最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7069220】 投稿者: 私大  (ID:ph8rjD4RxuU) 投稿日時:2023年 01月 12日 23:40

    確かに一貫校に比べ国立大進学に弱い都立高校は医学部どころか理系そのものが少ないですね。文系に進みがちなのは学力の問題だけでなく経済的な要因もあるのかも。

  2. 【7069239】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2023年 01月 12日 23:58

    > 確かに一貫校に比べ国立大進学に弱い都立高校は医学部どころか理系そのものが少ないですね。

     首都圏で中学受験される5~6万人の真ん中の人が、日東駒専の文系か、やや下(?)かは、よく知らんが、{公立中から大学附属+都立高から大学進学者}の真ん中の人と、大差あるのか、詳しい人に教えてほしい。

  3. 【7069345】 投稿者: 東大兄弟  (ID:/Y2iFdm0nGw) 投稿日時:2023年 01月 13日 06:23

    首都圏の中学受験終了者には公立含めた高校別の主要大学合格実績冊子(厚さ2cmくらい)が配布されていると思います。

    高校受験産業が次のターゲット発掘のためかな。

    偏差値50の高校がどのような大学に合格者させているか一目瞭然です。なんとも衝撃の数字。

  4. 【7069410】 投稿者: なんの話ですか?  (ID:CtqQtZARzbM) 投稿日時:2023年 01月 13日 07:51

    そんなものもらってませんけど。

  5. 【7069414】 投稿者: コバシヨーさん  (ID:/Y2iFdm0nGw) 投稿日時:2023年 01月 13日 07:53

    こうやって将来の賃金格差も広がっていく前哨戦の気配かな。今までの横並びでなく。

    特定の上位集団で将来の配偶者を見つけ、
    また、優秀なDNAも
    再構築されていく。

  6. 【7069555】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:24

    > 偏差値50の高校がどのような大学に合格者させているか一目瞭然です。

     (高校進学率は97%を超えており)実質全入として、高校偏差値 50%は(中高一貫を除く)普通の中学校の真ん中の立ち位置と想定できる。全高校生の 50%超が大学進学されているので、(経済的な事情などを無視して成績順に並べると)全高校生のメジアンは、全大学の最後尾付近の立ち位置だろう。よって、お手元の資料には、ボーダーフリーの大学が並んでいると推測する。


    > なんとも衝撃の数字。

    ところが、このキャッチングな書きぶりからすると、オールFランではなく日東駒専クラスも混じっているのかも?まれにマーチ? ピカリと光る上澄みをもって営業に励まれる、高校受験業界の大作って話?

  7. 【7069653】 投稿者: 要するにピンキリ  (ID:bxYVAAksCcs) 投稿日時:2023年 01月 13日 10:34

    要するに中学受験もピンキリって事でしょうね。
    関東関西都市部では中受はもう特別なものでもないから、学力的にも経済的家庭的な背景面でも色々な子が参入している状況ですね。
    親世代の中受のような学力的にも家庭環境的にもある程度選ばれた子だけの選択肢では無くなって来ている感覚。
    なので中受の上澄み層に入って難関校に進めるのなら進学面や環境面など各種メリットが享受出来る一方で、中間層より下となってしまうとお金が掛かるだけで何かしらメリットあるのかな?って事になるのだと思う。
    結局は出来る子がより出来るようになる為の仕組みなので、それに該当しない層からしたら校舎設備などの面などで満足感を得るしかないだろうね。

  8. 【7069658】 投稿者: うーん  (ID:CjTMQ1Md1s2) 投稿日時:2023年 01月 13日 10:39

    中学受験生の平均的な進学先が日東駒専より少し下、年収の期待値が500〜600万だとして、本当に格差が広がるんですかね。

    やや妄想気味かと。

    今後の社会で最終的に資産を作るのは教育費はコスパを重視した上で、余剰資産を投資にあてる人のような気が。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す