最終更新:

344
Comment

【295491】サッカー(部活動)に力を入れている中高一貫校

投稿者: とまと   (ID:sTk4EI6tgIU) 投稿日時:2006年 02月 13日 09:38

 
 現在3年のサッカーに夢中な息子が、周りの影響か突然「サッカーの強い私立の学校に行きたい、どの学校がいいのかな?」と言い出しました。受験というものは考えていませんでしたが、このままその気持ちを持ち続けるのであれば、こちらも考えてあげるべきかなと思います。
 
できれば共学でサッカーでそこそこ頑張っている学校・力を入れている学校(都内)を教えていただけますでしょうか?
無知なもので、帝京くらいしか分からないので・・

親としては、強い弱いでなく、楽しく充実した学校生活(サッカー生活)がおくれればいいと思ってます 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 44

  1. 【309874】 投稿者: 暁星のサッカー部  (ID:/Ys8rv/b0PA) 投稿日時:2006年 02月 26日 00:25

    ☆神奈川在住新4年母様

     受験勉強は5年までは比較的順調にサッカーと両立できたような気が致します。6年夏のサッカー合宿はさすがに行きませんでした。その頃から休会し受験モードまっしぐらといった感じでした。かなりストレスがあったようで家では荒れることもしばしば。目先のクラスにとらわれず苦手な記述の算数を中心に塾の先生に励まされながら頑張りきりました。合格を頂いた翌日から早速サッカーに復活しました。
     3年後にはお母様の達成感とご子息の喜びの笑顔に出会えるよう願っております。あせらずに頑張って下さい。


    ☆九段下様
     
     本当に暁星のサッカー部の皆様は優秀なんですね!補修があることやテスト前は部活が休みになることなど詳細を伺えてホッといたしました。内部性に負けないようレギュラー目指して頑張って欲しいものです。素敵なメッセージありがとうございました。ますます親子共々入学が楽しみになりました。                                            

  2. 【310277】 投稿者: 神奈川在住新4年母  (ID:3.V541ZNRbg) 投稿日時:2006年 02月 26日 15:33

    九段下様 暁星のサッカー部様


    暖かい励ましの言葉、ありがとうございます。
    お二人とも、息子さん本当に優秀でらしたんですね。すでに暁星に入って活躍していらっしゃるお子様と、この4月から暁星に入学されるお子様のご父兄の方と、こうしてネット上でもお知り合いになれるなんてとても光栄です。このご縁が3年後に、先輩、後輩、といった形で本当のご縁になりますように!


    新6年です様


    はじめまして。今まさに正念場の新6年生さんですね〜!「両立は意志が強くないと 難しいですね〜。」とのコメント、本当に実感がにじみ出ています。
    ましてやまわりの子がやめていく中、自分の道を決めていくのは難しいことですね。
    受験は最後の一年はもちろんだけど、5年生の一年間も大変と聞きます。そこを乗り越えていらしたのですから、新6年です様もきっと良い道を選択されていくことと思います。


    言葉で「スポーツと勉強の両立」、とか「文武両道」とかいうのは簡単だけれども、実際の毎日の中で、何を選び、何を捨てていくのか、その判断をどう支えていくのかは大変なことですね。それこそ今は寝かしてやるべきか、お尻をたたいて塾の宿題をやらせるべきか・・・この日曜、塾の試験に行かせるべきか、大きな試合なので参加させてやるか・・・。両立なんて実際は格好よいものではなくて、毎日毎日の小さな努力と決断の積み重ねなんでしょうね。


    我が家もみなさんと同じように、「6年の夏前後まで何とか両立、(最後の合宿には何とか行かせてやりたい・・・甘いか?)その後半年受験勉強に集中して、試験終了後また復帰、何とか皆と卒団式に出れるようにしてやりたい」という考えでいます。なかなか道のりは厳しそうですが。同じ地元SCの先輩方も毎年4-5人は両立組が出ているようです。何とか後に続きたいものです。


