最終更新:

544
Comment

【4400280】東京に共学の進学校を増やして欲しい

投稿者: 5年男子の親   (ID:4lYxJOtOMAY) 投稿日時:2017年 01月 16日 21:21

息子の成績は、現時点では御三家に入れるレベルにあります。ただし、共学志望です。渋幕がすばらしい学校であることは文化祭をみてよくわかりましたが、通学が
たいへんです。渋渋もいい学校なのですが、校庭が狭いこと、女子が主導権を握っている印象があります。あと考えられるのは筑附でしょうか。御三家同士が合併して共学校を設立することは難しいのでしょうか。共学の進学校の選択肢があまりに少なすぎます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 69

  1. 【4405097】 投稿者: 中学受験はそれほど繊細なものではない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 01月 20日 00:52

    トップ進学校の生徒たちの共通点は「ある学力試験で高い得点をあげた」というところだけで、他は感動的なくらいの多様性がある。
    こういう事実を何が何でも認めたくない人がいるのは理解できるので、その種の下品な僻みはしょうがないんじゃないかな。
    ある時期女子の中学受験生のトップ層は「教育大付属」「お茶大附属」を目指していた。つまりはっきり共学志向だったわけだ。1年で東大に進学する女子が定員の数%だったころは間に合っていたが、数百人になるともう足りない。
    「女子御三家」なるものが形成されたのは単なるそういう数の論理に過ぎない。

  2. 【4405125】 投稿者: あおいとり  (ID:j9PvOKh/Pvc) 投稿日時:2017年 01月 20日 01:43

    本人の大学進学それ自体に関しては、中高の偏差値が少々落ちようが、変に人の努力を蔑む反知性主義的な気風が覆っているという状況でなくて、授業がまっとうに成立する環境でありさえすれば、基本的には何とでもなるもんです。仮に何とかならなければ、それがその時点での本人の器量だったと思って下さい。もしも最大の懸念がそこだというのであれば、それは取り越し苦労と思います。

    それとも、気になっていることとしては、中高の学校生活そのものが快適に過ごせるかどうかとなると、偏差値があまり落ち過ぎると話の合う友達を見つけにくいかもしれない?という点でしょうか?
    そうなると、本人にとって共学で過ごせる快適さと、話が合いそう率の快適さを天秤にかけるしかなさそうに思います。

  3. 【4405142】 投稿者: 普通  (ID:j79dz3uf066) 投稿日時:2017年 01月 20日 02:25

    普通に共学に行って、普通に東大に合格した経験からすると、スレ主さんが何を嘆いているのか、わかりません。

    学校は洋服のようなもので、中身とはほとんど関係ありません。
    中身がよければ、東大は近いし、どんなにいい洋服を着ていても中身が悪ければ東大は遠い存在になるだけです。

  4. 【4405146】 投稿者: 経験談  (ID:tSU0gX9NpYM) 投稿日時:2017年 01月 20日 02:32

    >附属が嫌でも渋渋、筑附、小石川とある。
    なかなか良いラインナップだと思うが、何が不満なのかな。

    子供が受験年にはまだ都立は実績がでておらず、渋渋も今ほどには実績が上がっておりませんでした。
    筑附は5教科の他にも入試試験があり。

    筑附は別として、やはり自分の子供よりも塾のクラスも偏差値も下のお子さんが御三家。その下の学校へ子供がというのに心の葛藤がなかったかというと皆無ではありませんでした。
    今思えば詰まらない感情なのですが、受験の過渡期には割り切れないものがありました。
    愚かな親です。

    高校受験では、併願優遇を頂いた学校と第一志望校しか受験していませんが、併願優遇には広尾を勧められましたがそれも外しもっと偏差値対の低い共学を受験しました。
    子供には『併願優遇はどこでもいい勝手に決めて』と言われたので自分(親)がしっくりくる学校を受験させました。大学受験はもう3年後で高校はどこに行こうとも結果を出せるのではないかなと思いました。
    子供には併願優遇校には絶対に行かない(第一志望に合格できる)自信があったのだと思います。

    とにかく親から見ても相当変わった子ですので、変わった選択が子供には合っている。それだけだと思います。
    ただ、共学をと悩むスレ主様には参考になるかと思いコメント致しました。

