最終更新:

321
Comment

【3696140】名門校とは何か?おおたとしまさ氏が選んだ29校

投稿者: 名門校出身ではないけども   (ID:VR.xN4NZP3o) 投稿日時:2015年 03月 21日 10:01

教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、新著『名門校とは何か?』を発表されました。中学受験の現場をたんねんに取材し続けている、おおたさんならではの奥深い内容です。

とのことで興味を持ちました
これから読んでみようかと思っていますが
掲載されている名門校が29校あるとのこと

【掲載校一覧・掲載順】
開成(東京都・私立)、麻布(東京都・私立)、浦和(埼玉県・県立)、済々黌(熊本県・県立)
修猷館(福岡県・県立)、鶴丸(鹿児島県・県立)、修道(広島県・私立)
女子学院(東京都・私立)、雙葉(東京都・私立)、神戸女学院(兵庫県・私立)、浦和第一女子(埼玉県・県立)、
慶應義塾<普通部・高等学校>(神奈川県・私立)、筑波大附属駒場(東京都・国立)、お茶の水女子大学附属(東京都・国立)、東京学芸大学附属(東京都・国立)、
武蔵(東京都・私立)、桜蔭(東京都・私立)、東大寺(奈良県・私立)、灘(兵庫県・私立)
栄光学園(神奈川県・私立)、ラ・サール(鹿児島県・私立)、駒場東邦(東京都・私立)、聖光学院(神奈川県・私立)、渋幕(千葉県・私立)、西大和(奈良県・私立) 海城(東京都・私立)、豊島岡(東京都・私立)、鴎友(東京都・私立)、堀川(京都府・市立)

Oh No!!
私の卒業校は入ってないわ><
息子の入学する学校は入ってる・・・
ちょっと複雑な気分

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 41

  1. 【3696703】 投稿者: 惑わされないほうが  (ID:vSCyvmRlWxc) 投稿日時:2015年 03月 21日 23:38

    単なる取材事情でしょう。出版社の事情もあるかもね。こういうのはいろいろと大人の事情があるのは、この業界を知っている人なら常識。商売だからね。あとは取材が可能だったかどうかも理由のひとつ。

  2. 【3696706】 投稿者: 関西ですが  (ID:sLbYTTKviWM) 投稿日時:2015年 03月 21日 23:40

    灘と東大寺学園と神戸女学院が選ばれたのには納得です。
    (3校揃って私服の自由な難関私立中高一貫ですね)

    こちらも難関私立中高一貫ながら西大和学園は場違い感が否めません・・・

  3. 【3696713】 投稿者: そうか  (ID:tKCHpq3kPTQ) 投稿日時:2015年 03月 21日 23:53

    取材できなかったら載せられないね

    なるほど

  4. 【3696726】 投稿者: 惑わされないほうが  (ID:vSCyvmRlWxc) 投稿日時:2015年 03月 22日 00:13

    取材には締め切りがある。出版社には出版スケジュールがある。そこに合わせないとならない。取材が間に合わないとなれば外すことになる。いろいろ事情があるんですよ。

  5. 【3696728】 投稿者: 取材NG  (ID:sCbRE0Mpnc.) 投稿日時:2015年 03月 22日 00:15

    学校によってはあるでしょうね。
    例えば、多くの学校といっしょくたに載せてぼしくない…とか。
    個人的には筆者の本はどれも好感がもてます。
    ご自身も麻布の出身ですから、学校の事情はよくご存じだと思われます。

    和田秀樹さんみたいな?はない。

  6. 【3696730】 投稿者: そうか?  (ID:LeErx3hEpgM) 投稿日時:2015年 03月 22日 00:20

    君ら、作者に優しい眼差しだな。
    掲載校に違和感があるのは、作者の能力に問題があるからでは?

  7. 【3696735】 投稿者: ↑笑った  (ID:aOmcfTvn8A6) 投稿日時:2015年 03月 22日 00:28

    その優しさを全てのスレに!

  8. 【3696785】 投稿者: 名門とは何かを考えさせる良本  (ID:ZpSE2hrInco) 投稿日時:2015年 03月 22日 05:52

    読んでみようと、つまり未読の割に29校列挙するという随分な気合の入れ様とか、またマイナスな方向へ向かない様な気の使い方とか。
    ヤラセとは言わないまでも、エデュさんまたはご関係者さまによる話題提供なのかなと一瞬思ってしまいました。
    まあ、それもありと思うんだけど、何か釈然としないのは、やはりあそこは入らないだろうと言う学校が入ってること。良く調べてない。学校の言うことを鵜呑みにし過ぎている。
    教育の質を語るなら、如何に綺麗事のお題目が並んでいるかを説明するのではなく、それによって子供達がどの様に育って行くのか、変わっていくのか、そこを具体的に示す事が大事だと思います。
    多様な教育論、教育方針を列挙してこんな教育もあるんだよと目の前に広げるだけでなく、その教育が成功してるのか、矛盾や歪みはないか、名門校を語るのであればそんな視点での深い追及が欲しいと思います。そしてそれは長い年月を掛けた検証が必要な作業となります。
    著者はいい学校は足を踏み入れた途端に分かる様なことを書いていますが、例えそうであっても、それは名門校とはちょっと違うなと思います。
    教育を考えるための入門書としてなら素晴らしいと思いますが、名門校をこれで語っちやうのか、というのがファーストインプレッションでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す