最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 107

  1. 【3848652】 投稿者: 秋田は論外だけど  (ID:pGooBbkspOU) 投稿日時:2015年 09月 13日 23:29

    京大に同じような項目があるのは、オウムのI(灘ですな)の件があったからかな?
    東大理3が面接をやめたのは英断だと思っているけどね。
    税金をかけるのなら、公正さが何より重要だから。

  2. 【3848705】 投稿者: 採用担当  (ID:625Wp8B5eCk) 投稿日時:2015年 09月 14日 00:13

    トップの学生をピックアップするのに、公平性もク●も無いと思っています。
    これは、本音です。

    公平公平というから、センター試験のような、なにも頭を使わない、ただただ問題数だけが多い、穴埋め試験がまかり通る。決して、突出した人材の採用にはなりません。東大が推薦入試を採用した意味は、こういうところにある、と睨んでいます。

    しかし、伝統公立さんの、

    >自己推薦の作文を書かせ、他の人の複数の推薦をもらう。就活のように「やる気」を複数の教官で確認する。ともかく受験勉強ができるから東大理3を受けるという生徒を排除しなければダメだ。

    というご主張、わくわくしますね。ほんとうにすばらしい。

    興信所や私立医学部予備校が、推薦状収集ビジネスを開始するでしょう。医学部教授や官僚を接待漬けにし、推薦状を書かせる。たちまち、受験予備校と同程度のビジネス規模になるかも知れません。
    政治家も、医学部推薦状ビジネスでおおいに潤うでしょう。妙な袖の下をもらってわけのわからない土木工事を強行されるより、政治献金もらって推薦状書いたほうが、害は少ないかも知れませんね。
    やる気の涵養も、なかなか良い視点です。医学部用「やる気」涵養塾には、高卒や体育会●鹿が教員として並び、竹刀をもって、腕立て100回、腹筋200回、10キロ45分以内、できなければ殴り倒してできるまでやらせる、という感じになるでしょう。体育会●鹿の雇用拡大にも貢献します。

  3. 【3848787】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 09月 14日 07:19

    公平性はそこまで重視しないとしても、選ぶ側、面接する側の能力と時間制約の問題がある。就活だってハズレを採用しちゃうようなことは残念ながらある。アメリカでやってるじゃないか、と言う人は、アメリカがわかってない。アメリカではハズレの学生は卒業できない。
    答のない問題と口で言うのは簡単だけど、人間が作って人間が採点するんだから、答はある。
    机上の空論でない議論を期待したい。

  4. 【3848795】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:u.GYOsKMd9Y) 投稿日時:2015年 09月 14日 07:37

    麻布から東大法学部を経て囲碁棋士になった石倉昇がこんなこと言ってる。

    人事さんもまだまだやり直しは効く。 諦めずに頑張ってください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    そうですね、自分のこれまでの生き方からすると、「やりたいことをやりたいようにやったほうが悔いが残らないからいい」ってことは言えますね。やって失敗してもまだまだ取り返しがつくことではあるし、やらないまんまで終わって、例えば私の場合はプロ試験を受けなかったとすると、ずっと一生それについて悔いを残したまま銀行員でいたんじゃないかって思うんですよね。駄目だってね、いくらでもやり直しきくからやりたいことをやってほしいですね。

     もう一つは既成概念にとらわれないでほしいっていうことですね。囲碁を教えてての範囲なんだけど、今の学生って保守的なのかなって思う節があるんですよね。それぞれの事情があるんでしょうけど、最近の学生は留学しないという話も聞いたことがありますし。だからもう少し型破りでもいいんじゃないかっていう気がするんですよね。就職のことにしても勉強のことにしてもそうだろうけど、今本当に時代が変わっている時だから、「今までの先人がこうだったからこうだ」とかそういうことばっかりだと世の中良くならないと思います。やはり既存の概念とかそんなのはぶっ壊すっていうか(笑)、そのぐらいの心意気でいて欲しいですね。

     私も「銀行員からプロ棋士になるなんてやめろ。プロになったって絶対九段なんかになれないぞ」ってみんなにいわれたもの。それまではサラリーマンからプロになった人の最高は六段だったので、「最高にうまくいっても六段どまりだね」ってみんなに言われました。だけど九段になった。それは別に不思議ではなくて、そんなのは今までそんな人がいなかったっていうだけでしょう。だからそういうのはどんどん崩しちゃえって思います。前例があるからどうのこうのっていうのは、今の日本の官僚機構の一番悪いところでもあって、それを今ぶっ壊せって言ってるわけでしょう。それはもう若い時にぶっ壊さなかったら、50代過ぎてからぶっ壊す人にはならないと思うからそういうところはもうちょっと期待したいなと思います。

