最終更新:

213
Comment

【4410572】親も過去問やりますか

投稿者: B   (ID:nPgyMFY3Pzk) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:40

あちこちのスレを見ていると志望校の出題傾向に詳しい方が多数いらっしゃいます。
子どもにやらせるだけではなくてご自身で解いているのでしょうか。
正直なところ、その時間はないのですが、親もやることが有意義なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 27

  1. 【4423009】 投稿者: 二俣川  (ID:vZ2/TOa2z5Y) 投稿日時:2017年 01月 30日 14:26

    >素人ですが (ID:oYTAKoogOmk)さん

    「外して」しまったときのためにも、答案構成はしっかり行うー矛盾を防ぐためにもーこと。
    また、その柱を複数立てることによって、部分点を得られるようにしておく。
    すなわち、大きなけがをしないような布石を打つ。
    このあたりが、記述(論述)試験に強い方の秘訣ではなかろうか。

    「水道橋」の女子校には、大学生並みの論述力が求められているものと考えられる。

  2. 【4423042】 投稿者: 二俣川  (ID:vZ2/TOa2z5Y) 投稿日時:2017年 01月 30日 14:50

    ところで、難関校入試でー字数の多い記述問題ーよくわからないことがある。
    解答における「余事(他事)記載」の取り扱いである。
    すなわち、問の答えとして不適切な事項が書き込まれていた場合だ。

    ある中堅校・理科では、「どんどん書いてください(加点方式か)」と述べる。
    妥当な答えのみ評価するとのことだろう。
    だが、難関校の場合はどうであろうか。

    一般論として、大人の試験では問に無関係な答えはむしろ減点の対象になるはずだ。
    答えの代わりに『紺碧の空』の歌詞を書いても無駄ー早稲田の場合ーであろう。
    ゆえに、簡潔かつ要点を絞った解答が求められる。
    中学受験においても同様に考えるべきだろうか。

    たとえば、国語・社会など詳細な採点マニュアルがあらかじめ用意されているものと思われる。
    その場合、加点要素として想定されているもの以外の書き込みは、減点対象にならないー無視・黙認ーと考えてよいものか。
    そうであれば、受験生はまず形式的要素ー字数九割以上や解答欄の最終行まで、文末表現、主語を本文中の表現に従って補う等ーさえ留意すれば、あとはfrankかつ大胆に書くことが可能になる。

    以上につき、ー塾側の見解はともかくもー採点側の考えが定かでない。
    ご存知の向きには、ぜひ実例をご教示賜りたい。

  3. 【4424057】 投稿者: 素人ですが  (ID:v2cEI39M8.6) 投稿日時:2017年 01月 31日 04:04

    二俣川様

    ありがとうございます。
    たしかに、塾での採点を見ている限り、結論を外してもわずかながら部分点はもらえています。

    >ー塾側の見解はともかくもー採点側の考えが定かでない。
    ご存知の向きには、ぜひ実例をご教示賜りたい。

    採点側の考えを知る事はなかなか難しいと思われます。
    学校側の国語の先生に、説明会で直接質問すれば答えていただけるのかもしれませんが。
    塾側の見解であれば、問題に無関係な記述は、大人の試験同様、減点されています。

    >形式的要素ー字数九割以上や解答欄の最終行まで

    逆に、内容が足りていれば、これは関係ないのではと考えます。
    設問は、「◯◯字程度で」でなく、「◯◯字以内で」となっています。(28年度除く)
    いかに端的に表現できるか、の方がスキル的に上かと感じます。

    当然、字数が少なくなれば、内容を網羅できる可能性が低くなるので、子供には恐ろしくて伝えられませんが。
    水道橋の先生であれば、形式を満たしている余事記載の多い文章より、内容を満たしている文章の方が優れていると見抜いてくださるかと。

  4. 【4424201】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 01月 31日 08:05

    書くべきポイントは網羅されているが、文章がダメで読むと頭悪そうに見える答案はどうかな?
    採用だったら一番採りたくないタイプ。
    東大の国語では、予備校の採点はポイントさえ入ってれば大丈夫だが、本番は違うと言われていたなあ。

  5. 【4424570】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 31日 11:48

    >素人ですが (ID:v2cEI39M8.6) さん

    たしかに。
    ただ将来の大学受験を見据え、もはや中堅校まで記述重視の兆候がみられる。
    ゆえに、学校側にも明確な方針を示してもらいたいもの。

    その程度の透明性さえ考慮しないのであれば、客観性乏しく恣意的な採点ー一部私立医大(医学部)の如く、縁故者合格のめ〇らましとしての二次での面接や小論文等のアリバイ的採用ーとの批判も惹起しよう。

    >逆に、内容が足りていれば、これは関係ないのではと考えます。

    ただ、客観性の観点から、形式的要件充足を求めるー減点対象ー学校は少なくない。それは大学入試や公務員・教員採用試験でも同様であり、けっして軽視はできない。遵守しておくべき配慮は存するものと考える。

  6. 【4425193】 投稿者: 素人ですが  (ID:ZR/DoZ5PDhs) 投稿日時:2017年 01月 31日 19:19

    二俣川様

    たくさん書きたいのですが、取り急ぎ。

    >形式的要素ー字数九割以上や解答欄の最終行まで

    関係ないとは言っても、厳密には、という意味でした。文章は難しいですね。
    解答欄が一行余ってしまっても、八割になってしまっても、まあ常識の許容範囲でしょう、という事です。

    算数(ただし解き方欄での加点は分かりますが、減点は理解し難い)や社会や理科など、他の教科は採点基準が比較的分かりやすく、納得できるのですが、国語ばかりは読めません。配点が高いほど、絶対に人の心証が介入するので。

    人事様の例ではないけれど、頭悪そうな文章で達筆なのと、頭良さそうな文章で悪筆(枠からはみ出したら減点されかねない)。
    これもどうなのでしょう?

    国語は、隠れた面接だと思っております。

  7. 【4425342】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 31日 21:07

    >人事様の例ではないけれど、頭悪そうな文章で達筆なのと、頭良さそうな文章で悪筆(枠からはみ出したら減点されかねない)。
    これもどうなのでしょう?

    小学生ゆえ、後者であると考える。

    >国語は、隠れた面接だと思っております。

    邪推すれば、思想調査の虞さえも。
    少なくとも、主人公の気持ちを述べる解答で「後ろ向き」のそれは御法度。
    また、最近流行の受験者自身の考えを問う問題にも慎重な取り扱いを願いたい。

  8. 【4425363】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 31日 21:19

    >素人ですが (ID:v2cEI39M8.6)さん

    お嬢様の明日のご健闘を祈念申し上げる。
    答案構成を行ってから、書き始めること。
    「考えること」と「書く作業」とを分けて行うことが重要。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す