最終更新:

675
Comment

【2861578】私立中学の価値-ゼロワン

投稿者: 適性   (ID:5fxiNQDWvtM) 投稿日時:2013年 02月 14日 12:48

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

特別の条件はありません。

ただ。

「アンフェア」な議論方法や、「人」への誹謗中傷は「なし」でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 85

  1. 【2873623】 投稿者: ピース  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 02月 23日 08:00

    武士道にもいろいろある、だからフィクション…でしょうか?

    時代時代で違っても、求めるものが違っても、
    そこに「在る」ものですよね。
    それをフィクションであると言ってしまって良いのでしょうか。

    例えば、美は時代時代で基準が違う。でもそこに確かに存在する。
    印象派の絵なんて有り得ない、観るに値しないとされる時代があった。
    でも今は違いますよね。

    統一した基準?で述べられないからフィクションだとするのはちょっとくくり過ぎだと思います。

    そうならば世の中の何が語れるのでしょうか。

    細部を見るだけならば虚構に見えるかもしれない、
    でも大きく見ればそれは
    生きる指針となりうるものを内包している存在と
    呼べると思います。
    だから「武士道」という言葉や共通のイメージが今の時代にも生き残っているのではないでしょうか。


    「道」については私は適性様のおっしゃる事に近い感覚でとらえています。
    日本人は精神修業が好きなんだろうな、と思います。
    「道」がつくと先は長いそ、と言われている気分になります(笑)

  2. 【2873640】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:XpzUQ.50dxY) 投稿日時:2013年 02月 23日 08:17

    サムライのイメージというとどうしても映画やテレビ、本の中の主人公という事になるのだけど・・・・・・・・・・・やっぱりそれなりにありますよね。



    個人を律する規範というか「侍はこんなことやらないよ」とか「こんなことは沽券にかかわる」とかいった・・・・今でいうモラルというか常識というか・・・・そんなのあったのではないですか?


    もちろん濃淡はあるだろうけど階層として共通した何かが江戸時代末期には完成されていてそれが明治初期~家によっては戦前ぐらいまで受け継がれた。


    例えば食事の作法や挨拶の仕方なんて・・・・・城下育ちのうるさい祖父母がしっかりしつけたなんてありそうですね。さすがにアメリカ文化が入った戦後は余りないかもしれないが・・・・・・ある藩の家老の末裔の婦人などやはり凛としたところがありました。


    もっとも戦前は修身や教育勅語、末は博士か大臣かの理想とする人物像が共通に皆にあって、庶民でも礼儀作法やら長幼の序やらうるさかった時代なんでしょうが。


    やはり・・・・武士道やら商人道などうるさく言われない戦後のほうが個人にとっては窮屈でなくていい時代なんでしょう。逆にそれが様式美に憧れるもとになっているのかもしれません。


    「我ことに及んで後悔せず」なんて一度でいいから言ってみたい。


    受験でずっこけ、就職で失敗して、上司と喧嘩して、予定は半分もこなせず・・・・毎日毎日「明日こそちゃんとやろう」なんてやっている私はとてもサムライにはなれない。



     

  3. 【2873657】 投稿者: ヨコの雑感  (ID:HtsyWXZ27mw) 投稿日時:2013年 02月 23日 08:43

    >いざというとき、潔く死ぬ・・・・・


    いざというときこそ----,どう生きるか,お互いに.

    拠って立つとこが,全然違う?

    ----------------------------------------------------------
    そういえば,ジャイアンツの大ファンの女性が言ってました
    「サムライジャパン,その言い方,実は好きじゃない」

    彼女から見れば,
    サムライ(なんか)は,男のなんたら,かんたら,なんでしょうね.

    それから,
    その柔道---,女性のおかげですよね.
    「日本の健全な発展を阻害している病根。(何が問題?さん)」を
    1個退治.
    ----------------------------------------------------------
    あえて言っちゃいますが,

    絶対化された精神主義のなれの果てが,
    いざというとき、「潔く死ぬ」

    しなやかな心の,当ったり前の行き着くの先が,
    いざというとき、「これから,さあどうやっていこうか」
    女性ならこう言いそう.

