最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5437295】 投稿者: リーダーシップの意味は  (ID:DrFDL2x/GdA) 投稿日時:2019年 05月 15日 14:01

    人をまとめて物事を動かすという意味だろう。
    政治でも企業でもボランティアでも、つまり、チャーチルやジョブズやマザーテレサを想定してるわけだが、果たしてそれが教育の目標か?という設定問題がある。日本のサラリーマン社長は親分に忠実な奉公人から上がるし、革命児より幸せな一生送るしね。まあ、大企業には空気があるので、マジョリティの学歴つまり早慶以上じゃないと生きづらい。

  2. 【5437307】 投稿者: リーダー  (ID:ZTuAjoloR6E) 投稿日時:2019年 05月 15日 14:14

    なるほど。
    最後の早慶以上じゃないと生きづらいというところですが、中受からでないと生きづらいものなのか、大学からの4年だけを早慶以上で過ごすだけで生きやすものなのですかね。

  3. 【5437314】 投稿者: いい質問  (ID:DrFDL2x/GdA) 投稿日時:2019年 05月 15日 14:22

    社風によります。また、社内でもいろいろなグループがあり、旧華族だけの会があったり、いろいろです。同じ日本人でも体臭みたいなものがあって、高校中退が早慶以上グループに入ると辛い同様、早慶以上が高校中退マイルドヤンキーグループに入ると、しんどい思いをします。

  4. 【5437405】 投稿者: リーダー  (ID:ZTuAjoloR6E) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:19

    大学からだと大学からのグループでないと辛いし、中学からなら中学からでも大学からのグループでも生きやすいということですかね。
    中学からのメリットはあると。

  5. 【5437407】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:f22hO9IUFuI) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:21

    人の扱いに影響する立場になる人は共学で学んだ方がいいなんて、それこそ神話の世界でしょう。人を見る目を養うには、どれだけ異質な人と接してきたかによりますが、中高生の交遊関係はそんなに広くならないので、どちらでも変わりません。

  6. 【5437418】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:f22hO9IUFuI) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:32

    リーダーってのは、いろんなタイプがあるんですよ。確か4つに分類できたはずで、各組織で求められるリーダータイプは異なる。認知能力が高いほうが良い場合もあれば、非認知能力が高いほうが良い場合もある。状況に応じてリーダーのタイプを変えることのできる人が最強だから、総合力で判断するのが妥当でしょう。

  7. 【5437454】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:f22hO9IUFuI) 投稿日時:2019年 05月 15日 17:13

    リーダーシップは能力ではなくスキルだから、本来は学業とは別に身につけるものでしょう。ただし、経験がものをいうスキルなので、早慶以上でないと大企業ではその機会が与えられにくいのが悩ましいところです。

  8. 【5437464】 投稿者: そうじゃなくて  (ID:cnfn5otUrcA) 投稿日時:2019年 05月 15日 17:23

    いきなり全体とか総合とかではなく、パーツに分けて分析的に見ないとダメでしょ。料金の見積もりなら、どんぶり勘定でなく、個別に見ないと。非認知は測定できないから、単なる主観。「俺はマーチで認知できないけど、総合的に実力ある!」なんて通用しませんわな。英語の資格とか個別に言って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す