最終更新:

91
Comment

【3666447】中学受験・失敗の本質

投稿者: 終わった・・・・・   (ID:TLoJj7w9m2Q) 投稿日時:2015年 02月 13日 16:20

うまくいきませんでした。ずっと泣いていましたがようやく気持ちが落ち着きはじめ公立に行く準備をしています。合格した皆様本当にうらやましい。


繰り上げもほぼ終わり今年の中学受験も終わろうとしています。ここは来年以降受験するお母様方もご覧になっていると思います。恥ずかしながら我が家の失敗を記し何かの参考になればと思います。

1.最後まで伸びなかった算数。 

やはり中学受験はあの算数をどれだけ克服できるかですね。スパイラル方式でやったけれど応用はどうしても出来るようになりませんでした。あんな難しいことをやれる子たち本当に尊敬します。私は自分で何度か解説を見ましたが応用問題は良くわかりませんでした。一応私立文系出身ですが。

2.体調管理の失敗。

直前に体調をくずし1月校でつまずき最後まで尾を引きました。睡眠をもっととらせればよかったと思いますが最後の追い込みに入った息子を寝かしつけることが出来ませんでした。


3.夫の非協力。

中学受験は親子の受験と言いますが夫はほとんど我関せずで私に任せっぱなしでした。もう少し協力してくれればいいと思うことが何度もありましたが塾に任せているんだからの一言で、躓くところの確認も私だけがやりました。本人は公立トップ校出身で中学受験に反対でした。 ここに無理があったようです。

4.高望み

やはり偏差値を超えるところを第一志望にしたのですが背伸びさせ過ぎました。もう少し余裕のあるところもいくつか押さえておくべきでした。まさかの第二,
第三志望にも落ち公立行きとなりました。


どんな中学生活が待っているのか分かりませんが、子供の未来を信じて私も早く立ち直らねばと思っています。

つまらない話で申し訳ありません。・・・・・・・・・失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【3667408】 投稿者: トミー  (ID:RWZrwmsNeb6) 投稿日時:2015年 02月 14日 17:50

    終わった?

    そんな事は絶対にありません、むしろこれからですよ

    強い気持ちを持ち続けて下さい、公立の中学では周りの子供は

    遊ぶ環境にあるでしょうが、お子さんに高校受験の意欲があるのであれば

    大丈夫です。

    正しい目標、勉強方法を行えば次の受験は成功します。

    今回の経験が良い方に向かいます、頑張って下さい。

    成功を祈ります。

  2. 【3667441】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 02月 14日 18:13

    スレ主様ご家庭が、受験を振り返って、前向きに次のステップに進もうとしていることは大変よかったと思います。

    最後に書かれている、中学受験勉強が無駄ではなかったという一言で、総括されているのはそのあらわれと感じます。

    よくを言えば、志望校併願校の合格、不合格と、受験生活の成功失敗は分けて考えるべきではと、思っています。

    試験本番一日のことで合否は決まりますが、これはボーダー組にとっては時の運も大いにあります。

    ただ、受験勉強、通塾期間入れますと1年2年のまあ受験態勢の総括。
    ここに書かれている4つの項目の算数、夫の協力とか高望み、体調管理は受験期間に考えられる要素で、受験の直接の合否とは少し違うと思います。

    ある科目が伸びないなら、体調管理は最悪のことも考えて、夫が協力的でないなら、高望みの受験をする場合は次のこと次のことをどう予測するのかなどです。

    受験が合格であっても不合格であっても、成果と反省点は必ずあって、受かったからどうでもよい、落ちたからすべてダメでは子供は浮かばれません。

    皆様書かれていますとおり、次につながる受験であれば、また受験生活のプロセスがうまくいけたのならば、合否に関係なく気持ち的には成功であったと思ってます。

  3. 【3667557】 投稿者: はっきり言って  (ID:Q2BdF27fme2) 投稿日時:2015年 02月 14日 20:46

    実力がなかっただけです。
    あれこれ言い訳したら、陰で笑われますよ。

    実力がないのは、たいていどちらかの親に似ているのです。
    全落ちの友達が、上の出来のいい子は父親似だけと、下の全落ちの子は、自分に似て頭が悪いと、
    潔くいい放ち、周りに気を遣わせないように笑い飛ばして、好かれる人です。

  4. 【3667573】 投稿者: まだまし  (ID:D9isYHJFgYk) 投稿日時:2015年 02月 14日 21:07

    スレ主さんは旦那さんの協力が得られなかったことを敗因のひとつとしていますが、だんなさんが、全落ちで落胆している主さんや息子さんに「高校受験で頑張ればいい」と励まして、二人とも気持ちが前向きになってきたとのこと、旦那さんが冷静で良かったじゃないですか。
    もう数年前の話しですが、中受失敗で一家離散の方がいました。両親で中受にのめり込んだ結果です。
    中受はあくまで通過点です。この経験を生かして気持ちを切り替え頑張ってください。

  5. 【3667623】 投稿者: 人生万事塞翁が馬  (ID:h5zLXMA/GPw) 投稿日時:2015年 02月 14日 22:12

    将来、あの時全落ちしたけど結果的に良かったと思える日が来るかもしれません。
    人生どう転ぶかわかりませんからね。
    でもだからと言って努力を怠ってはいけません。
    前向きに生きましょう。