    世の半分は,女性.

    (「八重の桜」が面白い.幕末明治のはるかちゃん,楽しみだ)

  4. 【2873676】 投稿者: 無常感  (ID:z57q5pJLBBQ) 投稿日時:2013年 02月 23日 09:07

    ピースさん

    強めの表現をしないと分かりにくいので、フィクションという言葉を使いましたが、より丁寧に言うと・・

    確固たる武士道なんていうものはない。
    武士道は無常のものであり、時代とともに移り変わっていく。

    武士道を観念ならしめているのは、たえず、死への覚悟である。

    ・・私的には、こんな感じです。

    死への覚悟がとても凛々しくて、美しいから、死ぬことが大嫌いで、臆病な我々現代人は憧れを抱くのではないでしょうか。

  5. 【2873834】 投稿者: ピース  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 02月 23日 11:36

    これから出掛けますので少しだけ。

    広くなってしまいますが、
    私は武士道とはよりよく生きる為の指針を示す物だと思っています。
    どのような振る舞いをすべきか、潔く毅然と生を全うするか。
    それがよりよき死に繋がるという感覚です。

    なので平時であればこそより必要であると思っているのです。

    有事には人の欲望は単純化されます。生きる、や食べるとか。
    でも平時は欲望は複雑化しいろいろな物に向きますよね。
    そんな時に規範となるもの、自らを律する基準となるものという感覚です。

    なので武士道が無常であるとは思っていません。
    普遍性のあるものだと思っています。

  6. 【2873919】 投稿者: 何が問題?  (ID:MbD8t4/V7R2) 投稿日時:2013年 02月 23日 12:55

    >適性さま、無常感さま、告白いたします。
    >最近、スレを荒らしていたのはこの私です。


    なんと、子分が自白してるぞ。
    やけに潔いじゃないか、さすが任侠道だ。
    「葉隠」読ませてんのか?(笑)


    >「武士道というは、死ぬことと見つけたり」
    >とは。その人の、立場とは関係ないのでしょうね。


    その通り、親分子分は関係ない。


    キカイダーだかハカイダーだか
    ウンチクだかネタバレだか知らんが、
    いずれにしても「子分が勝手にやったこと」
    ってのは武士道的にはどうなんだ?


    >武士道で「卑怯なことはしない」ってのがあって。
    >簡単だけど、重要なラインだと思ったしだいです。


    そうだろう。
    だったら適性組組長、親分自ら潔く行こうぜ!
    「葉隠」読んでんだろ?(笑)

  7. 【2874001】 投稿者: スプリング  (ID:ZI6TIVhWoxY) 投稿日時:2013年 02月 23日 14:03

    ピースさま

    >私は武士道とはよりよく生きる為の指針を示す物だと思っています。
    >どのような振る舞いをすべきか、潔く毅然と生を全うするか。
    >それがよりよき死に繋がるという感覚です。

    >なので平時であればこそより必要であると思っているのです。

    なるほど。。。。

    「死ぬ職業」なのに、平時であればなかなか「死ぬ時」
    が訪れない。
    けれども、来るべき「その日」のために、どう生きるか、
    ということなのでしょうか。

    深い。。。

    ピースさんと、無常感さんの議論、
    お二人の博識に感じ入ります。

  8. 【2874012】 投稿者: スプリング  (ID:ZI6TIVhWoxY) 投稿日時:2013年 02月 23日 14:10

    地域、時代さま

    書き込みを読んで、なぜか

    マツコ・デラックスが、サムライブルーのユニフォームで、
    ゴールの前で仁王立ちしている姿が、思い浮かび・・・

    今も、マツコ・デラックスのゴールキーパーが出てきます。
    今日は一日、にやにやしてしまいそう! 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す