最終更新:

85
Comment

【2911644】中学受験とサッカースポ少。ほとほと困っています(涙)

投稿者: さとみん   (ID:VBfxV8Z5aIg) 投稿日時:2013年 03月 27日 14:55

4月から4年になる男児の母です。

1年前からスポーツ少年団に入っています。
親の私としては受験を視野に入れていたので何度も断ったのですが、息子がどうしても入団したいというので根負けして入団させました。
しかしもともと運動神経がかなり悪いので、それなりに真面目に練習はしていますが、下級生にポジションを奪われる始末・・・。
試合もほとんど出してもらえません。

そして受験。
この2月から大手塾に入りました。
運動神経はイマイチな息子ですが、勉強は客観的に見てもできる方みたいで、模試では親が期待する以上の好成績をとってきます。
本人も受験はしたいので頑張る!と宣言しています。
親としては受験>>>>>>サッカーなのですが、本人がサッカーも続けたいというので、できるところまでは両立する方向でいこうと考えていました。
難関狙いだとしても、5年になる前まではいけるかな、と思っていました。

ところが最近サッカーと、塾のテストなどの日程がかぶることが多く、塾のクラス替えの絡むテストと試合がかぶってしまった日にテストに行かせたところ、コーチや熱心な保護者の方々に嫌味を言われてしまいました。
補欠なので試合に行っても出れないことが多いけど、人数が足りなくなってしまうことがあるかもしれないので塾を優先されては困る!と・・・。
(もう1人チームメイトで同じ塾に通う子がいるのですが、その子はテストを休んで試合に行ったので賞賛されていました。レギュラーだったらうちもそうしていたかもしれませんが)

そしてこの春休みも春期講習と試合がかぶる日が2日あるのですが、2日とも春期講習を休んで試合に来るよう言われてしまいました。

よくスポーツと塾を両立させて志望校に合格されたお子さんの話も聞きますが、その場合、6年になったらスポーツを休部するとしてもそれまでは何が何でもスポーツを優先させるということなのでしょうか?

チームの保護者の方々は、サッカーを頑張る子はえらいけど小学生の間から塾で勉強勉強ではかわいそう、という価値観の方ばかりで、実際に口に出して私に言ってこられる方もいるので、温度差を感じてしまいます。

受験生の親御さんや経験者の方、この状況どう思われますか?

本人はサッカーか受験かどっちか選ぶんだったら受験だけど、サッカーをやめると友達に何を言われるかわからないのでやめたくない(やめられない?)と申しております。サッカーのチームメイトは全員同じ小学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【2911703】 投稿者: 両立  (ID:8MGpC5hefgQ) 投稿日時:2013年 03月 27日 16:14

    新6年女子の母です。
    娘は新5年生になる前にスポーツ系部活動をやめました。
    一番の理由は周りのメンバーに迷惑がかかるからです。
    個人的な習い事と違って試合や練習の欠席・遅刻・早退は、たとえレギュラーでなくてもチームの一員として望ましいことではありません。

    もし息子さんが両立させたいなら四年生一年間はクラブ優先(テストは後受け・講習は不参加)、塾を優先させたいなら今加入しているクラブは難しいかと思います。

    試合や遠征など母親の役割も大きく、役員の方もこの子は試合に来るか来ないかわからないでは、やはり良くは思われないと思います。

    ゆるいクラブだと平気ですが、スレ主様のクラブはそうではないようなので、息子さんとよく話し合って決断された方が良いと思います。

  2. 【2911811】 投稿者: 続けた派  (ID:QWaP8tQ2/.A) 投稿日時:2013年 03月 27日 18:21

    補欠なのであれば、受験を優先するとはっきり言った方が良いです。

    それで、受け入れられなければ、辞めれば良い。

    他人は責任を取ってはくれません。

  3. 【2911820】 投稿者: 今年終了  (ID:oVfiKBI0etE) 投稿日時:2013年 03月 27日 18:29

    我が家は野球を6年の夏前まで続けて、受験をしました。
    かなり強いチームで練習も、土日祝日、朝から晩まででした。
    ただ、監督や保護者の方々は、受験に関してとても温かく見守って下さいました。
    我が家も、レス主さんのような環境だったら、続けられなかったかもしれません。
    ただ、土日のテストは、試合に被らないように、午前午後の変更はして、チームに必ず合流していました。
    また、どこまで、役に立つかはわかりませんが、父がコーチとして参加したり、私も積極的にお手伝いをするようにはしていました。

    勉強時間の確保に関しては、意外と大丈夫だったです。
    我が家は早慶付属ですが、塾仲間で他校の野球チームに5年の末まで所属した2,3人のお仲間は
    筑駒を始め御三家に合格されています。

    まとまりのない文章になってしまいましたが、チームの理解が得られれば、両立はそれほど大変ではないと思います。
    せっかく始めたサッカーと受験が成功されますように。

