最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3820739】 投稿者: くだらない  (ID:BCT/4tVsk1I) 投稿日時:2015年 08月 15日 15:02

    学長は行政上の地位にすぎない。
    東大の総長だからといって東大の学生について適切な評論ができるわけもない。
    ところが小宮山某の放言を「東大の総長がこういっている」と権威付けに利用していた人がいるのですよ。
    あほらしさん、この愚か者を叱ってやっていただけませんか?

  2. 【3820745】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 15日 15:08

    >甲子園に出場しましたという肩書はなんの意味もない世界だからね。

     そこが学歴や資格(医師資格等)とは違う。


    あほらし様は本当に何が言いたいの?
    結局、医師資格等が羨ましいということ?

    自分のスポーツ三昧人生を悔やんでいるの?

  3. 【3820769】 投稿者: この指とまれ  (ID:rS.qth.ChY.) 投稿日時:2015年 08月 15日 15:56

    何が主要な論点なのか。
    誰と誰がどう対立しているのか、分からなくなってきました。
    どなたか教えてください。

  4. 【3820771】 投稿者: サロンですから  (ID:ZKjoGVxXxhI) 投稿日時:2015年 08月 15日 16:04

    >何が主要な論点なのか。
    >誰と誰がどう対立しているのか、分からなくなってきました。
    >どなたか教えてください。

    この手のスレッドは毎回、同じようにサロン化していきます。
    いつものメンバーによる、いつもと同じ話。
    そして堂々巡りの議論。

    その時の思いつきによる、考えなしの書き込み。
    その繰り返しですから、実は論点もなければ、対立点もありませんよ。
    そこには、暇人がいるだけです。

    毎回の同じ展開を、サロンの人達も楽しんでいるのです。

    それでもさすがにスレッドには賞味期限があって、だんだんレスが減っていきます。
    そのタイミングを見て、サロンのどなたかが、新しいネタを使ってスレを立てる。
    すると、またいつものメンバーが集まってくるという仕組みです。

    ここ数年同じ流れです。
    だから、一般の人にはつまらなくなって中学受験掲示板への書き込みは減りました。
    以前は、中学受験掲示板がEDUのメインストリームだったんですが。
    今では、横丁にあるサロンに、暇人が集まっているだけです。

  5. 【3820781】 投稿者: この指とまれ  (ID:rS.qth.ChY.) 投稿日時:2015年 08月 15日 16:14

    ということは、お盆休みの今週末がピークということでしょうか。

  6. 【3820796】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 15日 16:51

    医師免許は別として、東大なんて、就職の時に多少プラスポイントになる程度に過ぎない。甲子園に出ましたと似たようなものだよ。
    あほらしさんは学歴の効果を過大評価しているが、そんな世の中甘くないよ。

  7. 【3820829】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:AF6KE9JbrYY) 投稿日時:2015年 08月 15日 17:52

    続きの意見が出てこないので、もう一度貼っておきます。
    他にも未提出の課題がいくつもあるんですけどね。
    そのまま踏み倒して卒業するつもりかな?

    いくつかはあほらしさんの意見への疑問を呈している。
    意見には意見をと議論を望んでいるのはあほらしさんなのに、
    応えないんだからね。

    このままだったら「尻尾を巻いて逃げた」と判断しますよ。



    >②親に経済力がなくても東大に行けるという意見は、経済力以外の要因を無視しており、
    >一般化できず的外れ。現実として、経済格差による学歴較差はある。

    むちゃくちゃな文ですね。経済力以外の要因を無視して経済格差のせいにしている
    のはそちらでしょう。
    学歴差につながる主要因である要素(教育に対する考え方や地頭等)と年収に
    相関があるだけ。つまり経済力の方は見かけの相関関係。
    経済力の差で多少の差は生まれるが、そんなもの本人の生まれ持っての差に
    比べれば誤差程度。実際に経済的に不利な状況でも、本人が十分に優秀で
    しっかり努力できれば東大や京大に合格できる。そういった統計も示されたはず。


    >③塾やお受験私学で指示された課題をこなす勉強を繰り返してきた学生に、
    >自学自習能力はない。

    塾に行ってる子でも本当に優秀なのは、塾から与えられた課題だけでアップ
    アップじゃなくって自分で好きなこと勉強してるよ。

    公立出身の子は本当に「自学自習」できるの?私学に追いつき追い越せ
    という公立は補習をしたりめちゃくちゃ宿題が出るんじゃないの?
    そもそも「自学自習」とは?予備校の先生が作った参考書なんかで
    勉強しても「自学自習」と言えるの?

