最終更新:

321
Comment

【3696140】名門校とは何か?おおたとしまさ氏が選んだ29校

投稿者: 名門校出身ではないけども   (ID:VR.xN4NZP3o) 投稿日時:2015年 03月 21日 10:01

教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、新著『名門校とは何か?』を発表されました。中学受験の現場をたんねんに取材し続けている、おおたさんならではの奥深い内容です。

とのことで興味を持ちました
これから読んでみようかと思っていますが
掲載されている名門校が29校あるとのこと

【掲載校一覧・掲載順】
開成(東京都・私立)、麻布(東京都・私立)、浦和(埼玉県・県立)、済々黌(熊本県・県立)
修猷館(福岡県・県立)、鶴丸(鹿児島県・県立)、修道(広島県・私立)
女子学院(東京都・私立)、雙葉(東京都・私立)、神戸女学院(兵庫県・私立)、浦和第一女子(埼玉県・県立)、
慶應義塾<普通部・高等学校>(神奈川県・私立)、筑波大附属駒場(東京都・国立)、お茶の水女子大学附属(東京都・国立)、東京学芸大学附属(東京都・国立)、
武蔵(東京都・私立)、桜蔭(東京都・私立)、東大寺(奈良県・私立)、灘(兵庫県・私立)
栄光学園(神奈川県・私立)、ラ・サール(鹿児島県・私立)、駒場東邦(東京都・私立)、聖光学院(神奈川県・私立)、渋幕(千葉県・私立)、西大和(奈良県・私立) 海城(東京都・私立)、豊島岡(東京都・私立)、鴎友(東京都・私立)、堀川(京都府・市立)

Oh No!!
私の卒業校は入ってないわ><
息子の入学する学校は入ってる・・・
ちょっと複雑な気分

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 41

  1. 【5967928】 投稿者: 少ないと思いますが  (ID:e.HLNeAnVEM) 投稿日時:2020年 08月 02日 12:32

    明治からの名門なので、東京では、曽祖父、祖父、親等の身内に筑附、というより高等師範附属や東京教育大附属出身の成功者がいるご家庭がそこそこあります。小学校お受験で筑附が慶應幼稚舎を上回る難関である理由です。お受験で、抽選で外れたり、落ちたりして中学で最受験するご家庭はいます。あと、男子では少ないですが、共学志向のご家庭ですね。渋渋も説明会で、御三家とともにライバル視してました。でも、男子で渋渋第一志望の子供は筑附はなかなか受からないでしょうね。
    昔は国立の安さ狙いで人気がありましたが、今は、私立中の学費を問題にする様なご家庭は、受験してませんね。学費を気にするご家庭は、都立一貫校でしょう。国立は、筑駒ぐらいに進学実績が際立っていないと、受験勉強とのコスパが悪いです。全国的にも特別な伝統ある名門校だとは思いますが、中学受験的には価値が低かったと思います。受験制度が変わりますが、定員が少ないのが問題ですね。

  2. 【5968009】 投稿者: 多い?  (ID:pXmPpwo0yIo) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:47

    渋渋第一志望だともう結果出てるから冷やかし受験?
    やっぱ御三家残念、2日渋渋の子が第二志望的に受けてる??それとガチのツクフ熱望との戦い??
    ツクフ熱望の抑えは広尾?大学附属??

    ともかく御三家レベルの高偏差値持ってる子が何人かは受けて自爆してるからこそのS偏差値ですよね。
    しっかり対策して入学した男子の偏差値はどのくらいだったんだろう??

    高偏差値でも対策しないと無理だったのが
    「これからは変わるので、御三家受験組大募集」
    って読み取り方でokなんですかね?

  3. 【5968080】 投稿者: 渋渋側の見方は、、  (ID:DXXNm9taJ16) 投稿日時:2020年 08月 02日 14:47

    説明会では、渋渋の2日、4日の合格者は、開成や桜蔭に合格して抜ける人が多く、更に入学見込者から特に筑附、男子は筑駒に抜けて、後から補充に困ると言ってましたね。小石川に抜ける人もいる、と言ってました。名前を具体的に挙げていたので、多分意識してるんですね。筑附は4日に発表だと思ったので、不思議に思いましたが、結構抜けているみたいです。
    共学志望者で、学校の設備面にこだわると、筑附が圧倒的ですからね。進学指導は国立は圧倒的にダメですが。渋渋は大変良い学校だと思いますが、まだ志望順位は偏差値より低いことが多いみたいです。御三家と併願した場合も、普通は御三家ですからね。

  4. 【5968171】 投稿者: 多い?  (ID:pXmPpwo0yIo) 投稿日時:2020年 08月 02日 16:06

    なるほど。
    渋渋が抑えでツクフが志望順位上なんですね。
    確かに共学熱烈志望なら都立より風格ありますよね。Sでは存在忘れられてる感じですが。
    副教科の準備とか全然やりたくないですが変わるならいいかも。

  5. 【5968468】 投稿者: 入口と出口  (ID:3qToqdZBuSE) 投稿日時:2020年 08月 02日 20:36

    渋渋・筑附・小石川、
    2020年の現役進学率はいい勝負ですね。

    -----
    学校名称 偏14/20 東大 東京一工 早慶進 早慶合
    渋谷渋谷 55/58 11.6% 19.0% 25.0% 80.6%
    筑波大付 61/61 09.4% 18.5% 16.3% 51.1%
    都小石川 56/60 06.7% 17.3% ---.-% 58.0%

    偏14/20 : 2014/2020のサピックス偏差値(男子)
    東大:東京大学の現役進学率(進学者数/卒業生数)
    東京一工:東京・京都・一橋・東工の現役進学率
    早慶進:早稲田・慶應の現役進学率(現役進学者数/卒業生数)
    早慶合:早稲田・慶應の現役合格率(現役合格者数/卒業生数)

  6. 【5968624】 投稿者: 現浪込  (ID:y/Rx3JSo6ZI) 投稿日時:2020年 08月 02日 23:18

    校名 東大 国医 京一工 卒数 【東京一工国医率】

    筑波附属 36 10 31 233 【33.0%】
    渋谷渋谷 35 08 21 232 【27.5%】
    学芸大附 28 20 27 305 【24.5%】
    小石川中 10 05 17 150 【21.3%】

  7. 【5968846】 投稿者: 分かりやすい  (ID:aeBSFdFyTpM) 投稿日時:2020年 08月 03日 07:14

    現浪まぜこぜ実績で、今まで話題に出ていなかった学校が登場。どこの関係者なのか、笑っちゃうほど分かりやすい。

    中学受験の学芸大附属の偏差値は凋落しており、学芸大附属の実績は「高入生」「浪人」メインなのに。

    そもそも現浪まぜこぜ実績などほとんど意味がない。現役時代に東京一工に届かなかった子が、他大に進学すればカウントされず、浪人して翌年受かったらカウントされるなんておかしな話。

  8. 【5968937】 投稿者: 別に  (ID:KfnEpTV4Ckc) 投稿日時:2020年 08月 03日 09:01

    子どもたちは自分の目標に向かって頑張っているのだから、結果をとやかく言われる筋合はなし。学校で競っているわけではないので。
    現役私大も浪人国立も、実際の進学先なのだから無関係の人がなんの文句があるのかよくわからない。
    現役で私大で手を打った人が、浪人で結果を出した人をとやかくいう必要はないし、浪人しても結果が出なかった人が、現役私大をとやかくいう必要もない。
    それぞれの選択ですから。受験生は浪人してもチャレンジする環境に身を置くか、現役を優先する環境かは確認した方がいいとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す