最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3837746】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:.fN2CVRbZBo) 投稿日時:2015年 09月 03日 07:48

    入試でいかに点数を取るかが高校生活のすべてになってはやはりまずいだろう。

    一週間に四日も現役予備校に通ったら学校本体の授業の予習、復習もままならないだろう。だが予備校通いが入試に有利⇒いい点数が取れるという現実があるのならやはり不安な受験生はやるかもしれないな。

    勉強は自分でやるものという考え方を中高一貫生の親も本人も持てないのだろう。
    それは中学受験が塾通いが必須なので他力本願が当たり前になってしまうからだ。
    小学課程を遥かに超える難問を家庭学習で親がやらせるのは難しい。


    かくして10歳ぐらいから塾通い。偏差値と模試で受験校を決める。これが習い性になると中学、高校も自分で勉強する習慣がつかない。中高一貫校も塾通いを奨励?黙認?。 学校の勉強と参考書ぐらいで大学受験に臨んだ世代とは大違いで金もかかるし精神的にも自立できない子供が増える。

    やはり中高一貫校のやり方には問題がある。それが後年ノーベル賞などの独創的な研究につながらない素地となっているのではないか?

    金持ちケンカせずで親の安心を金で買ってしまうと、子供はミドルリスクミドルリターンで素材としてはいいのに野心のない覇気のないちょっと知識の多いサラリーマンになってしまう。

    日本全体としては誠にもったいないことだ。伝統公立の復活こそ日本を救う唯一の道だろう。各地の公立関係者の一層の奮起を期待したい。 来年の日比谷、浦和、西、千葉、湘南などに希望を託したい。

  2. 【3837753】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 09月 03日 07:56

    また出ましたね。高校受験塾の先生。
    都合の悪い質問には答えないのは、議論でなく、宣伝がしたいからでしょう。
    朝から不快になりました。

  3. 【3837766】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:.fN2CVRbZBo) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:10

    伝統公立  大人になってから能力全開できる生徒を育てる
    有名私立  大学入試に人生のピークを持っていく生徒を作る


    現にここにも学歴に見合うだけの評価を社会から(企業から)受けていないと恨み節を続ける高学歴者が来ているではないか。そりゃそうだろう。一生懸命中学受験して東大まで出たのにそれほど受験勉強していないのに負けているのだから。

    社会における評価は学歴だけではない。人間としての総合力だ。

    伝統公立は学歴コンプレックスのないどこの大学に行っても活躍できる人材を作り(若田光一、佐藤優、天野篤)、私立中高一貫は東大、京大、医学部以外は肩身が狭くて同窓会も出られない教育をする(関西の進学校)。

    皆さん伝統公立に進めば将来は間違いありません。中学で勉強してトップ公立高校に行きましょう。 伝統行事や素晴らしい仲間が待っています。

    中学受験などして子供を追い込むべきではない。子供は自然の中で感性豊かに育てるのが吉。

  4. 【3837768】 投稿者: おいおい  (ID:Zb2A3WICWqc) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:10

    >来年の日比谷、浦和、西、千葉、湘南などに希望を託したい。

    ここで言っている『希望』とは何なのだろう。

    まさか、『入試でいかに点数を取るか』の結果では無いだろうね。
    『伝統公立の復活』とは、何を以って復活したと言いたいのか、書き手の本意が不明である。

  5. 【3837772】 投稿者: 心配ご無用  (ID:B4nYVieaw.Y) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:13

    もうすぐ新大学入試がスタートします。
    スポーツ万能、リーダーシップ抜群、笑顔、弁舌爽やかな美男、美女が
    勉強ガリガリ、運動オンチの子供をおさえて東大、京大にバンバン合格できるようになります。
    思う存分公立高校で青春を謳歌してください。
    時代は追い風だ。

  6. 【3837778】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:17

    ここにはコンプレックスの塊のような公立出身者もいたみたいだけどね。
    まあ、本音は皆さんお分かりでしょう。公立高校の東大合格者を増やすことで、高校受験組を増やし、高校受験塾の顧客を増やしたい。これに尽きるんじゃないかな?

  7. 【3837781】 投稿者: 子どもは飯のタネ  (ID:8ItZ8SZytW2) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:18

    精神的に自立できない子は思春期までに自己肯定感を得れなかった為に、自分で考え決定出来なくなってしまったため。
    自分を取り巻く同調圧力に従って、自分で考えることを阻止される。苛めに加担してしまうのはその最たる現象。
    思春期以後は友達付き合いに依存し、そこでも仲間内の論理が全てに優先する。


    自分で決断できないのは、多くの学校で行われている(教員のための生徒のためでない)同調圧力を利用して学校が楽をしようとする運営が原因である。

  8. 【3837787】 投稿者: 心配ご無用  (ID:B4nYVieaw.Y) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:24

    >もうすぐ新大学入試がスタートします。
    スポーツ万能、リーダーシップ抜群、笑顔、弁舌爽やかな美男、美女が
    勉強ガリガリ、運動オンチの子供をおさえて東大、京大にバンバン合格できるようになります

    私立や塾にお金を使わず、公立に行って歯の矯正やホワイトニングにお金をかけましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す