最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3832058】 投稿者: あほらしは  (ID:B52va8rxsrk) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:35

    ネットカフェに通ってた選手に、勝手に感動したみたいだが、その選手はお前と違ってちゃんと社会に出て一流アスリートとして活躍している。

    社会に出ずに、スポーツしてたとかホラ吹いてるお前とは、全く別の世界の人間だ。

  2. 【3832059】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:35

    >どうしてこのスレは長く続いているんでしょうか? あほらし氏や伝統公立とは?さんの書き込みに何か中学受験させる親を刺激するものがあるんじゃないですか?

    小学校低学年から金つぎ込んでフライングして、お受験私学と鉄緑のような塾でドーピングして、10年間受験特化すれば、並みの頭があれば、理Ⅲでも受かると言ったら、刺激しちゃったようです。

    莫大な金をかけて自分の子どもを通わせながら、中受塾も、お受験私学も、鉄緑のような塾には効果がないと言い張ったりして。

    自分の子を優秀だと思い込みたいのですかね(笑)。

  3. 【3832060】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:36

    >>おそらく小学校受験カテゴリーにあほらしさんが書き込んでも誰も反応しないでしょう。

    1回実験してみたい気もありますが。
    スルーではなく罵詈雑言が何倍も返ってくるかもしれないですね

    >>「フライング? ドーピング? なにそれ? お受験にお金がかかるのは当然じゃない。そんなどの家庭でもやってるよ」で終わりでしょう。

    小学校受験カテなら、書き込んでいる人の大半は小学校受験現役か生々しい経験者でしょう。ですからカテ内ではその部分の共通了解ができていると思われます。

    ここで「ずれ」があるのです。小学受験では「親がさせる」以外の受験形態はありません。
    だから「お受験」と呼ばれます。これは他称での蔑称ではなく自称から定着しているはずですね。
    ところが「中学受験」や「大学受験」にこの名称と印象をそのままずらして押し付けようとしている人が独りだけいます。
    軋轢があるとしたらこの「定義の齟齬」がいちばんで、意図的な誤用を頑強に繰り返す人が乱入している状態なのですよ。

    >>「うちの子にお金をかけて塾行かせて、東大入れる中高一貫校や医学部入れる率の高い学校にに行かせるのは当たり前じゃない。それが親の愛情。いずれ子供にも感謝されるんだから」

    たぶん、このままの感覚の親御さんはここにはほとんどいないでしょう。失礼ながら、小学受験をしていていつのまにか成績が振るわなくなっていくご家庭に良く見られる勘違いだと思います。
    レベルの高い中高一貫校の機能で重要なのは「選抜」そのものです。
    山中先生の例がわかりやすいでしょうが、中学受験で選抜されて学力の高い(その面では資質のボトムが高い)グループに属したことで、文字通りのびのび育つことのできるお子さんは少なくありません。
    「みんなが勉強はできる」という環境は受験や成績の価値を相対化し、むしろ多様性を尊重する方向に行くことが多いです。
    そのことを期待して受験を許可し応援するご家庭が「普通」ではないでしょうか?

    頑迷さにあきれている人はいるでしょうけど、突っかかっていますか?
    その用語の選択はいささか疑問です。

  4. 【3832067】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:40

    >突っかかっていますか?

    あほらしはボケ、その他はつっこみ。
    その繰り返し。
    同じネタでも毎週吉本は見る。むしろ同じネタが来るのを待っている。

  5. 【3832070】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:42

    >ここで「ずれ」があるのです。小学受験では「親がさせる」以外の受験形態はありません。

    小学生の中受塾は親が行かせてるじゃん(笑)。
    親が言わないと小学生はそんな塾の存在も知らないし興味もわかないでしょう。

    >頑迷さにあきれている人はいるでしょうけど、突っかかっていますか?

    突っかかるどころか、どこかの議員が書き込んだ麻布での集団いじめのように、チンピラ達から個人攻撃を受けているよ。

  6. 【3832071】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:44

    >ここで「ずれ」があるのです。小学受験では「親がさせる」以外の受験形態はありません。

    そういえば、某お受験私学の掲示板で、中学合格と同時に、親が鉄緑の相談してたよ。
    あれって、親が子供に行かせる気満々じゃん(笑)。

  7. 【3832072】 投稿者: 我が子を振り返ってみれば  (ID:rlhXbgmyr7A) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:45

    いつも書いている人たちは高学歴のようですがどうして私のように暇なんでしょうか? 会社の役員やサラリーマンなら昼日中に投稿できないですよね。


    自営業か自宅勤務(病気療養?)の人のようですがまさかリストラされてるわけではないですよね? 人事さんや本当にさんは東大卒のエリートのようですがまだ夏休み中なんですか?  

  8. 【3832073】 投稿者: ちなみに  (ID:B52va8rxsrk) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:47

    いくら早期教育を施して、中高で塾に通わせても、あほらしは理3はおろか、東大にも入れないだろう。

    これだけ様々な他人の書き込みを見ても、未だにボキャブラリーが増えない。英単語は二つしか習得出来ていないようだから。

    という事で、あほらしは、自分も私学に行って塾に行けば、理3でも入れたと妄想しているようだが、それは間違い。万一、並の頭なら受かる、というあほらしの妄言が正しいとすれば、すなわちそれは、あほらしが並の頭も持ち合わせない、という事に他ならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す