最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 107

  1. 【5956228】 投稿者: 1つ  (ID:SDjDTaVXnsQ) 投稿日時:2020年 07月 23日 15:42

    官僚離れ加速しているのは、同僚を見ても明らか。
    ただし、安定、身分保障は、子供が成長するにつれ手放せないカード。
    収入ややり甲斐だけでは生きていけないのが、一家の大黒柱としては悔しい限り。
    海外で起業し人脈もお金もあっても、保険制度や旅券があの時代と違うんだな。っと感じされられたことがある。
    比較の問題なので、いい時代を知らない若者は、イケイケドンドンで切り抜けるのかもしれない。

  2. 【5956476】 投稿者: 優秀な官僚の能力とは何か?  (ID:LvqBgki9Jlo) 投稿日時:2020年 07月 23日 19:52

    高級官僚は天下りで外郭団体の理事などを渡り歩いてその都度退職金を莫大にもらっていた。 国家公務員試験合格したらある地位まで確実に出世できるという官僚制度はおかしいよね。 旧陸軍の参謀達が無能なまま出世したのと同じ。

    そもそも官僚の能力をどうやって評価しているのか? 新しい政策を作る能力なのか国会答弁の作文能力なのか? 彼らは新しい物を開発しているわけでもないし独創力が必要なことをやっているわけでもない。

    優秀な官僚とはどういう人? どなたか教えてほしい。

  3. 【5956506】 投稿者: お答え致します  (ID:I6ykuo3jAi.) 投稿日時:2020年 07月 23日 20:28

    以下は、個人的な意見です。
    一般国民も皆さんが目にする公務員は、市役所の出張所とかで目にする職員の方達だと思います。現場の職員には、殆ど裁量の余地がありません。しかし、決まった仕事をキチンとこなすのは、実は結構大変ですし、おまけに、裁量の余地が無いのに時々起こる想定外の事態に対処しなければならず、実は大変な仕事だと思います。見かけと違って、そんなに楽では無いと思います。
    他方、霞ヶ関の中央官庁では、意外な事に、想像力、独創力が必要です。勿論、国会答弁とか霞ヶ関でもルーティンの仕事は沢山ありますが、国会答弁でも、答弁が不手際で国会が止まったりすると大変ですから、与党か野党か、誰が答弁するのが適切かなどなど考える必要があり、コピペで済む訳ではありません。頭はかなり使います。笑。
    むしろ、霞ヶ関では、これまで想像していなかった事態に対してどう対応するか、今後の日本の行くべき方向をどうするべきかについて考える事が求められます。
    因みに、官僚の天下りは、今はありませんし、キャリアで入ったら、自動的に出世すると言っても、限度があります。殆どの役所は、ポストがどんどん先細りになるので、昔は、天下りとセットで40代の課長ぐらいからドンドン、退職させられていました。40代で、ポストが無いから馘になって、後は、勝手にしろでは、誰も勤めません。それに幾つも天下って、退職金を何回も貰うなんてのは、余程高いポストで無いとあり得ません。今は、辞めさせられないので、人事が停滞しがちです。民間でしたら、希望退職を募る事も出来ますが、形式は別として、実質的に民間の様に大胆な割増金を払って希望退職を募る様な事は出来ません。言い換えると、民間は、必要性があれば、お金は付きますが、役所では、どんなに必要でも、予算が無ければお金を使えません。
    では、優秀な官僚とは、どういう人かと言うと、一番に必要なのは、既に書きましたが、想像力でしょう。常に先を読んで手当てする事が出来る人です。そして、そのために予算を取らないといけないとか、法律、政令、省令を作る、変えるため、色々と根回しする事が必要なので高い調整能力が求められます。

  4. 【5956778】 投稿者: 優秀な官僚の能力とは何か?  (ID:LvqBgki9Jlo) 投稿日時:2020年 07月 24日 06:56

    >優秀な官僚とは、どういう人かと言うと、一番に必要なのは、既に書きましたが、想像力でしょう。常に先を読んで手当てする事が出来る人です。そして、そのために予算を取らないといけないとか、法律、政令、省令を作る、変えるため、色々と根回しする事が必要なので高い調整能力が求められます。


    返信有り難うございました。 要するに世の中を動かすルールを作っていると言うことですよね。政治家に根回しし法制局に問い合わせ他の法律と整合性を持ったルールを作る。それによって民間が動く。

    例えば消費者金融の利率などを法律でちょっといじれば過払い金の返還などという大問題が起きてしまう。官僚のさじ加減で世の中全体が動かせるという快感が仕事のモチベーションでしょうか?

    ですが最近の政策見ていると官僚って頭いいと思いますか? 

    イージスアショアの導入取りやめ、ゴートゥーキャンペーン巡るごたごた。習近平国賓来日要請を受けながらも尖閣の領海侵入繰り返す中国。拉致問題や北方領土もまるで動かない。 消費税上げに拘る財務省。大学の研究体制をますます疲弊させる補助金減額~どうみても頭のいい人がやっているとは思えない。農業も治水も洪水対策も電源確保もうまくいっていない。

    日本国はどうなるべきか? どうしたらいいか? 今後日本は米中の狭間でどう生きていくべきか?・・・・・真剣にこれらの問題について官僚は考えているのですか?

  5. 【5956818】 投稿者: 政治家  (ID:L7th9dXrdc2) 投稿日時:2020年 07月 24日 08:07

    官僚がいくら綿密に計画を立てても、政治家がぶち壊すんですよ。利権争いで。
    国だけではなく、都道府県も同じ。
    商工が少ない予算と大変な現場であっぷあっぷなのに、一次産業は補助金使い切ることが仕事。

  6. 【5957777】 投稿者: 関係者  (ID:rpfTdbEnOLg) 投稿日時:2020年 07月 24日 22:32

    ですが、平成の半ばくらいから政治主導になり、官僚の力でできることは少なくなったと思います。それでいて、うまくいかないことがあれば、官僚のせいにされる。
    東大生が官僚にならなくなったのは当然だと思いますが、それは国民の選択です。
    官僚のレベルが下がって国がおかしくなっても、それは皆さんが選択したものです。

  7. 【5958062】 投稿者: 官僚は最も保守的  (ID:ATmYcMKwPsw) 投稿日時:2020年 07月 25日 08:17

    東大法学部卒の官僚が果たして優秀なのか? 議論のあるところだと思います。
    ペーパーテストの出来る人が想像力や独創力あるんでしょうか?

    判例や過去問は得意かも知れないけれど未来に対してはどうなんだろう?
    高齢化社会をどう乗り切るかなど考えるなら安楽死や寝たきり老人問題をどうするかなどに英断が求められるかも知れません。 

    官僚は保守的で思い切ったことは出来ないですよね。安楽死法案など提案しようものなら政治家は選挙で総スカンを嫌いますからね。

  8. 【5958098】 投稿者: では  (ID:.V4GHgrFV2M) 投稿日時:2020年 07月 25日 08:45

    誰が英断できるんでしょうね。
    民主主義のもとでは、選挙で総スカンになるようなことは誰もできないのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す