最終更新:

300
Comment

【3074758】共学校で日本一の高校は?

投稿者: シャア専用   (ID:utG6/mHzcdM) 投稿日時:2013年 08月 13日 19:54

全国に約130校ほど存在する「男子校」で名実ともに日本一の高校は「灘高校」
全国に約330校ほど存在する「女子校」で名実ともに日本一の高校は「桜蔭高校」
というのは誰もが納得できるところだと思いますが、

全国に約4650校ほど存在する「共学校」で名実ともに日本一の高校は一体どこだと思いますか?

なお、”名実ともに日本一”という定義が少々曖昧ですが、以下指標のうち多数に該当する高校を想定しています。

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 38

  1. 【3076040】 投稿者: 男女比  (ID:OMiQ73v86nA) 投稿日時:2013年 08月 14日 20:45

    幕張中学校・高等学校

    高校入試(含内部進学者)

    応募者数:335名

    合格者数:男子 299名、女子135名 男女比 7:3


    学芸 5:5
    筑附 5:5
    渋幕 7:3

  2. 【3076066】 投稿者: 地方の事情  (ID:O3I5Q5fLbJs) 投稿日時:2013年 08月 14日 21:08

    暇なので様

    地方の私立進学校の多くは、公立進学校空白地帯で暮らす高所得者の子供を集めることで成り立っています。
    入寮が前提となると、どうしても男子校ということになりがちです。
    一方、地方の中高一貫女子校の多くは、女子の高学歴化が進む中で公立進学校の間に埋没してしまいました。
    地方に女子校系の進学校が少ないのは、こういう背景があるからです。
    地方でも公立進学校が弱い地域には、有力な女子進学校が成立する例もみられます(広島県など)。

  3. 【3076087】 投稿者: 桐蔭について教えてください  (ID:ymyKLQa4huo) 投稿日時:2013年 08月 14日 21:25

    >とにかく、塾ではないけど、塾並みに、テストの点上げよう、生徒の偏差値上げよう
    >野球でもサッカーでも柔道、水泳から音楽、演劇、芸術に至るまで、辺鄙な立地でも
    >メリット出そうとだと思いますが。
         
    桐蔭の全盛期を全く知らないのですが、塾のような意気込み、スポーツも芸術もとなると凄く魅力的に思えるのですが、どういう理由で凋落していってしまったのでしょうか?
    生徒数が1学年1000人位とどこかで見た気がしますが、本当ですか?

  4. 【3076210】 投稿者: 男女比  (ID:OMiQ73v86nA) 投稿日時:2013年 08月 14日 23:15

    桐蔭

    どのような意図で、このスレで質問されているのか。
    分かりませんが、

    2013年 卒業生
    桐蔭学園    1118
    中等部教育学校  171
    計       1289名


    凋落の原因は検索すれば、結構ヒットします。
    恣意的な内容が多いでしょうけど、どの情報を選択するのかは
    貴殿の生き方でしょうから、ご自身で調べてみてはいかがでしょう。

  5. 【3076264】 投稿者: 千葉都民  (ID:cADCnC/1KO6) 投稿日時:2013年 08月 15日 00:41

    千葉県にも男子校の市川学園(現在は共学)と女子校の国府台女子学院が旧制時代から
    ありました。いずれも東京に最も近い市川市ですけれど、一応千葉県内です。

    また、市川学園の姉妹校に当たる船橋学園も、実は市川学園よりも長い歴史
    を持つ女子校でした(現在は移転・共学化して高校のみ)。

    女子校時代の船橋学園はどちらかというと旧渋谷女子みたいな学校でしたし、
    市川や国府台女子は進学校といっても公立進学校の「押さえ」的なポジションが
    ずっと続きました。

    やはり、100万人規模以上の大都市ができないと私学トップ校も育たないのでしょうか?

    千葉市が政令指定都市になったのが1992年。その9年前に幕張に進出(まず高校のみ)し、
    6年前には中学校も開設してあっという間に渋幕を県内トップ校にしてしまった
    渋谷教育学園。そして幕張の実績を活かして本拠地の渋谷の方も共学化
    (形式的には女子校を廃校して共学校を新設)し、あれよあれよという間に
    女子御三家を脅かす存在に、天晴れです。

    ところで、上の方で広島県が「例外的」と書かれていましたが、広島市は中国地方を
    代表する大都市ですから、その他大勢の「地方都市」とは少し違う気がします。

  6. 【3076294】 投稿者: 東大100医学部100  (ID:l/xKirIPrdg) 投稿日時:2013年 08月 15日 01:24

    >やはり、100万人規模以上の大都市ができないと私学トップ校も育たないのでしょうか?

    100万都市どころか、日本南端の塾もないようなど田舎の高校からでも、かつて東大100人医学部100人出していたそうなので、千葉や埼玉のような都会で私学トップ校が育たない訳ないと思いますが。

  7. 【3076312】 投稿者: それは違うでしょう  (ID:CBOGWdZ.gL.) 投稿日時:2013年 08月 15日 02:12

    千葉や埼玉はなまじ東京が近すぎるので、東京の進学校に行ってしまうのです。だから進学校が育ちにくい。
    埼玉はいくつか新興の進学校が頑張ってはいますけど、なかなかラサールや附設や愛光のようになるのは難しい。そうした中で、渋幕の成功は素晴らしいと思います。

  8. 【3076354】 投稿者: 男女比  (ID:OMiQ73v86nA) 投稿日時:2013年 08月 15日 06:37

    愛光学園

    沿革
    2002年4月 男女共学化

    2011(平成23)年度 愛光高等学校 入学試験結果

    応募者数:50名

    合格者数:男子 63名、女子 13名 男女比 8:2

    愛光中学校 合格者 男女計で公開
    *ネット検索をすると男女比8:2


    学芸 5:5
    筑附 5:5
    渋幕 7:3
    愛光 8:2
    附設 9:1

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す