    実は今転塾を考えています。これまでサピックスにいたのですが、この分量の学習と、
    毎月のテストでクラスが昇降する、という環境では、サッカーとの両立はやはり難しいかなと考え始めています。(息子の通っている教室は、かなり大きな教室なので、ちょっとした点数の差でもクラスが昇降します。)もともとは、6年になるまで土日の拘束があまり無いという理由でサピックスを選び、教材や先生方も素晴らしいと思っていたのですが、このように毎月昇降試験があるようでは、どうやら子も親も平常心を保つのは難しいと思い始めました。相対評価を受けるのはもう少し高学年からにして、今は彼の基礎的能力を高めることに集中できるような塾を探そうと思っています。今はもう少し小規模な塾か、大手でもクラス数がそれほど多くないところを探そうと思っています。


    サッカーの両立と塾選び、なかなかやってみないとわからないことも多く、難しいですね。

  3. 【310553】 投稿者: さる母  (ID:e4Vphk2eG56) 投稿日時:2006年 02月 26日 21:53

    うちにも新小4のサッカー小僧がいるものですから,
    大変興味深く読ませていただきました。

    うちの子の受験動機は,
    地元の公立中にサッカー部がないから,
    と実にはっきりしています。

    サッカーをしたいから受験する,
    だから,塾のためにサッカーを休むということは,
    彼の頭の中にはありません。

    クラブは地元のチーム,
    区のトレセンには毎年だれは行くけれど,というレベルです。
    そして,中学校受験をする子が非常に多く,
    冬の大会は高学年は綱渡り状態です。

    だけど,現実に,
    きのうは日能研のカリテだったから
    練習欠席者は多かったし,
    5年進級時にも何人も抜けるんだろうし,

    なんだか不安なのですが,
    両立した方が,
    こんなにいらっしゃるんで素もの。

    親子で何とか載りきりたいと思います。

  4. 【310838】 投稿者: 甘い…?  (ID:jMvd./5kcVM) 投稿日時:2006年 02月 27日 09:37

    新6年です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今、まさに悩み中です。
    >
    >
    > 週3日回の夜練習と週末2日の試合・・・
    > 2月から土日が塾のため、夜練習2日だけの参加になりました。
    > 塾のない日は練習なので、家庭学習をする時間が取れません。
    > もちろん成績はダウンしてきています。
    > サッカーは中学に入ってからも出来るから、と
    > 受験の友達はサッカーをやめていきました。
    > 家の息子は今の仲間と続けたいと言い張っています。
    > だからと言って、限られた時間を集中して勉強に打ち込む
    > 訳では無いので腹が立ちます!!
    > どちらも中途半端に終りそうで心配ですが、
    > 息子自身が決めなければいけないと思い、もうしばらく
    > 応援するつもりです。
    >
    >
    > 中学に入ってからもそうでしょうが、両立は意志が強くないと
    > 難しいですね〜。


    きつい言い方になるかもしれません。お気に障ったら、読み流してください。

    受験を考えているようで、やっぱり小学6年生、現実感がないですよね。
    楽しいほう、好きなほうに流れます…それが子供だから…しようがないでしょう。

    きっと今は、「自分は絶対受かる!」なんて、訳のわからない自信に満ち溢れている時期ではないでしょうか?
    その後、合不合判定テストなどで、目に見えて自分の位置が見え出してきます。
    その度に、「こんなにうっかり間違いが多いのだもの。オレの本当の実力はこんなもんじゃない」なんて思い、自分なりに納得するのではないでしょうか?

