最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 152

  1. 【4298642】 投稿者: 変だなぁ  (ID:f5Z3REwbnPU) 投稿日時:2016年 10月 24日 22:53

    そういう批判の声が出たという事実が確認できないのだけれど、誰がその発言したの?
    スレ主さんの内なる声なのでは?

  2. 【4298688】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:21

    今日の昼頃私が書き込みをしましたが、松木健一という人が、下記のように述べていたようです。
    --------
    さらに,特定の層しか入学できないような,そして,受験校であるような附属学校から,共働きの家庭が入学でき,共働きの家庭を支えることができる,変化する社会構造に適った附属学校に変わっていなかんければならないということについても,大きく論議を展開していかなければならないと考えています。
    ---------
    スレ本文の「国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に」は、スレ主の意訳のようです。
    松木さんの発言全体を読むと、筑駒、学芸大附属などのことはあまり考えていないように思えました。

  3. 【4298718】 投稿者: 元国立  (ID:EqiGIvbh.Yo) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:45

    教駒時代含め官僚の多い筑駒さんが自らの立ち位置を変えるって難しいでしょうが、
    お茶の水男子→筑附は面白いかも・・・(あり得るのかな??)

    学芸で言えば、小金井がエリア的に、
    都下の都立の中高一貫に食われ始めているというか、
    役割移行が始まっているように思います。

    世田谷と附高は神奈川上位層がまだ集まっているからね。
    神奈川の田園都市線とか東横線沿いに県立の中高一貫校で良さげな学校が現れたら一気に流れも変わるのかも。

    横国大人間教育学部附属や埼玉大教育学部附属は高校までないけれど、
    受験生ニーズに変化はあるのかしら?

  4. 【4298719】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:46

    むしろ、地方のエリート校となっている地元国立大教育学部附属が念頭にあるのでは?

  5. 【4298744】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 25日 00:08

    そういえば、東大附属は戦前は屈指の難関進学校だったんだってね。旧東京高校。
    良くも悪くも、国公立は税金だから、妬みを買いやすい。日比谷が昔潰されたのも、尤もらしい理由はあっても実際は妬みだろうし、筑駒だって安泰ではないよ。
    ちなみに学附も官僚多いけど凋落止められてないでしょ。

  6. 【4298772】 投稿者: 勝手に予想  (ID:j4Ml91yKE56) 投稿日時:2016年 10月 25日 00:34

    インクルーシブ教育の実践が目的ならば、無試験で入学出来る学校になるのでは?
    地域の公立と違うのは、補助の先生を今より付けやすくするんじゃないのかな?
    いまだと、かなり要件が厳しいからね。
    イギリスのSENみたいな制度の導入かなぁ、と予想。

  7. 【4298854】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 25日 07:04

    語弊があるかもしれないけど、誰でも入れる、うちの特徴はインクルーシブ教育です、という学校に、わざわざ電車に乗って通わせる親がいるのかな?
    誰も受験しなければ成立しないんだよ。国立は。

  8. 【4298877】 投稿者: 大丈夫  (ID:bXh3ker3or6) 投稿日時:2016年 10月 25日 07:36

    一回やってみればいい。
    先生達も眼が覚めるよ。
    日比谷だって、進学実績はかなり向上してきたけど、中身は昔の日比谷と大違い。学校は相当汗をかいたはずだよ。
    私立と違って、国立は一時的に生徒が他校に流れても全く問題ない。生徒側も私学に通える層の子供はばかり。受け皿はあるでしょう。
    とにかく、チェンジ。とかく先生方は小手先の授業内容の変更で対応したがる。
    今の、筑駒みたいに東大合格率で何番とか、そんなこと気にする国立附属なんて無用の存在だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す