最終更新:

67
Comment

【3162754】男子校、女子校、共学

投稿者: 土井   (ID:BJDsUatGS.k) 投稿日時:2013年 11月 01日 09:36

男子は中高時代は男子校がイイと
女子は中高は共学がイイと聞きます。
共学は・・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5516621】 投稿者: だからファッショは困る  (ID:8pYHhzvmsfs) 投稿日時:2019年 07月 22日 07:32

    突き抜けた頭脳だから別学になってしまうんですよね。
    筑駒、灘、開成の上位生、桜蔭。このあたりは普通の頭脳では行けないんで。
    灘、甲陽に行ける子が共学に行くとは思えない。
    全体主義からあぶれた突き抜けた人々なので、
    たとえ全体主義からあぶれても生きていける道が必要ですよ。
    宇宙飛行士の大西卓也さんもオフコースの小田和正さんも聖光学院だし、
    上皇陛下を執刀なされた天野先生も、高校は浦和高校だし、
    日本社会、別学出身者のお蔭で助かりました、という部分もありますよ。 

  2. 【5516726】 投稿者: 中途半端だから別学を選ぶんでしょ?  (ID:VpCIfSs9dK.) 投稿日時:2019年 07月 22日 09:40

     東大合格トップ10に別学が多いのも、そもそもそこに進学した子が優秀だから。もちろんそれは認めますよ。
     でも、確かにそのレベルの子が集まる学校に進学させれば、周りからうまく刺激を受けながら、親が理想とする進路に進んでくれる可能性が高い。親は安心だよね、ただ、それだけ。そこにこだわるのは突き抜けて優秀ではなく、親や塾のおかげでそこそこ優秀になっただけの中途半端だからでしょ?

     親の安心のために、思春期の6年間もの長い大切な取り返しのつかない時期を偏った環境におけるのか?そこをあまり考えてないのが問題なのです。
     
     もちろん、遠距離通学に違和感を感じる人もいるでしょう。通学時間の長いのはただ無駄なだけですから。ある程度の上限基準は各家庭であるでしょう?また、自由型・管理型の違いもそう。親は管理型が安心かもしれないけど、通うのは子供。親も自分がその立場だったら本当にそんな環境で満足かよくよく考えないといけません。
     ただ、遠距離通学や自由型・管理型の違いは明確な線引きが難しい。共学と別学の違いは明確なんです。

     親の安心や見栄で選んでないか?あるいは自分が通うとしたらどうなのか?本当にただ世間で名の通った進学校というだけで、大切な我が子をその環境に置いてしまってよいのか?別学・共学にしても、自由型・管理型にしても、通学時間の差にしてもすべてを満足しないのなら、不満な点は妥協できるのかどうかをしっかり見極めるべきで、少なくとも「偏差値至上主義」で立ち位置的に共学を選べないとか、近くの学校よりわざわざ遠くの学校を選ぶだとか、管理型の学校を選ぶだとか・・・安易にすべきじゃないし、リスクをもっと見つめるべきだと思うよ。

  3. 【5516750】 投稿者: 貴重な6年間  (ID:d91bMLTFtd.) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:00

    首都圏も関西も、突き抜けて優秀な生徒は伝統ある別学に行っていますよ。科学オリンピックの入賞者などを見れば分かるのですが、ご存知ないでしょうか?
    貴重な6年間だからこそ、自由な雰囲気で優秀な仲間と伸び伸び過ごしたい。当然の発想だと思う思います。
    見る価値も無い別学への誹謗中傷や、異性が居ないのはリスクだ、という個人的思い込みに基づく書き込みが繰り返されていますが、中学受験を真剣に取り組む保護者、生徒は、学校見学、文化祭などを通じて、あるいは知人や先輩の様子、情報に基づいて総合的に志望校を決めていますので、どうぞご心配なく。

  4. 【5516795】 投稿者: どっちですかね?  (ID:m83X5pNuBQQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:41

    お仕事で共学の宣伝をしているのか、変わった方が個人的に別学に粘着しているのかは分かりませんが、いずれにしても、思い込みが激しくて、学習能力が欠けているのか他の方がせっかく間違いや矛盾を指摘してあげても、同じ思い込みや間違いを繰り返し投稿しているので、志望校選びには全く参考になりませんね。

  5. 【5516807】 投稿者: 飽きてきた  (ID:BXjpWT2kRYk) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:54

    まともに相手しない方がいいかと。
    わざとやってるんだと思います。

  6. 【5516935】 投稿者: 共学校受難の歴史  (ID:5xcVZaQ0H6k) 投稿日時:2019年 07月 22日 12:47

    最近の狂信的別学叩きには興味ありませんし、ネジが飛んでいるのではないかと思います。

    しかし、

    訳のわからない理由で(機会平等ではなく結果平等を求める保護者マジョリティと日教組への迎合?)学校群制度が導入され日比谷や西や戸山などトップ都立共学が壊滅したこと。

    東京教育大解体に血道を挙げる政府与党と自分のことしか考えない東京教育大文系教官の狭間で教育大附属(筑附)が著しくレベル低下したこと。

    石原都政の都立高校復興支大計画のなかで学芸大附属が組織的とも想える執拗な誹謗中傷の嵐にさらされて深刻なレベル低下をもたらしたこと。

    は、日本の最上層の選択肢を狭める結果になりました。

    共学の選択肢として、教育委員会に一流大学合格者数を定量管理されている現在の都立高校には何も期待しません。都立が予備校の真似してどうする。

  7. 【5516948】 投稿者: カモ  (ID:xWFu6mbxP5s) 投稿日時:2019年 07月 22日 12:59

    アクセス数が増えてるんで、運営としては成功ですよ。ムキになって反論してる別学派の方はいいカモ。

  8. 【5516985】 投稿者: バラード  (ID:s6IJ3H6v/Fg) 投稿日時:2019年 07月 22日 13:52

    共学か、男子女子別々がいいのか論じるとき、2つの観点があるかと思います。

    一つは、男女が一緒に学ぶこと。
    もう一つは、男子志向の教育、女子志向の教育があるのかないのか。

    大学で学部学科選ぶときは、男子志向女子志向があると思います。
    また女子大でなければ、誰でも選択できますが。

    共通的な普遍的なものはよいのですが、特に中高の6年間の間、保健体育や技術家庭科とか、理科社会もそうですが、共通的なことだけでよいかどうか。

    選択制、フレキシブルに科目選択、単位など男女問わず選べるとよいですが。
    大学入試に際して、男子志向、女子志向と両方ともうまく高校でも指導できるかどうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す