    >東大元総長は燃え尽きる学生が東大での大問題だと指摘し、京大医学部教授は〇〇
    >(お受験私学のチャンピオン校)から来てほしくないと発言している。

    東大と京大に教員が何人いる?お2人の意見が教員全体の総意を反映している?
    だいたい、燃え尽きるというのは私立に限ったことじゃない


    >⑤小学校時代から、答えのない疑問に向かい合うこともせず、時間内に答えのある
    >問題を解くことに特化してきた学生は、自分でテーマを決め、答えがあるかどうか
    >すらわからない問題を追及するという研究能力を喪失する。

    答えのある問題にすら向かい合うこともせず、ほとんど頭を使って脳を鍛えて
    こなかった学生の方に研究能力が高い保証もない。

    >受験のチャンピオンである理Ⅲや京医卒から、一流の研究者はでない。

    ノーベル賞受賞者がいないことをもって一流の研究者はでないと言っている
    ようだが、ノーベル賞をとらないと一流ではないのか?
    ノーベル賞なんてサンプル数が少なすぎるので私立か公立かという話に
    一般化できない。あくまで個人の資質によるところが大きい。
    仮に、これまでのノーベル賞受賞者が私立一貫校を経由していたら
    ノーベル賞を取れていなかったと言えるだろうか?


    >東大受験にママについてきてもらい、試験を受ける以外の全てをママにおぜん立て
    >してもらうようなマザコンはその典型。

    ママが付いてくるにはいろいろ理由があると説明があったはずだが、何故マザコン
    ときめつけるのか?また保護者が付いてくる割合をどのような手段でどれくらいの
    サンプル数で調べた結果を基に話をしているのか?同じ地方の公立生と比べて、
    付いてくる割合が明らかに多いという数字があるのか?
    仮に、付いてくる割合が多かったとして、そんな学生が1ヶ月後には1人暮らしを
    始める訳だが、本当に「マザコン」学生なのだろうか?


    >実際、理Ⅲ等の医学部には、患者の目を見て話せないとか、患者とコミュニケーション
    >がとれない学生がいる。

    これはそういう例があるというだけで、一般化できないよね?
    理Ⅲだから取り上げられているだけで、同様の学生は他の医学部からは出ない
    わけではないでしょう。そういう学生の割合を出して数字で比較して下さい。


    >勝ち星集めの受験をし続けるような小学生は、

    勝ち星集めは、個人のためというよりも塾というチームのためという
    意味合いが濃い。個人戦で有り団体戦でもある。
    あなたの好きな言葉でしょ?「チームのため」


    >学生を育てない大学側が悪いなどと寝言を言っているような学生は、一流大学に来る資格なし。

    学生の本分は運動でチームの勝利に貢献することなどと寝言を言っているような学生は
    (一流)大学に来る資格なし。


    >大学生にもなって手取り足取り育てるのが大学の責任って、どこまで過保護やねん。

    手取り足取りなんて勝手につけないでね。潜在能力の高い学生を入試で選抜したんだから
    しっかり育てるのは大学の責任ですよ。放っておいても勝手に勉強するんだったら、
    図書館の本を充実させればよくて大学は必要ないね。講義を通じてもっと勉強したいと
    思わせるようなきっかけは与えないとね。

    >大学合格で燃え尽きて、自分で学ぼうとする意欲がない奴は、どれだけ一流の指導者が
    >ついてもものにはならん。

    勉強のためではなく運動のために大学に入った奴は、どれだけ一流の教授が指導しても
    ものにはならん。

  8. 【3820845】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 15日 18:24

    スポーツ推薦で早慶入れるくらいなら立派なもの。入口ではバツにはならない。
    でも、学歴コンプレックス強い奴は使いにくいんだよね。残念ながら、うちでは厳しいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す