最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 75

  1. 【4454765】 投稿者: 事情は分からない  (ID:io.pjfhjgWE) 投稿日時:2017年 02月 16日 17:15

    家計が苦しければ高校生がバイトするのは普通だと思う。
    大学生もそうでしょう。
    大学生じゃなく高校生だから問題ってこと?
    大学生だったら、社会勉強になるから、と言われる。

    バイトしている高校生が大学進学を望んでいるかどうかにもよるのでは?
    本当に望んでいるなら、バイトの仕方やその使い道は変わってくると思うけど。

  2. 【4454775】 投稿者: 払ってるのでは?  (ID:tWe35LwsI.U) 投稿日時:2017年 02月 16日 17:22

    >貧困を隠して、一般家庭を
    装って年に10万円くらいを学校に支払っているのでわからなかったのでしょうか?

    母親の18万と娘の7万があるので
    月25万。

    年10万ということは月にすると8000円ぐらいですが
    25万の中から払っていたのでは?

    住居費が市営などを借りれたら
    家族2人だし。

    娘さんのお小遣い2万円だし。

  3. 【4454828】 投稿者: 片親でした  (ID:u/I7zFtsjtg) 投稿日時:2017年 02月 16日 18:00

    祖父母に預けられてました。
    でも、公立トップ高校から早慶でした。

    色々悔しい思いをしたから、勉強しました。
    奨学金や国民公庫の50万の借入を当たり前
    に使いましたよ。

    公庫の借入を最後になるまで、知らないという話でした。ホントでしようか?ホントなら甘すぎです。

    新聞奨学生の説明会に出席したことはあるのでしようか。自分で調べて、説明会にも出席しました。

    知らないではなく、もっと積極的に動くべき。
    中途半端な大学は進学すべきではない。
    地に足ついた考えをすべきです。

    学校の教員 特に小中の教員なんて、地元国立大学
    卒業の井の中蛙です。信用したら、騙される。
    彼らは、都会の大学への劣等感が強い人が多い。
    自分より、格上になる子供を嫌っていた。

    自分で切り開くしかない。

  4. 【4454869】 投稿者: 上↑の方のおっしゃる通り  (ID:xym.BHNrmKw) 投稿日時:2017年 02月 16日 18:31

    厳しいですが、自分の人生、自分で切り開くしかないんですよね。

    だ〜れも助けてはくれないですから。

    他人は適当なことしか言わないですよね。信じられるのは自分だけかもしれないですね。

    それこそ高校を卒業したらどこかで働いてお金を貯めてそれから大学に進学してもいいと思うんです。(2年フルで働けば200万円ぐらいは貯められると思う)

    結局 情報が入ってこない。どうやってさまざまな情報を手に入れたらいいかわからない。わからないことだらけなんだと思いますね。

  5. 【4454943】 投稿者: 1950年代生まれの男性  (ID:0wWXqVqBAss) 投稿日時:2017年 02月 16日 19:20

    私の場合、大学(早慶)の年間授業料は、8万円でした。その時国立の授業料は月額千円でした。私の会社の初任給は3万5千円でした。現在の初任給は大企業で20万円強です。約40年間で給料は5.7倍ですが、私立大の授業料は年間120万円位となんと15倍です。国立大に至っては54万円となんと45倍です。今、昔の私のような貧困家庭の子供が大学進学するにはお金という大変大変高いハードルがあります。給料は上がらず、授業料は猛烈に上昇したという国家的な異常事態は本来国が公教育予算でサポートすべきです。しかし現政権は、軍事費、公共事業費(リニア、新幹線、高速道路、オリンピック、万博等々)、海外ばらまき援助といったはなやかで、支持率が上がることに邁進し、貧困問題は、2の次、3の次です。時代を担う若い人達が、自分の将来の夢を持てないとはなんとひどい悲劇でしょうか。私は、貧困家庭出身ですが、大学を出て子供の時からの夢(海外で活躍すること:長い間海外駐在員でした)を実現できました。若い人たちには、この厳しい状況では自分で道を切り開いていくしかないということを肝に銘じてください。インターネットで給付型奨学金(返済不用)をチェックしましたら、たくさんの制度がありました。皆さんは、この制度をよく吟味し、自分たちが利用できるならば最大限に利用してください。そして不足分は返済が必要な奨学金を利用し(極力最小限で)、自分の夢を実現してください。私の時代よりも今の時代のほうが若い人たちにとって教育費の問題が深刻化するとは夢にも思っていなかったです。経済大国の日本がどうなってしまったのでしょうか。皆さん大変でしょうがあきらめず、自分の夢を実現してください。自分のアンテナを大きく広げてチャンスを自分でつかんでください。困難に立ち向かう強い意思があれば道は開けます。

