。

    この二校は80年前ではないですが名門ですよね?(と個人的には思ってます。昔を知りませんが)

  2. 【2793503】 投稿者: 結局  (ID:/RNkhdRlAxk) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:10

    30年前も今も、中学受験に興味がない人にとっては、名門校はないのも一緒です。
    おそらく、甲子園で活躍する高校の方がずっと有名です。

    日本の場合、本当の意味での名門高校はないと思います。
    イギリスのイートン校のような。
    イートン校ならば、イギリスで知らない人はいないでしょう。
    そして、誰もが名門だと認めると思います。

    日本の場合は、高校は所詮通過点としてしか認められていないでしょう。
    大学になれば、誰もが知っている名前が増えますが、中学・高校はかなり限定的です。

    ただし、クイズ番組の影響や、東大合格者連続1位のお蔭で、開成はある程度有名かもしれません。
    それ以外に全国区で名前を知られている勉強で有名な高校はなかなかないかもしれません。
    あ、いや。スレ主さんが書いていた桐蔭は全国区かもしれませんね。甲子園でも優勝がありましたし、東大合格は100人を超えたこともありましたから。でも、大阪桐蔭と間違える人もいるでしょうから、大したことはないでしょうか。

  3. 【2793517】 投稿者: 在学中はもちろん社会に出てからも・・・  (ID:Yp/LxS3oXEI) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:26

    名門校というほどではなくても、
    社会に出てから、
    上の年代の人から、「え?昔はひどかったけど、今はそういう学校なの?」
    と、今までに名前があがっているような学校は
    できれば避けたいですね。
    「お上手な学校経営の商売に乗った人」とみられれますから。
    そして、名物校長とか敏腕な学校事務長が在職中は良いと思いますが、
    新しい人に変わった時に、はたしてどうなるのか、
    躍進校の場合は、それなりに世間から評価されてきたという実績がないので
    いきなり雰囲気が逆戻りしてしまわないか、と心配です。
    躍進するには、それなりの勢いがあると思いますが、
    合格実績・集客力など練られたうえでの、集金力。
    無理しているほころびが、本来の「教育」がおざなりになってはいないでしょうか。
    かといって、歴史と伝統の上にアグラをかいているかのような
    旧態な状態も、困ります。
    大切な娘が、いじめによって自殺を選ばらざるをえないような学校は
    絶対に避けたいです。
    できれば、良いお友達に恵まれ、6年間安心して過ごして欲しい、
    卒業してからも、良き先輩とつながり、社会人デビューも難なくして欲しい。
    と考えていくと、やはり、目立ちすぎる躍進校は、
    ここ数年、10年が進学実績がよかったとしても、
    娘が6年間過ごす場所としては、避けると思います。

    でも、雰囲気ががらりとかわった学校も避けると思います。
    例えば、東京女学館や山脇、青山学院などなど

  4. 【2793519】 投稿者: それは  (ID:rj8YDPMXOCg) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:27

    30年前でも、今でもとあるので
    30年前に既に50年くらいの歴史あるよい学校で、と思っただけです。
    すみません、この辺は何となく目安で書きました。
    (まさかソコを突かれるとは・・・)

    そのあたりの年数(歴史)や偏差値、求める校風等の価値観は
    人それぞれだと思いますので、ハッキリと〇〇中学、〇×中学とは
    言いきれないのではないかと思います。
    (名門とは?を問うとココは荒れてしまいますし・・・・)

    伝統校で今も偏差値のよい学校。だけでよかったですね。

  5. 【2793554】 投稿者: 現実的な見方  (ID:ItnKXtFhg2o) 投稿日時:2012年 12月 16日 22:59

    「名門」という表現を使うと色々と解釈が分かれるので、あえて
    >優秀な受験生たちがこぞって熱望する学校
    という表現にしてみました。

    個人的には「名門かどうか」なんてどうでもいいです。
    例えば超優秀でどの学校でも選べるような子どもを持っていたとして、あえて「名門だから」といって学力的に下の学校を選ぶよう働きかけたりする保護者は稀でしょう。。
    中学受験を志すような家庭なら誰でもあこがれるような学校こそ、特別な冠を付けて呼ぶ価値があると考えます。

  6. 【2793555】 投稿者: なぜなぜ  (ID:N6tviaznb2U) 投稿日時:2012年 12月 16日 23:00

    凋落した学校は努力しないのかしら?

    大学は、凋落した理由がわかります。
    キャンパスが都心から離れていて、
    不便だったとか、歯学部のように増えすぎたとか、全般に女子大や短期大学が人気がなくなったなど、仕方ないなぁとおもうのですが、
    中高一貫校は、いかにでも飛躍できるような気がするのは、
    甘いのでしょうか?

  7. 【2793562】 投稿者: 言葉づかいさんに  (ID:bFdvBFceWvk) 投稿日時:2012年 12月 16日 23:06

    同意します。
    学校をゴミ箱扱いするような感覚は、そこに通う子や親を「ゴミ」と言っているのと同じですよ。
    どんなに学力があっても、そんなことを言う人は最低の人間です。
    そんなことを言う親に育てられた子どもが能力を笠に着て、人を差別するのでは?
    頭が良いから何を言っても許されると思い込む子どもが不幸です。

  8. 【2793577】 投稿者: 過去の栄光  (ID:41WopRwmniY) 投稿日時:2012年 12月 16日 23:25

    お子さんが
    充実した6年間を過ごせる学校なら
    名前なんて関係ないと思うなぁ……

    昔は名門だったのよ!って、私にとっても昔なのに、子供や孫の時代には通用しないかもね。
    昔の偏差値60だった頃に通ってたのよ!って言いましょうかね…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す