最終更新:

17
Comment

【4401550】私立中受に向けた習い事整理

投稿者: マネージャー   (ID:QK75rvUyb72) 投稿日時:2017年 01月 17日 17:38

こんにちは。

こちらは習い事にも力を入れていらっしゃる方が多いと思います。

比較的習い事を多くされていて、難関・上位校を目指していらっしゃるお子さんをお持ちの方にお伺いしたいのですが、どの習い事をどのタイミングまで続けますか?または続けましたか?

現時点では新4年での入塾を予定しており、下記のように考えていますが、甘いでしょうか?
公文・・入塾まで
ヴァイオリン・・4年生終わりまで
スイミング・・3年生終わりまで
空手・・5年生終わりまで
英会話・・5年生終わりまで

ちなみに公文は週2回、他は週1回です。
本人は空手と英会話が好きで続けたいようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4409907】 投稿者: マクリマ  (ID:LAIyiaKfUj2) 投稿日時:2017年 01月 23日 00:22

    新小5です
    うちはバイオリン習っています
    辞めるつもりはありません
    今は課題曲多いけれど減らしてもらうつもりです
    進みが遅くなったとしても辞めるよりはいいからです

  2. 【4410336】 投稿者: 極める事と続ける事  (ID:LvAy9AOVFms) 投稿日時:2017年 01月 23日 10:05

    この区別を意識された方が良いと思います。
    6年生後半の塾のスケジュールは中学受験を極める期間です。他の事を並行して極めて行く事は普通の子には難しいです。
    ですが、その期間、上達を目指さなければ他の事を継続する事は出来ます。
    うちのケースは水泳、サッカー、ピアノ
    水泳は未就園児から継続していましたが、選手コースではなく、記録会などにエントリーされなくなって来た4年生の1月まで。
    代わりに大手進学塾の通塾を開始。
    サッカーは1年生からかなり夢中で行っており、5年生時は週テストを休んでも試合を優先する事もありました。トセレンにも呼ばれましたが、地区トレ止まり、Jのジュニアのセレクションも受けましたが、箸にも棒にもかからず、小6の頭にサッカーも強い附属狙いから進学校へ目標を切り替えました。
    地元の少年団だったので、6年生の7月までは模試や授業がらない時間は試合だけとか出ていましたが、夏期講習で限界。
    ですが、1年生から継続していたので指導者やチームメートの理解もありお休みという事で、受験が終わった2月6日から復帰。最後の公式試合に出場する事も出来、卒団も出来ました。中学でもサッカー部で頑張っています。
    ピアノは年少からですが、最初から緩くやっていました。6年生は発表会には出ず、それでも7月までレッスンに通っていました。
    こちらも一時お休みだったのですが復帰する事は無さそうです。音楽の授業で全員ピアノを弾くので最低限役には立っています。
    結果はギリギリでしたが、Y72の最難関校に滑り込みました。
    かなり厳しい受験でした。結果報われましたが、そうでなかったらサッカーをやり過ぎたかかもと多少は後悔したかもしれません。
    ですが、欲を出さずに続けているだけで充分だと思えればあまり計画的に整理をしなくても大丈夫かも知れませんよ。
    ちなみに息子の同級生はやはり、楽器系など気分転換と割り切って最後まで継続された子は多いです。
    集団スポーツは周囲の理解が必要になります。
    うちは恵まれいましたが、息子は休んでいる期間もチームの車出しなど、親はチームの保護者としての責任は全うしました。
    そしてレアケースですが、二頭三頭を追っても結果を出し余裕で最難関に合格して来ているスーパーキッズもおります。
    同級生の尊敬を集めるのはそんな子達です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す