最終更新:

181
Comment

【4452189】小学校での英語教育は時間の無駄

投稿者: なぜ小学生全員に?   (ID:umU4nFqcZwY) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:46

文科省は新しい学習指導要領で3,4年を英語に親しむとして歌や踊り、5,6年は教科として教科書も使い成績もつけるという。

これは識者が再三指摘するように(藤原正彦ほか)全くの時間の無駄と思います。英語が必要で無い日本社会で中途半端なことをやっても英語を使えるようにはなりません。本当に必要になるのは日本人の1%もいない。

外国語の音声は子供の頃から頭にインプットしてもいいが教科としてやるのは中学からでも十分間に合います。日本人が英語能力が無いのは日本語で全てが間に合う社会に住んでいるため、英語を使う機会がないので極めて当たり前です。

英語で世界と対等に渡り合うためには、本当に必要な人(学者、海外と交渉に当たる企業人、政治家、官僚)にたっぷり時間をかけて学習させその上で実践の場に放り込むこと。具体的には東大・京大の学生は全員一年留学を義務づけるとか、官僚もあちらに行かせるようにしたらいい。

この予算は大した額ではないでしょう。日本人の子供全員に英語を教える予算を考えたら(教員派遣、養成、教科書など)重点的に本当に必要になる人に税金を投入すべきです。日本人の子供には日本語の物語や歴史、昔話などをもっと読ませる方がずっといい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 23

  1. 【4457361】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:oSHXJkbH03c) 投稿日時:2017年 02月 18日 07:59

    >英語には「あ」に近い音が5つあり発音はどれも異なりますが、全て「あ」に聞こえてしまうのです。



    慣れるでしょ。そんなのは。笑笑



    w

  2. 【4457370】 投稿者: バラードさんへ  (ID:2iGarUu94N.) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:05

    ああ、バラードさんの本心が分かりました。

    貴方は「日本人の小学校教師の発音で大丈夫なのか?」という父母の不安に対して「日本人発音で大丈夫」と言って小学校の先生達を擁護しているんですね。

    自分に出来るか不安に思っている小学校教師達を慰め鼓舞しているわけだ。だがDVDやCD,ユーチューブを当たり前に見ている子供達は先生の変な発音を見逃しませんよ。家に帰って親に「うちの先生の英語おかしい」というでしょう。

    かくして学校や文科省に文句を言う親が続出し、小学教師は鬱になる。
    広くあまねく外国語学習をやるというのはどだい無理な話なんです。外国語は必要な人が自分の必要に応じて必死にやるしかない。大学から始めたってやりようによっては遅くない。

    それは長崎通辞や鴎外、漱石の時代と全く変わりません。

  3. 【4457382】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:oSHXJkbH03c) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:11

    >広くあまねく外国語学習をやるというのはどだい無理な話なんです。


    高校受験に合わせた英語教育が精々でしょう。笑



    w

  4. 【4457543】 投稿者: 音  (ID:io.pjfhjgWE) 投稿日時:2017年 02月 18日 09:48

    小さい時から聞かないと音が認識できない、というご意見があります。
    それなら、イタリア歌曲とか、英語の同様など、外国語の歌をその発音のまま歌う授業を音楽で取り入れては?

    プロ歌手の人のオペラのイタリア語や、外国人が日本の歌のカラオケ、言葉ができないとは信じられないほど、素晴らしい発音で歌う人がいます。本当に耳がいいのでしょう。

    まあ、英語能力の育成につながるかは分からないけど、少なくとも音の感性育成には役立つかも。

  5. 【4457647】 投稿者: バラード  (ID:X43J3teXBg2) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:35

    発音につきまして、もともと日本語に区別のないようなLとRとか、SとTHとかZの区別など日本人はしずらいと思います。中国語になると、もっと大変です。

    逆に中国や韓国の人が日本語の、タチツとかザジズとかが、チュとかジェとかの発音になってしまうことも多いと思います。

    ただ、日本のような狭い国でさえ地方によって方言や言い回し、言葉の違いがあるにもかかわらず、世界で一番共通語に近い英語は、もっと幅広く発音もアクセントもイントネーションも言い回しもバラエティにとんでいると思います。

    一応、ラジオやCDにある基礎英語をまねた発音、アクセント、イントネーションができて、聞き取ることが出来れば、相手に伝えることが出来れば十分とは言わないものの、個人的にはよいものと思っています。

    従来は、やはり文法主体で読み書き主体なので、英語のフレーズにカタカナふって、(たとえばカラオケでも)それを読んでるようないわゆるカタカナ英語的なことが多かったのではと思っていて、これは伝わらないことが多いので、改善すべきと。

    かりに遅くから英会話レッスンはじめたとしても、日本人の英語発音で世界の人たちと英語でコミュニケーション特に聞く話すが出来れば、それでよいと。後は語学力を使ったり、駆使する上級めざして専門的にやるかどうか、のように思います。

  6. 【4457691】 投稿者: バラードさんへ  (ID:bMGDKj.Ryg6) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:52

    バラードさん返信有り難うございます。

    色々お書きになっていますが私の質問は、

    貴方自身がどれくらいのリスニング学習を行い、今現在どれくらいのレベルにあるかです。 どうも必死にリスニング学習をやった人とは思えません。
    それと色々な訛りの英語を最初に小学生に聞かせることが妥当かどうか?見解をお示しください。

  7. 【4457697】 投稿者: 基礎なくして  (ID:kxc03aZj3pk) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:54

    私も概ねバラード様のご意見に賛同です。
    英会話は必ずしも訛りのないネイティヴじゃないと通じないわけじゃないですし
    カタカナ英語は論外ですが。流暢に喋らなければ恥ずかしいし、つうじない
    だろうという人は多いと思います、むしろそれが英会話上達、又は英語での
    コミュニケーションの妨げになっているように思います。
    完璧な発音を重視する前に、基礎の文法をしっかりやる事が重要です。
    文法がわからなければ喋れないですし。単語さえ出てこなければ会話になりません。大学生で英単語、文法、多分英語圏の幼稚園レベルくらいじゃないでしょうか。そこが一番問題だと思います。

  8. 【4457861】 投稿者: 聞くと話す  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 02月 18日 12:17

    日本人は英語を「話す」のが苦手だと言われていますが、これは、英語力そのものよりも、日本人のシャイで恥ずかしがり屋な国民性から来ていると思います。中国やインドなどの人は、なまりがあっても平気でまくしたてますが、日本人は発音が悪いことにコンプレックスを持って、黙り込んでしまう、そこに問題点があるので、発音は日本語英語でもまずは堂々と話せればいいと思います。日本人でも、お酒を飲むと英語がペラペラしゃべれるようになるという人もいるくらいですから。
    一方で、聴く方は、日本語英語しか聞き取れなければ致命的です。こちらは、ちゃんとネイティブの発音が聞けなければいけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す