最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3819958】 投稿者: 矛盾  (ID:yH2pCU54TNY) 投稿日時:2015年 08月 14日 14:42

    あほらし>私は自学自習の能力が大切だといっているのだよ。
    研究も社会にでても、大事なのは自分の頭で考える、自学自習だからね

    >「東大生の親の年収がいくらで第2四分位50パーセントを超えたら格差が許容範囲を越えるのか? 」
    その大事な自分の頭で考えた意見をのべてみなよ。みんなで聞いてあげるから。

    都合の悪いことはいつでも敵前逃亡かい?そういうのを卑怯者というのだよ。
    そろそろ「今日はこれまで」かい?伝統公立くん。

  2. 【3819962】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 14日 14:48

    そうえば、野依さんも、後輩達の塾依存に幻滅したのか、塾禁止論をぶちあげたね。
    研究者として、自学自習の大切さをわかっていたのだろう。

  3. 【3819973】 投稿者: 不思議なのは  (ID:GLNSfkoS.nE) 投稿日時:2015年 08月 14日 15:10

    >英数の一回3時間の授業で、桜蔭生などは十分部活と両立して、

    週2回の通塾は、たかが週2回、されど週2回だと思いますよ。

    個別指導塾でない限り、塾の曜日は固定されているので、
    塾に通いやすいことを前提とした部活選びをしない限り、結構塾とかぶるものです。
    桜蔭は十分部活と両立できるなら、部活が緩いのでしょうかね。

    塾に通うことで勉強ができるようになるわけでないなら、なぜ塾を辞めないのか、やはり不思議に思えてしまいます。

  4. 【3819977】 投稿者: 矛盾  (ID:yH2pCU54TNY) 投稿日時:2015年 08月 14日 15:15

    あほらし>研究者として、自学自習の大切さをわかっていたのだろう。

    自学自習の大切さなどあなたに講釈されなくてもみんなわかってる。問題はあなたが自学自習してこなかったということだ。話題をすり替えるなよ。

    >その場合でも、大事なのは、親に経済力がなくても本人が頑張れば上にあがれる
    >という前提なのだよ。その重要な手段が教育。
    >そこが金で決まれば、貧乏な家庭に生まれた子供は這い上がる手段がなくなる。

    年収450万未満の東大男子14.4パーセントは、将来ほぼ間違いなく親の年収を超えるだろう。本人が頑張れば上にあがれる証拠だろ?
    いったい、東大生親の年収の分布が具体的にどの程度のものなら格差が許容範囲を超えるといえるのか、あほらし指数でも提唱して意見してみな。
    そんなていたらくでは野依ゼミには入れんよ。

  5. 【3819992】 投稿者: マキマキ  (ID:S7Sb7jCyWUM) 投稿日時:2015年 08月 14日 15:35

    週2回の塾でも宿題があるのではないの?
    そうすると学校とクラブとはなかなか両立できないでしょう?
    うちの子の通う中高一貫の1年生の多分4月の入学前から
    塾に通ってなんていうのは
    まず本人の意志ではないか、本人も塾に行かないとと洗脳されているか、のどちらかで
    高2高3からの予備校や塾とは全く別だと思います
    親は与えられるだけ与えたら安心なのかな
    子が納得しているなら自由ですが
    可哀想だなと思ってしまう
    ちなみに、居眠りしてる子をなぜか先生は注意しないらしい

  6. 【3820016】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 14日 16:04

    マキマキ様

    居眠りしている同級生というのは鉄でですか?学校でですか?それともどちらでも居眠りしちゃってるのですか?

    ウチの子の塾も寝てばかりいる子が一人いるようで、先生も最初は一応声は掛けますが基本放置だそうです。

    確かに塾へ行く意味がないですよね。
    親御さんはきっと知らないのでしょう。

    暫くは通われるでしょうがさすがに本人も無駄に気づくでしょうし、成績も上がらず下がっていくなんて事になればやめられるのではないかなと思います。

    塾はただ通っているだけでは時間の無駄だと思います。

    ペースメーカーとしてや、重要ポイントをしっかり抑えるためにわざわざ通うのですから宿題や予習もしっかりこなせてこそ生きてくるのだと思います。

    運動部も週4日だったりもしますし(部活も5時頃には終了なので塾に間に合います)塾を土曜集中型にしたりすれば週2日も十分通えますよ。

  7. 【3820023】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 14日 16:12

    >運動部も週4日だったりもしますし(部活も5時頃には終了なので塾に間に合います)

    5時終了って1時間も活動できないだろう?
    おまけに塾に合わせて、最初から週4日?

    部とは名ばかりと言われても仕方ないな。

    日々新たな発見があるものだな。

  8. 【3820032】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 14日 16:21

    目的がスポーツをするために大学へ行くあほらし様とは違うのでこれで十分なのです。
    この練習量でも大会で良い成績を取る生徒もいるのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す