最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 70

  1. 【5760393】 投稿者: くーみん  (ID:W/RlfgngU.E) 投稿日時:2020年 02月 21日 08:41

    論文作成の教育についてどこがオリジナルとかというのは意味あります? 

  2. 【5760660】 投稿者: 227系  (ID:EhPzLevdxaU) 投稿日時:2020年 02月 21日 11:55

    県立広島は、高校3年で全員が卒業論文を書きます。
    やっつけ仕事の生徒も多いでしょうが、
    興味のあることを深く掘り下げて調べ、論文を完成させる生徒もいるでしょう。
    そうした生徒の中から選ばれた人が東大推薦に挑戦するのではないかと思います。

  3. 【5760707】 投稿者: 既出かもしれませんが  (ID:yh7NA6O/KQI) 投稿日時:2020年 02月 21日 12:31

    東大推薦を学校が一生懸命対策して推進している学校はあるみたいですね。
    子が大学進学後に友達になった方の出身校がそうだったようです。

    子の学校にも推薦合格された方が同級生にいましたが、たまたま適性があり、先生が受けてみたら?と勧めただけで、特に何も無も指導も受けずに合格されていたようです。
    ある分野において先生のレベルを超えていた方なので、何かしようにも出来なかったと思います。

    学校によってすごく違うんでしょうね。

  4. 【5760730】 投稿者: 論文  (ID:8FnFZgepeMw) 投稿日時:2020年 02月 21日 12:42

    論文を書く高校はそれなりあるでしょう恐らく。

    広島も推薦・AOにもそれは活きているのだと想像します。
    どんなに指導しても限られた時間の中で仕上げるから、出来の良い子、悪い子は出てくるでしょうね。
    県立高校の場合は特に時間がないから大変だと思います。広島は結果出しているのだからよくやっていますよ。

    渋谷は論文の構想から3年かけると聞きました。
    根拠となる集め、アンケート調査、実地調査などにも時間をかけていて、大変だとも聞きました。

    御三家とかでは、同じような期間をかける論文カリキュラムを導入するとしたら、殆ど入試に使われない論文作成に時間を取られる事になるのだから、生徒も親も嫌がるのではないでしょうか。
    少なくともうちは嫌です。

    渋谷は新興だから出来た試みかと思いますし、個人的にはそう言う学習があってもいいと思います。

  5. 【5760924】 投稿者: 学校が  (ID:rqc9gkcxANU) 投稿日時:2020年 02月 21日 14:45

    志望校も本人の自主性に任されてるからと聞きました。

  6. 【5761705】 投稿者: まあ田原  (ID:t5mcnIxeRL6) 投稿日時:2020年 02月 21日 23:59

    東大推薦は中堅校から合格者出してナンボだと思う。
    そもそも入試で拾えない多様な人材の確保が目的だし。
    一般試験を受けても受かるような生徒を推薦試験で合格させているように見えてならない。
    東大スレでは話題になりにくい中堅校を評価したいね。

  7. 【5761856】 投稿者: 自調自考  (ID:NNOgOXezcv2) 投稿日時:2020年 02月 22日 06:15

    渋幕の校長は御三家の麻布出身で、論文作成は昔から麻布でやってるのを真似て導入したもの

  8. 【5761884】 投稿者: スレチだが  (ID:pUuLUTrWV36) 投稿日時:2020年 02月 22日 07:15

    論文や色んな活動を学校で取り組んでいる学校がありますが、附属なのにそれを実践している、慶應普通部の労作展なんかは、他校の推薦志望者は見に行って見習うべきことが多いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す