最終更新:

78
Comment

【4326997】サラリーマン家庭の中学受験は減っていきそう

投稿者: 中学受験のこれから   (ID:YILWBucu.As) 投稿日時:2016年 11月 18日 09:00

今日安倍、トランプ会談。どうなるか分からないが駐留米軍経費の増大やTPP消滅で日本の景気は間違いなく悪くなるでしょう。NAFTAも見直されたらメキシコ経由の自動車輸出も関税がかかるようになります。

利上げとトランプ景気(アメリカ内)を見込んで今は円安、ドル高になっていますが今後のトランプ政権の政策次第で逆に振れる可能性もあります。

今10歳の子供がいてトランプ4年~8年で中高生を迎えます。中学受験から中高一貫私立へ入り私立大学に入ると仮定すると一番金のかかる時期に給料はもう上がらないどころか、リストラされている可能性もある。

サラリーマン家庭の中学受験は厳しくなりますね。昔のように富裕階級の子弟がそれほど厳しくない小学受験を経てエスカレーターでで私立大学に入る麻生、安倍のようなエスタブリッシュ。それ以外の庶民は公立中高一貫目指すか地域のトップ高に進む時代に戻りそうですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5476906】 投稿者: 父親です。  (ID:pFZUBpONpqg) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:36

    >貯蓄は銀行に○千万程度、あと投資信託を○千万弱

    ○に入る数字で状況は全く変わりますが、とりあえずは大丈夫そうでうね。

    何歳から年収1000万強で、何歳の時にお子さんが生まれたのか知りませんが、中受前に住宅ローンを完済できたのは大きいですね。
    おっしゃる通り、生活費がほとんどかかってないのですかね。

    タバコ、酒をやらないのはかなり大きい。さらに車を持たないのもそれだけで何百万、何千万も節約できてるから大きいですね。

    タバコ、酒、車の欲求があって我慢するのはキツイですけど、もともと興味ないならよかったですね。

    やはりそれくらい生活費を切り詰めないと(そうなのかさんは自然と支出が少ないのだと思いますが)、やっていけないですね。

  2. 【5476929】 投稿者: そうなのか  (ID:wV4hRj4.AgM) 投稿日時:2019年 06月 18日 14:00

    ○に具体的な数字を入れるのは少し……。そんなに小さい数字ではありません。実は自宅も中古マンションです。
    夫は「しがないサラリーマンだから、すべて持とうとするのは将来的に家計に響く」と言うので、教育以外にお金をあまりかけていません。教育は次世代への宝になりますから。
    意外と健康のために薄味の食事を作っていると食費がかからなくなりました。外食が濃く感じるのです。


    全体動向には関係ないと思いますが、これから中学受験を考えている方には財布の締め方としては参考になると思います。

  3. 【5477198】 投稿者: 2馬力  (ID:L2k/Yd1g8j2) 投稿日時:2019年 06月 18日 19:08

    そんなに生易しいものではありません。 これ以上は申し上げませんが。

    ただ、申し上げたいのは自分が子供の環境を見れなければ安心できるところに預けた方が良かったと言う反省だけです。
    (母親は比較的早い時点で気付けるのですが、父親の気付きは酒飲みには無理です、).

    (ただ、今は全国的に落ち着いてきてるしそれほど心配することはないかもしれませんが、周りの友達の影響はとてつもなく大きいですよ。)

    長女に学費を惜しんだ事など一度たりともありません。
    しかし、家計が苦しいので、高校までは子供一人当たり年間100万円以下で教育すると言う管理しかできませんでした。
    これは全ての子供に平等でした。 今だともう少し平均的に出してると思いますが。
    (臨時経費は臨時収入で賄いましたが、短期留学には100万ずつ3人とも行かせました)
    もっとも大学に入ればそんなこと言ってられませんからずっと大きな出費があります。
    でもそこまでくれば奨学資金でもなんでも利用すればよいでしょう。 あとは健康だけです。

    健康で幸せだと思える家庭が何よりです。

    ついでに、どこかで酒タバコなんて話しが出てたようですから、自分の場合を告白しますと、最低なレベルでした。
    酒は、部下も多少居たので月に酒で10万円位は使ってました。 バカだから、みんな自費で奢ってました。

    それにタクシー代、タバコ、みんな自費ですから、妻の家計に対する不安感は大きかったと思います。

    所が自分は会社のためとか思って飲んでるだけでした。
    タバコは毎日100本吸ってましたが50才位の時にきっぱりやめて今に至ります。 肺がんにはなりませんでしたが、胃がんになり手術で生きながらえ現在に至ります。

  4. 【5477215】 投稿者: 2馬力  (ID:L2k/Yd1g8j2) 投稿日時:2019年 06月 18日 19:30

    あ、嘘があるといけないので追加します。
    一番下の次男は長男が行った学校より偏差値が10位下の私立に行ってたので、学校ではトップに近かったのですが、ゆったりと公立と同じようなゆるさで部活を楽しんでました。 海外サマースクールも、自分で探してきたテニススクールです。

    所が、医学部に行くなんて言い出し浪人しましたから大変な出費になりました。原則の一人年間費用を倍(多分それ以上)にせざるを得ませんでした。
    思わぬ出費があることは覚悟して準備しておいてください。
    長男は現役でしたから殆どかかりませんでしたが。

    大学に入ってからも山あり谷ありです。 一人前になるまで親の気は休まりません。 みんな卒業した今は幸せですが。

  5. 【5477387】 投稿者: 父親です。  (ID:XzvabodD1RE) 投稿日時:2019年 06月 18日 22:09

    もう成人したお子さんたちの高校の頃も都からの補助ってあったんですか?

    2〜3年くらい前から始まったのでは?

  6. 【5479100】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:mj7nEmQLIn6) 投稿日時:2019年 06月 20日 12:44

    粘り強い展開ですね。笑

    教育費は年100万円、私は無理だと思う。
    結局、必要と思うだけ出すことになる。

    中学受験までは年100万円以内でしょう。
    家庭教師や個別指導を併用しなければですが、

    私立中学に入って、大学受験に向けてもっと勉強したい、中学の授業がわからない、高校数学に入ってわからなくなった、などなど様々な理由で塾を併用しますよ。そうしたら年200万円コース。

    高校に進んで大学受験準備になると殆ど全員が塾などのお世話になる。映像授業で総復習なんてことなら200万円近くかかるかも。

    大学受験は国公立だけ? 優秀で勝負強ければ良いのですが、大抵は私立も受ける。下見して宿を取って付き添って、宿泊交通費だけでも大変なものです。

    浪人したら、またまた掛かります。

  7. 【5479103】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:mj7nEmQLIn6) 投稿日時:2019年 06月 20日 12:46

    言いたいのは、結果として安く上がったという人がいてもいいけれど、年100万円以内と決めて計画するのはダメだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す