最終更新:

208
Comment

【4184946】ぶっちゃけ、中学受験って無意味でしょ!

投稿者: 夏ですが   (ID:3PrWtE.2AP2) 投稿日時:2016年 07月 18日 15:34

東大行ったって、学歴のアドバンテージだけではやっていけない。社会に出たら早慶、下手したらマーチ卒に余裕で抜かされる。
医学部ったって、開業医でもないのに無理して私立医学部にいってもコスパ悪いのは周知。定員はガンガン増えてんのに、社会保障費は火の車で、激務低収入になる予感。

社会に出て役にもたたない勉強のために、小学4年から6年の3年間、塾中心の生活。中学入ったら、満員電車で睡眠不足。

学歴社会崩壊の日本、異常な中学受験狂想曲、
なんかおかしいって思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 27

  1. 【4427782】 投稿者: 二俣川  (ID:r5ClNxKxfSE) 投稿日時:2017年 02月 02日 12:05

    >その他は? (ID:xj1WqtxZBn6)

    「どこ」が、それに該当するかの議論もあろう。
    それは拙文の趣旨から外れるゆえ、具体的校名は差し控える。

    しかしながら、勉強好きなお子さんほど学問そのものに興味と関心を集中していくはず。
    その結果、学問研究を生涯の仕事に選ぶ者も多くなる。

    ちなみに、現職の東大法学部のY教授※に対し、趣味は何かと直接尋ねたことがある。
    その答えは、「他の先生たちの論文を読むこと」だそうである。
    Y先生ご自身は、関東地方某県のトップ校のご出身。
    むろん、東大も司法試験も一度で通った。

    そこで、尋ねた。
    いったい、あなたは試験というものに「落ちた」という経験あるのか、と。
    それに対し、
    「ありますよ。中一のときに受けた英検1級」との答えだった。

    一日中机に向かっていても集中力の落ちない勉強オタク(失礼)であろう。
    こういう人種が、全国トップレベルの学校には多いに違いない。
    そういう人々から受ける刺激は、人生そのものを左右する契機になるのかもしれない。

    ※もう一名のA教授は、九州を代表する伝統校のご出身。
     ご尊父も高名な九大教授だった。
     自慢の息子たちーY、A両氏ともに、数多い先輩研究者ら飛び越えて、
     母校の教授に就任したーだろう、とは「業界」のうわさである。

  2. 【4771787】 投稿者: ランラン  (ID:8E6jMiONypc) 投稿日時:2017年 11月 12日 23:52

    地元公立から、塾なし公立校、しかし大学受験して早慶高偏差値学部へ。大学がつまらなくて中退、フリーターを経て今は株のトレーダーと会社経営をしてます。頭の中の出来はいいが、好きなことしかしたくないワガママな性格でした。中受は自ら求め、自らこなさねば意味がない。親の意向に影響されやすい、自我の弱い子供ができるだけです。
    上の子を一時大手受験塾に入れましたが、子供のよいところが日に日に失われて行き、退塾しました。公立から旧帝大へ無事入学しました。よい決断でした。

  3. 【4774382】 投稿者: 逆に  (ID:tiDEhVi/nTE) 投稿日時:2017年 11月 14日 23:51

    小学生の時から負けず嫌いで、自分がトップクラスでないと気がすまない、
    その変の凡人と一緒になりたくないという、向上心の高い子でないと、本当に質の高い中学受験はムリだね。
    中学受験で親の言いなりになるのは、中堅以下のおとなしいお坊っちゃまお嬢ちゃま層。
    受験経験がないと、そんな二層構造さえ知らないんだな?  
    中受くずれや中受したくてもできない層(頭かお金か両方が不足)は強がりしか言えないのはもうみんなも充分周知してるよ。

  4. 【4774950】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 11月 15日 13:15

    国内全体で見れば、スレのとおりかもしれません。
    全国的なら9割の児童は受験しないし、首都圏でも8割はしない。
    無意味と思っているか、そもそも中学まで当然地元の公立でが前提の人が多いのかですね。

    野球部入って甲子園目指して、優勝目指してプロから大リーグいきたいという子供たちと同じくらいの人数かもしれません。野球しなければ無意味。

    ある意味、このスレのご意見は大勢を占めているのかもしれません。

  5. 【4775095】 投稿者: ロンリー  (ID:rRxvmQbcHnk) 投稿日時:2017年 11月 15日 15:33

    「野球(中受)をしなければ、野球(中受)は無意味。」

    「中受(野球)は無意味と思って、中受(野球)をしない。」
    は、意味がまったく重ならないと思いました。

    「酒を飲まなければ、酒は無意味。」

    「酒は無意味と思って、酒を飲まない。」
    も、まったく別の意味だと思います。

  6. 【4778008】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:lBhajPO86us) 投稿日時:2017年 11月 18日 11:31

    民間企業でよくできる社員になるために
    難関大学に行くのは必ずしも重要ではない。
    しかし、気の利いた営業マンなどを目指すなら、
    中受は意味があるのではないか?

  7. 【4778013】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:lBhajPO86us) 投稿日時:2017年 11月 18日 11:37

    科学者を目指すなら、中学受験よりも自分なりに
    何か掘り下げる経験の方が役にたつかもしれない。
    しかし、すごく能力があれば中受塾は楽しい小学校
    みたいなもので、邪魔にはならないと思う。

    とにかく、合う合わないがあるので、無理させない
    ことは大事だと思う。

  8. 【4778052】 投稿者: まあ  (ID:9Hh2ZAMfFNA) 投稿日時:2017年 11月 18日 12:12

    結局は海外で活躍したり、ノーベル賞に近かったり、収入が億だったりする人たちにとって、中受するしないなんて些末な事であり、偏差値の違いや東大合格人数を言い合うなんて時間の無駄だし
    目くそ鼻くそを笑うだね。

    うちの坊やは庶民です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す