最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3791972】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:18

    山中先生も、塾なしの国立だし、経済的に浪人は許されなかったって書いてあったような・・・。

  2. 【3791977】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:22

    裕福な家庭で、勉強以外はなんでも働いていないママがやってくれて、東大受験にもママに付き添ってもらうマザコンから、山中先生のような人物がでてくるとは思えないのだが。

    研究もそうだし、研究以外でも、社会で頭角をあらわそうと思えば、精神的なタフさが必要だからね。

  3. 【3791983】 投稿者: 独学  (ID:4iLt2mf2scM) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:27

    学問を志そうとする人は家庭が裕福な人が多いですよ。

    逆説的なことに開業医の子弟が意外に多いんです。
    就職するまでの経済的心配をする必要がないから。

    昔はもっとそうですよ。
    小平邦彦先生の時代、家が裕福でなければ、東京帝国大学の
    数学科に入学するなんて道は絶対に選べませんよ。
    ふつう工学部を選ぶでしょ。
    森先生もそうですよ。
    下宿と名古屋の自宅で勉強するために同じ教科書を2冊買ってもらっていた
    と書かれていました。
    昔はアマゾンとかなかったから、洋書はとても高かったのですよ。

  4. 【3791987】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:31

    >学問を志そうとする人は家庭が裕福な人が多いですよ。

    それはフライングやドーピングの金がかかるからでしょ。
    親の経済力のハンディなしに、東大や医学部を目指せる環境が整えば、そういう道を志そうとする人はいくらでもでてくる。

    現実的な可能性があれば、夢を見るし、それを目指す。

  5. 【3791990】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:34

    逆に言えば、今裕福な家庭が、東大や医学部を目指すのは、それが楽で有利だから。
    金つぎ込んでのフライングやドーピングがいくらでもできるからね。

  6. 【3792000】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:44

    スポーツでも同じ。
    金がかかるスポーツは、家が裕福でないと最初からしない。
    金がかからなくなると、競技者のすそ野も広がり、埋もれていたであろう才能が花開く。

  7. 【3792018】 投稿者: それは  (ID:WdhIQLpXaN2) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:57

    >ここでぜひ、日比谷や西などのトップ校に通うお子さんをお持ちの親御さんに体験談をお話いただけたら助かります。

    都立トップ校はなかなか難関だけど、それほど希少というほどでもなく、地域にもよりますが、だいたいどの公立中学からも毎年合格者が出ていますよね。だから、余裕で入る人は結構たくさんいます。

    でも、みんな満足していて他のことをかまっていないから、あまり出てこないし、この板には少ないのでは。そもそも、私立にしようかとか迷っていない人が多いのですもの。

  8. 【3792029】 投稿者: 国策の問題  (ID:okrjJhGUbi.) 投稿日時:2015年 07月 12日 11:07

    積極的に公立を選ぶ方は、私の周りでは少ないですね。
    私立など考えたこともないのが事実でしょう。
    ただ、本当に後悔がないかは?
    公立出身者でも、我が子を私立に入れるケースは多いですね。
    悩んだら私立へ、は主流だと思います。
    逆に、ご自身が私立で我が子を公立に入れた方の考えが聞けると面白いかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す