最終更新:

33
Comment

【2963505】早慶附属偏差値という分かれ道

投稿者: 老親   (ID:eNAogwAbnsI) 投稿日時:2013年 05月 12日 11:11

早慶附属の偏差値は低くない。だが、そこが日本人にとっての人生の分岐点になることは知られていない。
それ以下なら、たとえば大学受験で早慶合格なら上出来となる。AOだろうが専願だろうが合格できれば、大企業エリートの道も本人の努力次第で可能だろう。
上昇気流なのだから、本人もやる気十分、一番幸せな生き方かもしれない。

一方、それ以上の実力で御三家クラスに進学となると、早慶附属生との比較が「常に」人生につきまとうことになる。
大学なら当然東大、医学部でも旧帝が標準だろう。キャリアなら官僚だと局長・審議官、大手弁護士事務所のパートナー、医学部教授。
民間ならば最低、一部上場企業トップ。大企業内エリート程度なら当たり前、たとえ人は言わなくても、自分の内なる声に常に悩まされることになる。
「自分は有能で努力したのに、なぜ早慶附属生以上に出世出来ないのか」と。

「自分は落ちこぼれではない」「自由な方がいいから」など、自分を欺く言い訳をする人間をこれまで嫌というほど見てきた。
自分の心を縛り付ける御三家卒エリートという生き方は幸福なのだろうか。

世界どこの国でも、進学か職人コースを歩む12歳が人生の分岐点と言われる。
この国の選別はもっとさりげなく、人目につかない。しかし結果は同じ。もっと意識されるべきではないだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2963562】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2013年 05月 12日 12:23

     老親様
     
     なるほど面白いお話、おそらくそうなのかも
     しれませんね。
     
     12才で、たとえば(男女でかなり違うかもですが)
     御三家進学目指すのと、早慶附属めざすのと
     どれほどの違いがあるのか?
     
     ほんとに、たとえばの話ですが、麻布あたりで。
     300人の生徒で、浪人入れても、どのくらい東大-
     官僚コース、あるいは学者でも医師、弁護士でも
     いるのか?
     
     真ん中あたりで、これもたとえばですが早稲田政経か
     慶應の経済入って、附属出身者、たとえば中等部、塾高
     とどんな違いや差があるのか。

     比率的なものはよくわかりませんが、ハナから、決めてる
     ご家庭(本人も含めて)は、分岐点でもなく、目標まっしぐら
     で、東大-官僚(学者)コースなのか、あるいはビジネスの世界で
     自分力を人脈磨きつつ高めて 生き抜いていく、でしょうか。

     中受の時点で迷っているご家庭、あるいは本人ならば
     たしかに分岐点でもあるかもしれませんが。
     
     なんとなくですが、その場合は、どちらにしても
     早慶レベル(国立大も含めて)に落ち着いて企業へ
     となることが多いのではないかなと。
     
     だとすれば、6年間なり、どちらの学校で青春時代の
     勉強でも友達でも先生でも遊びでも、どちらが満喫できるのか
     かなと思います。
     個人的には、慶應普通部-塾高か、麻布かだとしたら、どっちも
     魅力的で迷います。

  2. 【2963763】 投稿者: くだらない  (ID:vxvfD29b6N.) 投稿日時:2013年 05月 12日 15:45

    神童、筑波大駒場、灘卒業生の30年後という

    特集が「週刊現代」で最近あったけど、

    平凡なサラリーマンになっている人がほとんど。

  3. 【2963950】 投稿者: どのような平凡?  (ID:5bWXOHKCRVc) 投稿日時:2013年 05月 12日 18:18

    出る杭は潰されることも多い 日本の文化風土において、
    無事 生き延びて 健康で家族を支え、サラリーマンを続けられるなら
    幸せではないか。
    という考え方もありそうですが‥(平凡、の意味にもよりますが)


    もしよろしければ その雑誌の記事、実名などは伏せて頂いて、
    概要をお教え頂けませんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  4. 【2964395】 投稿者: 早慶附属生ですが  (ID:UDlipcUbv8U) 投稿日時:2013年 05月 13日 01:28

    皆が皆、スレ主さんの様に思っていませんので。。
    各々、好きな人生を歩めばいいと思います。

    個人的には大学受験で、
    早慶と早慶以上を目指すには格段の差異があり、
    早慶附属生はそれを経験しないということが何かしら影響があるのかな?とは思います。

    就職に関しては、医学、官僚以外の職業(就職先で)一緒になることも多いと思いますが、難関校出身の人達がそこまでコンプレックス持っているとは思いません。また、出世も本人次第なので「分かれ道」というより「好みの道」を行けば良いだけでは??

  5. 【2964537】 投稿者: 自分の問題  (ID:zclUSNHvwPc) 投稿日時:2013年 05月 13日 08:27

    人生なんて自分の考え通りに進めば
    いいのであって、結果を自分が
    納得できるかどうかだと思う。
    東大目指すため御三家にはいろうが早慶付属
    に入って、学園生活を楽しもうが
    本人の考えに任せればよい。
    大体、学歴が人生の分かれ道みたいに
    言ってることがおかしいんじゃないですかね。
    人の進む道に対して他人がコメントすること
    自体くだらないよ。

  6. 【2964771】 投稿者: 簡単に言われてますが…  (ID:8UUxITUe9jA) 投稿日時:2013年 05月 13日 11:41

    それは、家計の岐路でもあります。
    (普通部、中等部、早大学院)
    学園生活を楽しむ?
    いえいえ、勉強かなりハードですよ

  7. 【2964786】 投稿者: いえいえって?  (ID:wW.PrcrodOI) 投稿日時:2013年 05月 13日 12:03

    >学園生活を楽しむ?
    いえいえ、勉強かなりハードですよ

    付属だって勉強がハードなのわかってますよ。
    うちの息子も早慶の付属なんだから。
    勉強がハードだと学園生活楽しめないの?
    息子は十分楽しんでるよ。
    いろんな生き方があると述べてるだけなのに
    否定する意味がわからんわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す