    でも、12歳の受験はどんなにできている子でもうっかり間違いだらけなのです。
    うっかり間違いを絶対しない子のほうが少ないと思います。
    きついようですが、うっかり間違いも含めて実力なのです。


    子供にまかせる部分とそうじゃない部分、親が見極めたほうがいいと思います。
    中途半端をそのままにしておくのは、得策ではないように思います。

    「この仲間と一緒にサッカーをやっていきたい」のか、「今は少し我慢して、自分の行きたい中高でまだ見ぬ仲間とサッカーをやってみたい」のか…。
    ゆっくりお子様と話されたほうがいいのではないでしょうか?
    前者なら、公立進学をお考えになってもいいのではと思います。
    一番大事な仲間と一緒にサッカーをしたいというのも、その子なりの選択でしょうし、無理に受験することはないと思います。

    知り合いに、6年の夏を過ぎても、「自分は大丈夫!」と塾の講習を休みならがサッカーを続けてらっしゃった方は、残念ながら不本意な結果…でした。

    中学に入ってからの両立についてですが、時間を上手に切り替えられる子供でないと難しいですね。
    それについては、今から練習をはじめられたほうがいいと思いますよ。




  5. 【310901】 投稿者: 甘い…?  (ID:jMvd./5kcVM) 投稿日時:2006年 02月 27日 10:33

    うちも、6年夏までサッカーを続けていて、ここにかかれている第一志望校に入学しました。

    6年夏までの両立は、本人の強い気持ちがないとなしえません。

    サッカーと勉強の時間の切り替えは、とても大切です。

    ただでさえすくない勉強時間なので、だらだらしていると…難しいです。

  6. 【313564】 投稿者: 九段下  (ID:PM3euywigHY) 投稿日時:2006年 03月 02日 00:09

    神奈川在住新4年母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 実は今転塾を考えています。これまでサピックスにいたのですが、この分量の学習と、
    > 毎月のテストでクラスが昇降する、という環境では、サッカーとの両立はやはり難しいかなと考え始めています。(息子の通っている教室は、かなり大きな教室なので、ちょっとした点数の差でもクラスが昇降します。)もともとは、6年になるまで土日の拘束があまり無いという理由でサピックスを選び、教材や先生方も素晴らしいと思っていたのですが、このように毎月昇降試験があるようでは、どうやら子も親も平常心を保つのは難しいと思い始めました。相対評価を受けるのはもう少し高学年からにして、今は彼の基礎的能力を高めることに集中できるような塾を探そうと思っています。今はもう少し小規模な塾か、大手でもクラス数がそれほど多くないところを探そうと思っています。


    ■うちもSAPIXでした。我が校は12クラスありました。
    うちは4年の春からの入塾。α2〜H(上から2〜5)、平均して、SAPIXの偏差値で50〜60の間でした。
    はっきり言って、今の(新小4)時期は偏差値は関係なし。クラスもαすぐ下でもOKです。受験は、5年の秋から本格化します。それまでは、日々の成績に一喜一憂しないで、サッカーと勉強を大目に見てあげてください。


    うちは、子どもがどうしても麻布に行きたいと言うので受験させましたが、SAPの先生は最後まで家からも近い武蔵を勧めました。結果、暁星に通っていますが、子どもはすがすがしいものです。SAPの3年間で、麻布合格%は、冷静に見れば50%だったと思います。


    まだ4年生。確かにSAPは厳しい塾ですが、暁星も麻布と同じように良く文章を書かせます。その意味でも、SAPの「特訓」は生きています。もう少し、様子を見てはいかがですか?

  7. 【313829】 投稿者: 暁星のサッカー部  (ID:AIyPVZiSNZo) 投稿日時:2006年 03月 02日 10:56


    うちも...
      

     

  8. 【313854】 投稿者: 暁星のサッカー部  (ID:AIyPVZiSNZo) 投稿日時:2006年 03月 02日 11:26


     うちも...

     サピのSS麻布コースでした。塾を選ぶ時の条件は近くてサッカーをギリギリまでつづけら れる集団塾でした。5年まではサッカーの試合が優先でした。6年の休会最後の試合もしっ かりゴールを決めることができました。

     ちなみに麻布合格%ですが5%〜80%までありました。

     サピのSSは最後すごい勢いでひっぱるのでやっぱりタイプ的にはあっていたようです。
     
     

      

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す