最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5534749】 投稿者: 不思議  (ID:mmFnjgVAUCk) 投稿日時:2019年 08月 10日 06:40

    あれ?だいぶ話が違いますね。

    >かりかりせずユルい受験

    >四谷のテストコース+家庭では文系は私、理系は夫が見ていた

    父母ともに6年2月まで受験指導ができたなら、親の能力的にもやる気や根性の上でも、ユルいどころか並の中受家庭ではないです。普通に外注した方がはるかに楽チンです。

    誰しも過ぎたことは美化されますが(親子三人でフルマラソン完走して結果は×→ユルユルだったから難関落ちちゃったテヘ)、中学受験に注いだ並々ならぬ情熱が大学受験でリベンジしたことを書かせずにはいられないのでしょう。中受スレへの凱旋おめでとうございます。

    やはり表明上書かれていたこと(週末2日だけ塾で難関挑戦)だけ真に受けたらとんでもなかったね。

  2. 【5534867】 投稿者: ベビー  (ID:zjILltyMvEA) 投稿日時:2019年 08月 10日 09:44

    最近思うんですけど、塾講師は中学受験で私立進学や大手塾に一般の親みたく散在するんですかね。価値観として。偏差値もどのくらい参考にしてるんでしょうね。

  3. 【5549558】 投稿者: 損か得か?  (ID:5rVkyOgFZtI) 投稿日時:2019年 08月 26日 06:40

    難関大学の肩書が欲しくて中学受験にトライした場合、
    東京一工、旧帝、早慶以上なら『得』かな。

    駅弁国立やマーチなら『損』。

    価値観色々だけど、概ねこんな感じではないかな。

  4. 【5549632】 投稿者: マーチ以上  (ID:MCiDXTGYW3s) 投稿日時:2019年 08月 26日 08:33

    >東京一工、旧帝、早慶以上なら『得』

    中学受験で合格した子のうち、マーチ以上の大学に行ける子が3割と言われます。
    早慶以上でやっと『得』なら、ほとんどの子が『損』をしていることになるでしょうね。
    でも、おそらく保護者の損得感だと、3割ぐらいは『得』と感じているような。

  5. 【5892920】 投稿者: 教育  (ID:v8WfKb/KBJk) 投稿日時:2020年 05月 27日 19:36

    子供の教育って、損得勘定で論じるものなのですか?

  6. 【5893715】 投稿者: 全部見れなかったので  (ID:JlfdjwFDCes) 投稿日時:2020年 05月 28日 15:04

    そもそも青学の偏差値55~60ってそんなに低いのですか?
    長いスレなので既出ならすみません

  7. 【6487989】 投稿者: 東京生まれ  (ID:eSLlqW5iz6w) 投稿日時:2021年 09月 19日 10:36

    中受の意味を学業面やコスパだけで観たら、スレ主が指摘する様に言うほど私立へ行くメリットはない

    しかし
    東京に親子代々いると分かるんだけど、東京圏は人口ボリュームもエリア面積も大きいから所得や教養階層が細分化されていて、地方よりも下克上が年々難しくなっているイメージ

    例えば、地方の県庁所在地の公立中には全ての偏差値帯や所得帯の子がいるけど、東京の公立中はエリアによる偏りが大きい上に、経済的に恵まれた家庭や上位層は私都国立中に行ってしまうので、公立中はどうしても貧乏くさいイメージを持つ人も多い

    しかも地方と違って、公立中の先生のレベルは明らかに低い
    地方では教員は地元国立大学出身者の多い人気職業だけど、都内では不人気職で実際に倍率も低く、都民からすると、えっ?あんなレベルの奴(同級生)が公立中の教員やってるの?って思う事が多いんです。

    最近は、就職や出世にも影響していて、かつては同じ大学なら公立中高校出身の方が有利な時代もあったけど…
    今は大手企業の中間管理職以上が、私学や一貫校出身者の比率が増えてしまい採用でも、同じカルチャーを持つ後輩を取る傾向は明らか…

    今回の自民党の総裁選見ても、
    河野氏は慶應中等部から慶應経由で海外大
    岸田氏は開成から早稲田
    野田氏は田園調布雙葉から海外を経て上智
    高市氏だけが県立畝傍高校から国立の神戸大学

    東京の上位層のイメージ通りの出身中高大で、政治に関わらず、大手企業、官僚、学界や医師もだいたい、この傾向が加速中…

  8. 【6488010】 投稿者: 大半は損  (ID:NSdBmPJXHV6) 投稿日時:2021年 09月 19日 10:53

    お得

    大損

    3つに分類したら2/3は損だわな。
    「普通」っていうカテゴリーを入れても、半分は損だし。

    中学受験して成功したと言えんのはご三家以上だけ。準ご三家なら都立の上位校行く+資金貯められて留学代が賄える。大学は気合いで早慶上理ICUへ。ご三家にはどーしても足りなかった頭脳分を語学力と行動力でカバーして、就職活動で下剋上狙うのが吉。女子の立教、青山、学習院くらいなら超トップ企業(日銀とかの)一般職の採用は可能性があるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す