    プロフィール

    石倉昇(いしくら・のぼる)

    神奈川県生まれ。1976年全日本学生本因坊戦優勝。東京大学法学部卒業後、日本興業銀行入行。1980年入段、1981年二段、同年三段、1984年五段、1991年八段、2000年九段、1985年、1989年、1999年、2004年、2009年NHK囲碁講座講師、2008年:東京大学教養学部附属教養教育開発機構寄附研究部門の特任教授就任、日本棋院東京本院所属

  5. 【3848804】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:.srFKNcOZXc) 投稿日時:2015年 09月 14日 07:50

    「自分と無関係な有名人の発言を権威付けに使う」というのは「前例主義」と共通したメンタリティではないのですか?
    聞かれたことにこたえず、次々と話をそらすのはなぜですか?
    囲碁の「九段」が何人いるか知っていますか?
    武宮正樹四段や宮沢吾朗七段のほうが大半の九段より強かったと思いますけど。

  6. 【3848810】 投稿者: 採用担当  (ID:AZPp4U6eQxo) 投稿日時:2015年 09月 14日 07:59

    やり直しなんてきかない。
    一度やられたら終わり。
    臆病であることは、成功の最低条件。

    ダッチロールした二流囲碁棋士なんかの例で、訳のわからない扇動をしないでほしい。

    チャレンジすることと臆病であることは両立する。決して、勝ち筋の見えない戦いを仕掛けてはいけない、ということ。
    身近でレベルの低い例をあげると、医学部再受験。ほとんど上手くいかずに人生棒に振るし、受かってからもね。

  7. 【3848812】 投稿者: あほらし  (ID:fIAmEjFfbLA) 投稿日時:2015年 09月 14日 08:00

    週末も掲示板に張り付いてている人たちがたくさんいるのか。
    もっと有意義なことに時間を使った方がいいよ(笑)。

    面白い記事を見つけたからアップしておこう。

    息子3人を東大に入れた佐藤ママ「受験に恋愛は無駄です」
    http://dot.asahi.com/wa/2015091000086.html?page=1

    「子どもにいちばん効くのは、先輩の失敗談です。灘のお母さん方から「○○先輩は遊んでばかりで2浪した」「彼女がいる△△先輩は、医学部をあきらめたらしい」と聞くたびに、ぜーんぶ話して聞かせていました。」

    子供への洗脳。

    「佐藤:受験に恋愛は無駄です(会場笑)。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいいですよ。けれど10回あれば30時間! その時間があれば参考書が1冊終わります。恋愛している場合ではないことを教えましょう。」

    受験に無駄なことはしない。つまり、受験能力以外の能力は皆無の受験秀才の出来上がり。

    「佐藤:親が書いて、子どもに清書させればいいんです。わが家では、東大の願書が届いたら、まずコピーして、私が赤ペンで必要箇所を書き込んで「見本」を作成していました。子どもは写すだけです。11月や12月といった受験前に時間を取られるのはもったいないです。」

    子供のことも自分でさせない超過保護。
    子供は勉強だけすればいい。
    というより、勉強以外の無駄なことは禁止か(笑)。

    この母親は、子供3人が理Ⅲだから注目されたが、お受験私学から理Ⅲを目指す学生の典型的な教育環境だと思っていいだろう。
    私がこれまで指摘していた通りの洗脳による思考停止&受験特化の環境だ。

    もちろん、灘卒理Ⅲで東大野球部に入部した学生もいるが、それは例外。例外をもって物事を語ることはできない。

    受験能力以外の能力(非認知能力等)はなにもないのが理Ⅲに殺到して医者になる構図のできあがり。

  8. 【3848814】 投稿者: 出た出た延髄斬り  (ID:cr58zGkLDqI) 投稿日時:2015年 09月 14日 08:01

    >・自分に都合の悪い質問は無視するか、はぐらかすか、暴れて議論自体をなかったことにする。

    伝統公立とは?さんの得意技ですね。

    ・自分に都合の悪い質問は無視するか、はぐらかすか、話題を変えるか、相手を攻撃するか、暴れて議論自体をなかったことにする。

    と改訂しといた方がいい。

    >麻布から東大法学部を経て囲碁棋士になった石倉昇がこんなこと言ってる。

    流石は伝統私立、気骨のある男を輩出している。
    渡辺永世竜王も私立な。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す