  6. 【4454971】 投稿者: う~ん  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2017年 02月 16日 19:41

    このバイト代の使用内訳だったら、就職してもお金ためられないでしょ。
    それでお金を貯められないダメな私とちょうど目の前にいた人と二十歳くらいで結婚、そして離婚?
    次は母として相対的貧困の番組に出るとか。
    学資援助があったら違う人生になる可能性はあるかな~?
    どうでしょうね。

  7. 【4455127】 投稿者: 緑道  (ID:1F1.HLwkoDU) 投稿日時:2017年 02月 16日 21:06

    相対性貧困って、作られた貧困ですよね。
    数年前に、高血圧の基準となる数値が下げられたという事が有ったと記憶していますが、医療業界と関連当局が、病人を作り出そうとしたのかと苦笑いした事を思い出しました。
    テレビのようなメディアは、何か目を引く問題や悲劇を見つけ出そうと鵜の目鷹の目ですし、それで利益を得られる団体、業界、政治家、官僚等も、常に自分の権益や権限を拡大するきっかけや口実を探しています。
    今回の件も、どうもそういう匂いがします。

  8. 【4455180】 投稿者: 思うこと  (ID:94kCnai4X/s) 投稿日時:2017年 02月 16日 21:42

    相対的貧困と絶対的貧困。
    殆どの方はよく分かっていらっしゃる概念だと思うのですが、

    >同級生は部屋にテレビがあるけど、私はないから貧困。DS持っていないから貧困。
    スマホ持っていないから貧困。塾行けないから貧困。贅沢したいけど出来ないから貧困。
    そう言うことでしょうか?

    という書き込みも拝見しましたので、僭越ながら少し書かせて頂きます。


    まず「絶対的貧困」とは、生存の為に必要な衣食住が満ち足りていない状態のことです。
    発展途上国の飢餓で苦しんでいる子どもなどがこれにあたります。

    次に「相対的貧困」。
    これは、その社会において「普通」とされる生活を送ることができない状態のことを言います。
    ですから当然、所属する社会によって貧困線が異なります。
    計算式があるんですが、ざっくり説明すると、「普通の家族なら(平均ではなく中央値)、このくらいという金額の半分以下しか収入がない」という状態です。
    (テストの平均点の更に半分以下は赤点、というのに似ています。)
    日本の場合、4人家族で可処分所得の合計が年に250万程度以下が当たります。

    貧困問題を考える時の国際的な基準(調査や研究など)は、現在この相対的貧困によります。
    そして、相対的貧困は飢え死にしないからマシではなく、該当する人々に同じ程度のダメージを与えると言われています。

    アメリカの貧困問題と日本の貧困問題が大きく違うのは、日本の場合働いているのに貧困という率が高いことです。
    働かなければ(働けないは別としても)貧しいのは当たり前ですが、日本の特にシングルマザーのおかれている状況は、働いているけれど貧困生活から脱せられないというのが非常に大きな問題だと言われています。

    じゃあだから高校生の高額なお小遣いを税金で賄え、という話は勿論論外だと思います。
    ですが社会全体を考えた時に、拡大傾向の子どもの貧困問題をこのまま放置しておいてよいはずがない、とは思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す