最終更新:

554
Comment

【3995806】東大推薦入試合格者を出した高校

投稿者: 東大が欲する生徒   (ID:PTdqtj.YfPg) 投稿日時:2016年 02月 12日 08:04

初の東大推薦入試が終わった。灘、開成、桜蔭などの受験有名校から合格者が出たんですか?

東大が欲しい人材は中高一貫校+東大受験塾で育った子供かそれとも地方の公立で伸び伸び育った子供か? 果たして大学以後に伸びる子供はどちらなんでしょうか?

新大学入試に移行すると国立大学でも一般入試以外の生徒を3割ぐらいまで次第に増やすそうだ。今度の推薦の延長が東大の欲しい生徒だとすると、子供時代を長時間塾通いし中学入学以降ずっとターゲットを東大入試に絞った学習やさらなる塾通いをやった子供は望まれていないかもしれない。

東大当局が受験第一主義で育った生徒を忌避するようになると、都会の中高一貫校の没落がはじまりそうだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 70

  1. 【3998298】 投稿者: NET  (ID:qFbBQ67xKpk) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:40

    地方は塾がないとかのびのびとか言われてるが東京の塾の授業を家でNETで受けられるしオークションで教材も手に入る。親戚に東大専門塾の教材もらった人もいるし兄がそこの塾講師の人もいる。

  2. 【3998306】 投稿者: 真実  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:44

    多分さんの意見のような動きにはならないのではないか?

    基本、平均的には、私立一貫校生は公立校生より勉強しており、習熟度は高い。研究より実学習得に力を入れる私立大は、むしろ習熟度が高く要領のよい私立一貫校生を好むだろう。

    それに対して、東大は、早熟な背伸びっ子はいらない、研究に従事して成果を生み出すような将来の伸び代の大きな才能に来て欲しい、と言っているのだよ。

  3. 【3998320】 投稿者: 地元の高校  (ID:xBtLYsnsuUo) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:52

    >具体的にどこが何で問題なんだ? 

    真実さんはこの制度で昔のように各地方の伝統ある公立トップ校が名を連ねるようになったら嬉しいんだろうね。
    でも自分の地元の県立高校がこの推薦入試で合格者を出したが、同じ公立でも日比谷押し?の真実さんが「一緒にするな」と言いそうな高校だよ。
    旧学区トップ校ではなく、都立でいうと都立富士と同じか、ちょっと下かな。
    1学年200人程度で去年の現役国公立合格者は20人いなかった。
    東京一工ゼロ、旧帝ゼロ(浪人1)。
    早慶合格率が20%程度(県立ではマシな方)、学年トップでも東京外大、学芸、横市(文系学部)がいいところ・・・という学校。
    公立だからという理由で特技以外の学力面をかなり甘めに見たのか?という気がしてしまった…。ついていかれるのかな、これから。

    あくまで個人の能力で選抜されるのだから高校名で見るなという向きもあるだろうけど、それなら中高一貫進学校というだけで排除しようという方にも同じことが言えるだろう。

  4. 【3998331】 投稿者: 逆差別  (ID:OcMdgNYtcxY) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:58

    今回選抜される子たちは学部在学中から大学院で学ぶ魅力的な別プログラムが用意されている。通常合格者にもそれを適用しろという、今回は残念だった西日暮里の子の主張は尤もだ。

  5. 【3998347】 投稿者: 真実  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 02月 13日 21:07

    >真実さんはこの制度で昔のように各地方の伝統ある公立トップ校が名を連ねるようになったら嬉しいんだろうね。

    この点についてははっきり返答しておこう。

    私は進歩主義者だから、全くそんなことを考えてはいない。

    そもそも、選抜制度の目的は、公立優先ではなく、(一般入試では拾えないかもしれない)大きな潜在力の発掘のはず。公立及び女子が多いというのは偏った均質性を是正するために広く推薦を募集し選抜した結果に過ぎない。
    何故ならば、現状の偏った均質性の第一要因が、大都市圏中高一貫校の先取り学習と恵まれた受験対策環境による入試時の優位性にある、と見做しているから。
    選抜の結果が、個の優位性により不利に働く、地方公立校生や女子の割合が、一般入試より高くなるというのは、才能の確率は一様と仮定すれば、ある意味当然なのである。

  6. 【3998362】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 13日 21:21

    「公表 (ID:hfaZ0ds02e6)」さん
    >なんだか、付け焼き刃の人間性に騙される審査員が透けて見えるようだわ。

    順当な未来図だぜ。
    塾や予備校が本気で対策を立て始めたら、東大だろうとどこだろうと太刀打ちできないよ。
    AO義塾で77人のうち14人も合格させられるんだ。
    簡単に騙されるだろうね。

  7. 【3998366】 投稿者: 楽しみ  (ID:cBSVLkRcBAo) 投稿日時:2016年 02月 13日 21:24

    推薦 最終的に30%にするって言ってませんでした?
    良いことです。 賛成! 小学校から塾通いの首都圏私立一貫校の
    子は上層部以外は厳しくなるでしょうね。

  8. 【3998377】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 13日 21:29

    「真実 (ID:xf9R6Ut7HoA)」さん
    >何故ならば、現状の偏った均質性の第一要因が、大都市圏中高一貫校の先取り学習と恵まれた受験対策環境による入試時の優位性にある、と見做しているから。

    ちょっとステレオタイプ過ぎるね。
    開成、筑駒、麻布、桜蔭、駒東・・・、一人ひとり全然違うよ。そりゃ模試を受ければ、みんな似たような数字をたたき出すが、だから「均質」だというなら、それは模試に対する対応が「均質」なだけだ。
    学問へのアプローチが「均質」ということにはならない。
    むしろ学校の風土という点で言えば、地方トップ公立の方がずっと「均質」なんだぜ。
    その理由は、進歩主義者()ならわかるよな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す