  6. 【3667630】 投稿者: ロングライダー  (ID:ZV6O/gA82c.) 投稿日時:2015年 02月 14日 22:17

    「終わった・・・・・(ID:TLoJj7w9m2Q)」さん
    失敗の本質をつかもうとするこのスレッドに、頭が下がる思いである。
    よく言われることだが、「成功には多くの親がいるが、失敗はみなしごである」。その上で失敗を我が子として振り返るのは、どれほどの勇気が必要だっただろう。
    さて、どうせ反省するなら、どうせなら3年後の成功に結びつくような反省をしようじゃないか。

    >1.最後まで伸びなかった算数。
    これさ、中学受験ではよく言われるけど、高校受験ではあまり聞かないんだよね。
    数学の1点も国語の1点も英語の1点も、所詮同じ1点だよ。
    どうしても算数・数学が伸びないというなら、算数・数学は苦手にならない程度に、英語・国語は得意にできるように勉強すればいいんじゃないかな。

    >2.体調管理の失敗。
    体調管理もそうだけど、受験日程の戦略が中途半端だったかもね。
    「1月受験は模試代わり」ぐらいの位置づけを、子供に周知させておいたほうが良かった。
    受かれば受かったでお守りになるし、落ちても内容分析なり雰囲気経験なりに活かせばいいわけだから。

    >3.夫の非協力。
    これはむしろ良いでしょ。
    「まだまし(ID:D9isYHJFgYk)」さんが書いてるように、夫婦ふたりとも同じ方を向かないほうが安全だよ。
    いいんだよ、中学受験なんて。もっというなら、高校受験も大学受験も大した話じゃないんだよ。

    >4.高望み
    これも良いでしょ。行きたくない学校に行くぐらいなら、公立でモラトリアムを過ごすほうがずっと良いと思うよ。
    高校受験では、時間をかけて多くの高校の情報を集め、行きたい学校を多めに選択することをおすすめ。

    バラードさんが書いてるように、「志望校併願校の合格、不合格と、受験生活の成功失敗は分けて考えるべき」だと思う。
    子供はどうしても近視眼的だから「不合格=失敗」という思考に陥りがちだけど、不合格を失敗にするのも成功にするのも、スレ主さん次第だぜ。
    ま、しばらくはのんびり遊ぶのが良いだろうよ。お疲れさま。

  7. 【3667649】 投稿者: 洛陽の紙価を高める  (ID:t45.gFEZwXY) 投稿日時:2015年 02月 14日 22:29

    このスレで嫌味ばっかり書いている方々は
    ロングライダーさんの爽やかな温かみあるコメントから
    多くの事を学んでください。

  8. 【3667690】 投稿者: MIYAKO  (ID:7PF4c3MUd3s) 投稿日時:2015年 02月 14日 23:15

    1.最後まで伸びなかった算数。 

    うちの子も算数が伸びなくて苦戦しました。
    算数が苦手だからこそ、他の科目でカバーできるように頑張りましたよ。

    そして算数が苦手だからこそ、色んな学校の過去問をじっくり吟味して
    手が届く範囲で志望校、併願校を決めました。
    偏差値に執着してしまうとその判断は難しいかもしれませんね。

    2.体調管理の失敗。

    東大生が親に言われた言葉ナンバー1をご存じですか?
    (何かの本で読みました。)
    「早く寝なさい」だそうです。

    本当にできる子は勉強しなくてもできると言いますからね。
    羨ましい話です。

    3.夫の非協力。

    ご主人様は理系ですか?

    「理系のお父様をお持ちの方は教えないようにお願いします。」
    塾の懇談会で塾長と算数の先生が仰っていたのが印象的でした。

    うちの主人は国立大出の理系です。
    子供に算数を教えていましたが
    やはり伸びませんでしたね。
    考えさせる前にヒントを与えちゃうんですよね・・・。

    ご主人様が関わらない事が落ちた理由にはならないと思います。

    4.高望み

    これは親のプライドその一言に尽きるでしょ。
    見栄を捨てれば偏差値で学校を選びませんよね。

    何名かの方が書いていらっしゃる通り、併願ミスですね。
    普通は自己偏差値マイナス10~15の学校も受けると思うのですが・・・。
    それに志望校がダメでも行く気がない学校だとしても
    1つだけ合格をもらって下さいと言われませんでしたか?



    公立トップの子たちは運動も勉強もできて優秀ですよね。
    そんな優秀な子たちに到底追いつかないと思い我が家は受験させました。

    私立受験だけが難関大学への道ではありません。
    中で落ちこぼれて本末転倒というケースもたくさんあるし
    最近は出戻りも結構いるって聞きます。

    4校ともご縁がないということはあなたのお子さんにとって
    公立の方が合っているということなのかもしれませんよ。

    うちの子が難関校にチャレンジできるくらいの頭があれば
    逆に公立へ行かせていたと思います。
    だって、高いお金を払って私立へ行かせる必要がないと思うから。
    どこにいたってできる子はできるんです!!

    中学受験なんて人生の通過点に過ぎないのだから
    辛い結果だったかもしれないけど
    息子さんがこの経験を良い方向へ繋げていって欲しいですよね。
    あなたのお子さんならきっと高校受験でいい結果が待っているはずですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す