最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 70

  1. 【4878721】 投稿者: 2018/2/10情報  (ID:Ef4veHPyHUw) 投稿日時:2018年 02月 11日 11:39

    2018年 東京大学 推薦入試合格者(ソース:(早売り)サンデー毎日2.25号。判明率88.4%)

    ★医学部医学科
    立命館慶祥、本郷

    ★法
    盛岡中央、中央中教(群馬)、白百合学園、成蹊、早稲田、名古屋大附属、西京、広島

    ★経済
    福島・県立、金沢大附属、長野・県立、暁(三重)

    ★文
    仙台白百合学園、開成、磐田南、清風南海、ラ・サール

    ★教育
    土浦日大、上田(長野)、兵庫(*既卒)、出雲、広島

    ★教養
    高崎女子、渋谷渋谷、創価、筑紫女学園、甲南

    ★工
    宇都宮東、東邦大東邦、武蔵・都立、桜蔭、城北(東京)、平塚中教、聖光学院、
    松本秀峰中教、清水東、堀川、白陵(兵庫)、帝塚山、西大和学園、
    広島大付福山、長崎東

    ★理
    大宮(埼玉)、海城、磐田南、海陽中教、膳所、東大寺学園、明善、宮崎西

    ★農
    秋田、江戸川取手、日比谷、岐阜、韮山、池田学園池田

    ★薬
    秋田、藤島、宮崎西

  2. 【4878820】 投稿者: 3年連続合格者輩出校  (ID:Ef4veHPyHUw) 投稿日時:2018年 02月 11日 13:04

    3年連続 東大推薦入試合格者輩出校(判明分)
    広島(1,2,2,計5)
    日比谷(2,1,1,計4)
    渋谷教育学園渋谷(1,2,1,計4)
    海城(1,1,1,計3)
    桜蔭(1,1,1,計3)
    岐阜(1,1,1,計3)

    アンケートに非協力的な超進学校も隠れていそうですが。

  3. 【4880513】 投稿者: 改革が遅い  (ID:S7zp1BAYLU6) 投稿日時:2018年 02月 12日 12:51

    もう三年もやったのだし、推薦合格の予定数も三年間大幅に下回っている事実があるのだから、学校枠は見直しをするべき。
    各校一名ずつとして、合格基準に達している生徒をふるいにかける必要はない。
    三年連続で合格者出している学校は2名に枠を広げたらいい。

    推薦枠は「地方枠」として活用するものではない!!

  4. 【4880518】 投稿者: ハサミ  (ID:S7zp1BAYLU6) 投稿日時:2018年 02月 12日 12:56

    地方創生の思想を、東大入試に入れることで教育の現場に絡めようとしている総務省と一部大臣は要らない。
    入試は能力主義、これを理解しない総務省が能力主義を国の職場に導入できるわけがない。

  5. 【4880545】 投稿者: 柳川の川下り  (ID:ZJmXbuvaWms) 投稿日時:2018年 02月 12日 13:07

    加計学園の構図も地方創生を強引に推し進めようとした山本幸三と総務省が引き起こした暴走
    そういうのに繋がるんだよ

  6. 【4880566】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2018年 02月 12日 13:19

    各校1人(共学は、男女1人ずつ)という、アファーマティブ・アクション的な入試制度を続けている余裕は、もう東大には無いはずです。
    優秀な生徒なら、各校からの人数を限定せずに受け入れれば良いでしょう。科学オリンピックメダリスト等は同じ学校から複数出たりしているのですから、それを1人に限定するなど、意味が分かりません。
    また、推薦入試の方が一般入試よりも入り易い、という事が常態化すれば、あえて戦略としてトップ校を避けて2番手校に進むというような、小手先のテクニックが横行しないとも限りません。
    いずれにしても、東大入試は、純粋な能力主義を貫いて欲しいと思っています。

  7. 【4880589】 投稿者: でも・・・  (ID:AdUT69yDmwE) 投稿日時:2018年 02月 12日 13:33

    >東大入試は、純粋な能力主義を貫いて欲しいと思っています

    一般入試で合格している東大生の下位のレベルはかなり低いようです。
    少子化に合わせて、もっと絞らなければレベルの維持は難しいのでしょう。
    子供は、定員は半分でいいと言っていました。

    逆にAO、推薦は意味があるとも。
    別な経験をしてきている学生は、東大上位層には刺激を与えてくれる存在のようです。

  8. 【4882364】 投稿者: 朝母  (ID:WcaSR1QnjtY) 投稿日時:2018年 02月 13日 12:12

    各校一人の縛りは、制度導入時の採点等にかかる負担を見るための経過措置だと思っていたが、三年連続同じ枠組みで実施したのはやる気のなさと、自己矛盾を感じる。
    あれだけ厳しい基準を設けているのだから、学校1人の縛りは必要ない。
    理念もないし、早く見直すべき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す