  4. 【2912211】 投稿者: サッカー少年の母  (ID:W5/4z7SnJd2) 投稿日時:2013年 03月 28日 01:03

    これという正解はないと思うし、お子さんの気持ちを最優先にするべきだと思いますが我が家の場合を書きます、
    うちは男兄弟でサッカー少年です。
    長男は勉強は小さいころから出来ましたが、サッカーはいまいち、下手の横好きなのかレギュラーどころか試合も出たことないくらいでしたが小6まで細々続けました、ただやはり6年はほとんど参加できなかったし、テストや塾を優先し結果として御三家に合格し今でも楽しくサッカーを続けています。
    次男は小さいころから運動神経がよくサッカーでは兄の学年にまで選抜で呼ばれて試合に出ていました、主力メンバーだったため6年の秋の大会までは試合を優先してきたし、塾もサッカーの曜日に合うように3つ転塾しました。勉強も本気モードにならず成績も上がらず。諦めかけていましたが1月になってから本気が出たのか1カ月かなり頑張り、中堅ですが志望校に合格して今ではサッカーがんがんやっています。
    どちらもサッカー、塾と両立は大変でしたし、それこそ子供は欠席でも親の当番は回ってくるので、立場も悪かったこともあったと思います。
    ただし、うちの場合は塾がテストなど振替が可能だったこと、クラブの半分が受験をするため理解があったということで助けられました。
    とくに次男の場合は受検のモチベーションになったのが中高で6年間サッカーを没頭できる、強豪校に行けるということ。
    最後の集中力はサッカーで得たものだと思うので、終わりよければすべて良しとなりました。

    5年の後半くらいまでは両立できるのではないかと思います。
    お子さんの性格やサッカーチームでの立ち位置、勉強への集中、など色々と考えてそれまでに考えれば良いのではないでしょうか。
    少なくとも4年の間は塾も日数が多くないでしょうし、この1年で答えが出ると良いですね。

  5. 【2912224】 投稿者: サッカー少年  (ID:MdnRxvNpMss) 投稿日時:2013年 03月 28日 01:21

    今度小5になる男児母です。同じく、サッカーをやっています。

    息子のチームに、他の活動を掛け持ちしてしょっちゅう練習を休むお子さんがいらっしゃいました。
    試合も、来ることもあれば来ないこともあり・・
    そのような調子で特定のポジションを持たせてしまうと穴があいたとき大変なので
    ポジションは基本的になし・・
    また、休みがちのためか技術の進歩やチームワークもいまひとつになってしまい
    あてにならないので必然的にベンチ要員になっていましたよ。

    お子様、このままではベンチから抜け出せなくなりますよ。
    ベンチだから、休みでもいいでしょ・・と休む、ではまさに悪循環。
    なんのためにやっているのか、私には理解しかねます。

    今後、模試も多くなります。
    1試合の時間が長くなる分、試合日程も詰まってくると思います。
    ますます、きつくなってくると思います。

    我が家では、模試も振り替えをしてくれるところに通っています。
    今後、さらに詰まってくるようなら個別への切り替えも考えています。
    我が子はサッカー狂で、幸か不幸かあまり成績は芳しくないので・・
    どちらかというと、サッカー寄りの生活になっていると思います。
    やはりスポ少は、受験はするけどサッカーも妥協しない、という姿勢がないと、肩身が狭くなると思います。
    サッカーをやりたいだけならサッカー教室でもいいかな?と、思いますがいかがでしょうか。
    スポ少で続けたいなら、融通のきく塾にするか個別も視野に入れたほうがいいかもしれませんよ。
    肩身の狭い思いしてまでベンチ温めても、つまらないと思いますが・・

  6. 【2912648】 投稿者: スポ小のお世話をしていました  (ID:h/ZXoV3SXa.) 投稿日時:2013年 03月 28日 13:48

    受験組ではないのですが・・・。
    スレ主さんの文章から察するに、人員が結構ギリギリのチームなのでは?
    そうすると、体調不良や冠婚葬祭等で欠員が重なるとベンチがギリギリということはままあります。
    チームに携わる側からすれば、人員が足りない状態での試合は避けたいです。
    ここまで頑張ってきた子供たちの努力が、できるだけ報われる形にしたいですから。

    しかし、それとスレ主さんのお宅の事情は全く別物ですから
    できないことはできないと、はっきりおっしゃってよいと思います。
    それでチームが受け入れることができないのなら
    その時はスレ主さんが潔く身を引いて辞めればよいと思います。

    なお、うちのあたりでは小5・6が同じカテゴリーでした。
    スレ主さんのチームも同様であり
    もし、ベンチ要因に事欠くようなチームであれば
    5年に上がる時点で辞めることを検討された方がいいかもしれませんね(トラブルを防ぐために)。

  7. 【2912858】 投稿者: 同じくスポ少お世話係  (ID:IDcPqrOE.Xs) 投稿日時:2013年 03月 28日 17:52

    上の「サッカー少年」様のレスに同意いたします。

    来るか来ないかわからない子は困ります。
    「部員」である以上その子も含めて予定を立てているからです。

    スレ主さんは事情(中受)を理解してもらえず哀しい思いをされておられるようですが、それはすれ主さん親子をきちんと「部員」として扱っているからだと思ってもらえないでしょうか。

    塾があるから、どうせ補欠だから、と少々スポ少を軽く見ていませんか。
    両立というのは塾の都合に合わせてスポ少を休むことではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す