最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 70

  1. 【3999692】 投稿者: 民意  (ID:6r2UlM8mILs) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:07

    >黙々と研究を続けるような寡黙なタイプが、口達者に押しのけられる可能性もあるのですよ。(社会の縮図といえばそれまでですが。)

    それが、今まさに起きていることではないかな?
    大学の研究評価で、アングロサクソン系が圧倒的に強いのは、コミュニケーションが達者だからです(英語が母国語という強みも含めて)。日本、なかんずく東大は、この点が致命的に弱く、せっかく良い研究をしていても、手柄を海外に取られてしまっているのです。
    日本の学校教育が、筆記試験を中心にしているからだと思います。ところが、社会に出ると、口達者じゃないと評価されない。
    企業の世界ではもっと顕著で、口達者な早慶卒に、まじめで口下手な東大卒がどんどん負けていきます。
    せっかくいいものを持っている子が、プレゼンが下手で負けていくのをみるのは辛いのですが、東大が世界でもっと強くなるには、そういう人材を集めなければいけないのかもしれません。

  2. 【3999700】 投稿者: それが  (ID:6q3JSgyaiU.) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:11

    東大のダメなところなんだよ。
    この選抜法で数人でも有能な人材が取れればそれで良し、後はほとんどドロップアウトしても意に介さないぐらいの覚悟で良い。

    この推薦方式は、有能な人材になるかどうかの判断を東大のペーパーテストではなく、現場で本人を良く観察している高校に委ねるという事である。
    東大だけでなく、高校側にもテスト成績だけで判断しない意識改革が必要である事は言うまでもない。

  3. 【3999706】 投稿者: おいおい  (ID:wAE3VsUAgkk) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:13

    おいおい・・・

    相変わらずですね。

    文体(及び引用する語彙)からすると
    真実さん=動機
    開成が排除された理由?さん=視点 の役割振りでしょうか?

    どちら役からのレスでも構わないのですが質問です。

    東大としては
    ・塾漬けの公立生
    ・自学自習の私立中高一貫生
    どちらが欲しいと考えますか?

    問題は、塾漬けか自学自習か・・・又は経済格差から生じる教育格差ではなかったのかな?
    まさか、公立/私立の属性で語ってないよね?
    属性で語るのはチンピラのする事・・・って視点さんの名言があるよ。

    公立生が大金払ってAO義塾か・・・。視点氏、動機氏の最も嫌う人種だろうね。

    推薦入試の面接やプレゼンも、金の力でフライング&ドーピングですか?

  4. 【3999711】 投稿者: 公表  (ID:hfaZ0ds02e6) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:19

    >問題は顕著な業績上げる学者、研究者がどうも効率的な学習してきた(塾通い)中高一貫生からは出ないことです。ここをなんとかしたいのが今度の推薦入試。

    なるほど、それなら、自治医大や防衛大の条件のように、推薦で合格した人は、学者や研究者になると確約すれば納得できます。

    それに、(超)難関一貫校からも、顕著な業績をあげている人はいると思いますが。
    例えば、日本の変な人トップ10みたいな。

  5. 【3999713】 投稿者: 真実  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:20

    おいおい さん、

    そういう”勘違い”をわざわざ書く神経もどうかと思うが、

    ↑の質問もお門違い。選択肢が条件網羅を成しておらず、選びようもない。

    質問力、低過ぎ

  6. 【3999725】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:26

    確か、動機さんは日比谷高校命で、今時の子は日比谷に行くための塾に通ってるとか言われると口をつぐんだはずだが。
    多様性の観点から地方公立はわかるが、日比谷は単なる開成の劣化コピーだろう。

  7. 【3999726】 投稿者: ん〜?  (ID:OBLuNvp6ztU) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:27

    >問題は顕著な業績上げる学者、研究者がどうも効率的な学習してきた(塾通い)中高一貫生からは出ないことです。ここをなんとかしたいのが今度の推薦入試。

    他大ではありますが、小保方さんは、塾通いの中高一貫生でしたっけ?
    彼女みたいな研究者もどきを輩出しないようにしたいのかと。

    推薦もAOも入り口は何でも結構ですが、東大クオリティーと胸張れる人材に育つまでは卒業資格を与えなければ良いのに。
    入り口は狭いのに、出口は広い。
    しかも、中退=高卒でもありがたがっちゃう。
    それがダメなんだと思うけどな。

  8. 【3999732】 投稿者: おいおい  (ID:wAE3VsUAgkk) 投稿日時:2016年 02月 14日 18:30

    >質問力、低過ぎ

    おいおい・・・

    回答者のレベルに合わせたんだが?

    このレベルでも相変わらずダンマリかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す