最終更新:

300
Comment

【4442532】悲しくてやりきれない

投稿者: だめでした   (ID:6zf5FjAt38o) 投稿日時:2017年 02月 10日 07:44

中学受験も繰り上げ合格を残すのみでほぼ終了です。我が家は不本意な結果となりました。あれだけ勉強したのに、遊びたいのも眠いのも我慢して机に向かっていたのに。

去年の秋に映画のコマーシャルで流れていたこの曲が気になっていました。ユーチューブで聞いてみるとかなり昔の曲なのですね。心に沁みました。まさに今の私の心境を歌っています。中学受験は成功もあれば失敗もあると分かっていて始めたことなのに、、、、、、、歌詞を聴くと涙が止まりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 38

  1. 【4456976】 投稿者: 詩人  (ID:PMUQmlvFU1w) 投稿日時:2017年 02月 17日 23:00

    なぜ皆さん詩人のような書き方なんですか?
    悲しさに浸ってる自分がかわいそう?

    どなたかも書かれてましたが、塾のクラスや偏差値で合格出来ると期待しすぎです。
    第1希望はチャレンジくらいに思って受けるべき。

    合格者はすでに中1で習う英数を半分程度進ませてますよ。
    悲しさに浸っている間にどんどん差が開いてます。

  2. 【4457006】 投稿者: は?  (ID:XmSCiZ7nlUg) 投稿日時:2017年 02月 17日 23:16

    >合格者はすでに中1で習う英数を半分程度進ませてますよ。

    どこの底辺中学だ?
    東大10人前後の中学にありがちな宿題、今からそんなにやらせてどうする?

  3. 【4457017】 投稿者: 月  (ID:4r518PNNGro) 投稿日時:2017年 02月 17日 23:19

    来年!様に強く共感します。偏差値上位者であるればあるほど、数多の学校から選ぶことが出来るのに、A君のような併願の組み方をされる方が実に多いんですよね。せめて最低でも5〜10は下の偏差値帯からお気に入りの学校を作っておくべき、理想は持ち偏差値+5から−10まで5刻みにそれぞれ『第一志望』を作っておけば・・・やりきれないほど悲しくはならないはずです。

  4. 【4457100】 投稿者: 本当に?  (ID:wqCEM2ZAyf.) 投稿日時:2017年 02月 18日 00:01

    えー、本当にA君パターン、多いですか?

    息子は大手塾でしたが、アドバイスにより6年後期平均偏差値よりー15まで組みました。A君みたいにするのは絶対ダメ、と念を押されたからです。
    (当日出願できるので結局はー15は受験せずでしたが)

    ー15の学校も気になって見学に行きましたが、どこよりもグランド、体育館が広く、環境の良さに驚きました。実績も悪くはなく、ここなら息子を任せられると思いました。
    自分の目で見て確かめるって大事ですね・・・。

  5. 【4457119】 投稿者: 当然  (ID:.wPyLs2HfgI) 投稿日時:2017年 02月 18日 00:09

    塾から上中下満遍なく受けるよう指示されますよね。
    塾に言われなくてもそうしますが。
    自分に受験の経験があれば、A君パターンが危ないこと分かりますもんね。

  6. 【4457143】 投稿者: そろそろ  (ID:eBelO4byI.Q) 投稿日時:2017年 02月 18日 00:27

    ゆっくりゆっくり進みたいと思います。

    子供が頑張った事には変わりはないですし、実力が足りなかった事も分かります。

    愚痴もかなり言いました、春一番も吹きました。

    整理がついて来たのかな?

  7. 【4457157】 投稿者: 疑問  (ID:DZfabfw0XAk) 投稿日時:2017年 02月 18日 00:37

    来年様。とても説得力がありました。ただ、疑問ですが、B君の様にくんで、第1第2志望がダメだった場合、第3志望になりますが、もち偏差値より、➖10です。この場合もこのスレのような状態になるのでしょうか。全滅でないにしても、-10の学校。私ならやはり、ショックで受け入れられるか自信がありません。

  8. 【4457327】 投稿者: 地方は自ずとB君パターンになる  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 18日 07:23

    首都圏のように私立中がたくさんあるわけではないので、
    第1志望校が難関の場合、通える併願校の偏差値は、-10、-20と、
    大幅に低くなっていくのが地方では普通の現象です・・・
    持ち偏差値と80%ボーダーが同じだった第1志望の難関、落ちました。
    第2志望の併願校に進学します。
    通える範囲で慎重に選び、気に入った学校です。
    偏差値的には-15以上です。
    もっと上位の学校にも受かりはしましたが、校風や通学の便から、
    ダメだったらそこ、と決めていました。
    それでもやはり最初はショックでショックで受け入れられませんでした。
    もちろん子どもには言いませんが、今まで費やした時間、お金、本人の我慢。
    最初からそこを第1志望にする子たちは、ガリガリに受験勉強をしなくても、
    1年くらい軽く(週1とか?)塾通いして合格して来るので、
    最終的に落ち着く先がここになると知っていたら、
    あそこまでしなくて良かった・・・!と、本当に悔やみました。
    親のエゴですが。。。

    とは言え、第1志望に合格できる力が足りなかったのだから、仕方がない。。。
    今はもう、受け入れざるを得ないので前向きに考えられるようになりましたが…
    我が子と同じように難関落ちてくる子たちも多いので、首都圏のように細かく
    偏差値で輪切りになっていない(在学生たちの力が幅広く、実績も悪くない)
    というおもしろさは、あるのかなと思います。
    ・・・が、ここまで立ち上がるのに1ヶ月かかりました。
    都会のBくんだったら、どうでしょう。
    それはそれで、併願校にもっと上の学校を入れておけばそちらに行けたのに、
    と後悔するんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す