最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 99 / 152

  1. 【4662639】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 08月 05日 15:35

    教育面では、10年前、20年前、30年前と比べると、学校群制度がなくなり、学区がなくなって都立復活政策(東大合格者という狭い観点から都立高校を重点化)が取られたのが良くなかったのでは?
    都立の進学校などやめて、公立は平均的な学力をつけることに専念した方がいい。

  2. 【4662696】 投稿者: そのとおり  (ID:NDIufnq6Kec) 投稿日時:2017年 08月 05日 16:41

    進学校をやめる必要は無いでしょうが(ニーズがあって始めたので)、貧困層など、公立で受け入れれば良いだけ。

    人口減で施設余るのだから、学校統合でなく、保育施設利用可能なように文科省と厚労省て調整すれば済む話。文科省に掛け合わずに「用地取得困難」なんて、厚労省のプライドが邪魔してるだけ。

  3. 【4685605】 投稿者: 国立  (ID:cXLQ3SoYRE.) 投稿日時:2017年 08月 29日 14:13

    公立という受け皿すら存在しない高校でやられたら迷惑ってレベルじゃない
    運で私立受験を左右されるなら、まともな人は受験するわけがない

    国立なんて学年統一テストで何とか学力を保ってる学校でしょ

  4. 【4685624】 投稿者: 内在する可能性を引き出し、高める  (ID:2gjpW4vEsS.) 投稿日時:2017年 08月 29日 14:43

    画一的、均質的とは真逆で、個々の能力を伸ばす教育をしている筑駒をはじめとする国立のやり方がもう少し広まればいいと思うんだけど、逆行した思想の持ち主がちっちゃな器で足の引っ張り合いをしているだけのように見受けられます。
    出る杭は打つ方式ではなく、もっと広い視野で切磋琢磨できる環境を用意できる方向で考えて行くほうがいいのに。

  5. 【4685691】 投稿者: なぞ解き  (ID:r6o0.5DNZFM) 投稿日時:2017年 08月 29日 16:35

    ここは国立大附属のスレなので、スレ違い失礼します。
    温室育ちさん、都立に関して間違った認識でいらっしゃるように思います。
    一度都教委のHPをご覧になって、それから書き込まれたらいかがでしょうか。

  6. 【4685890】 投稿者: やっぱり現状はおかしい  (ID:7X2Tm0yh2UM) 投稿日時:2017年 08月 29日 20:46

    >画一的、均質的とは真逆で、個々の能力を伸ばす教育をしている筑駒をはじめとする国立のやり方がもう少し広まればいいと思うんだけど、逆行した思想の持ち主がちっちゃな器で足の引っ張り合いをしているだけのように見受けられます。

     普遍的な教育に資する研究を行うのが国立教育系学部付属の役目なのだから、個々の能力を伸ばす教育をしているという現状を追認するなら、理工系学部の付属とかに所属替えをして国立付属の設立目的自体を変えないとダメでしょ。
     

  7. 【4685906】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2017年 08月 29日 21:00

    朝日も出ましたね。やれやれ。

    http://www.asahi.com/articles/ASK8Y5VDXK8YUTIL05L.html?iref=comtop_8_01

  8. 【4685911】 投稿者: 玲仁  (ID:9RTwyPWZTcw) 投稿日時:2017年 08月 29日 21:05

    家庭教師先のお子さん二人を都内の某有名国立大附属小学校に入れている母親。
    息子らが通学中の国立大小・中は「ほったらかし」だと、もうぼろくそ。
    関西方面の出身で、夫の転勤で東京住みになったせいか、例の「国立志向」で考えもなくその学校(兄弟で別のところ)に入れてしまったらしい。

    保護者会で、先生らが偉そうに実績を語るのにつき、
    それは生徒たちの努力でしょう。あなた方はなにもしていない、とツッコミを入れたくなるとか。

    正直、実験校に過ぎない国立大の小・中に入れたがる親御の真意が私にはわからない。
    見栄?
    「国立」だからとの事大主義?
    それとも、経済的事情?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す