    中受+高受は、上位校には一割弱は合格者の中にいるという印象でしたので、そういう選択もあると思うと気が楽かも知れません。
    高受は理社は一貫校だとカリキュラムの違いから全くやっていない単元があったりしますが、中受していればさほど勉強しなくても何とかなります。
    国語は一度高偏差値に上がればそこから崩れる事のない教科ですし古典もさほど難しくない
    数学と英語ですが、英語に特化したバカロレアコースに入りたいというのでもない限りさほど苦戦しません。

    >考えてみれば、共学の高偏差値校がないなんていう嘆きは、どこかピントがずれてるんじゃないか。

    それは、筑駒に合格できるレベルのご子息がいないからそう思えるのだと思いますよ。
    最高峰に合格できる頭があるのだから選びたい放題じゃないかと言われればそれまでですが、東大に合格できる頭があるのにGMARCHレベルの大学に行くと子供が言ったら、ちょっとだけ親としては残念ではないですか?
    (あくまでわかり易くするための例えです。)

    このスレはそんな溜め息を言葉にしてスレ立てしてしまった。
    そんな感じなのだろうなと、私は察しました。

  5. 【4405150】 投稿者: 経験談  (ID:tSU0gX9NpYM) 投稿日時:2017年 01月 20日 03:10

    例えばSAPIXの最上位クラスのお子様はほぼ別学に進学します。
    筑駒と御三家が主な進学先だからです。

    で、そのクラスに在籍していて共学でないと駄目なんだ!となると講師との個人面談もストレスの多いものになります。
    (筑駒御三家クラスの共学が都内にあれば、こんな会話しなくて済むのに。)
    溜め息の一つも出ます。
    その溜め息は誰にも言えない愚痴になり、このスレになったのだと思いますよ。

    閉塞的な環境で受験生の親は心理的に追い詰められます。
    (なんで我が子は共学に拘るんだろう?拘らなければ沢山選択肢があるのに。)

    共学志向のお子様は高校受験向きなのかも知れません。
    でも、中学受験がさかんな地域だったり地元の公立中学がどうも不信感があったり、様々な事情で中学受験塾に入れた。
    そしたら御三家以上を狙える子である事が分かった。
    でも、子供は共学志向。
    溜め息の一つも出ると思いますよ。

    深い溜め息を包み込むようなコメントがスレ主様には必要なのですよ。
    このスレの本質は、別学か共学かではなく、
    「八割以上の子供が何の疑問なく選ぶ選択肢を我が子は選ばない」
    なのですから。

  6. 【4405176】 投稿者: うーん  (ID:2gAJW51p5/o) 投稿日時:2017年 01月 20日 05:35

    お子さんの物言いがひっかかります。
    絶対共学と言いつつ、併願校は
    「どこでもいい、勝手に決めて」??

    単に、我儘で傍若無人なお子さんを
    育ててしまった故の苦労だったのでは?

    別学共学に関わらず、贅沢を言えば、
    選べる学校などなくなるのは当たり前ですよ。

  7. 【4405180】 投稿者: いや一号  (ID:DC74C59VSBk) 投稿日時:2017年 01月 20日 05:46

    なるほど~
    進学校から芸大とか、理Ⅲから他学部とか、自動車教習所に通わずに一発で免許をとった人とか、不動産登記を司法書士に頼まず自分でやった人とか、とにかく他人とは違うオレ流の人がコメントしてあげるのがよさそうですね!

  8. 【4405215】 投稿者: ゲ  (ID:Ulm67L/9TOQ) 投稿日時:2017年 01月 20日 06:50

    別学はブランド、共学はブレンドです。
    ブルーマウンテンや玉露はそれだけで価値があるのであって合わせたら勿体無いです(返って価値が下がります)。
    100円ブレンドはコンビニ、回転寿し、うどん屋などで組み合わせ商法で売られています。コーヒー戦争と呼ばれているそうですがこれはブランドは関係なくブレンドだけの問題です。
    進学校としてトップであればそれだけで十分であり、単に進学校と呼んでいるだけの学校は色んな付加価値を組み合わせて評価すれば良いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す