最終更新:

86
Comment

【4457236】地方と都会の差

投稿者: 田舎者   (ID:JGeVv4YFB7I) 投稿日時:2017年 02月 18日 01:57

田舎者です。自分は小学校から大学までを国公立で過ごしました。田舎でしたので塾も近くには無くて、参考書とラジオ英会話等色々取り入れて受験を突破しました。就職氷河期に卒業でしたが、幸い縁と運があり、希望の企業に就職しました。大学だけは東京でしたので地方の方も名前を知っていたのが良かったのかも知れません。
結婚した今もそこそこ田舎暮らしです。田舎者の子どもが来年度中学受験をします。
さて、皆さん、多分スレ投稿されている方は都会の方が多いので聞いてみたいのですが、地方の国公立大学を出ても仕事は無い、は本当でしょうか?
子どもは理系の進学実績がある中学校を受験しようと考えています。
1つは私立で推薦も含めてかなり実績が有ります。私立の都会の大学に強いですが兎に角学費が高いです。通学に時間もかかります。
もう1つは公立で、公立だけに地方中心の国公立大学進学が殆どです。医学部は2割も居ません。理系の進学も3割位です。しかし、田舎者の地方は今だかつて国公立神話が残っており、猫も杓子も国公立を、国公立が偉い!みたいな雰囲気です。
地方の国公立を出てもやはり就職は無いでしょうか?都会の状況はこちらと全然違うと思います。実際周囲は国公立国公立と言いますが、私は今はそんな時代じゃないのかな、と思ってもおります。

近大マグロとか言われて受験ナンバーワンに近畿大学が上がってますが、そんなに何故人気なのでしょう、就職がいいのでしょうか?六大学や近大の様に名前の知れた私立か、地方の国公立か、どちらが就職活動に有利なのでしょうか?
私は国公立のみ、大学だけ東京、主人も地方公立でしたが大学が私立東京六大学、二人とも地方に帰って就職活動しましたが、東京の大学を出ている事が有利だったのか就職はスムーズでした。
子どもには私達の様に地方に縛られず都会も含めての就職をと願っています。東大や京大はちょっと無理だと思います、そこそこの地方国公立大学を出るか、私立で有名大学を出るか、都会の方、現実を田舎者に教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【4457406】 投稿者: 国からの視点  (ID:QtCY3C5jD6c) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:30

    理系分野の国からの補助金などは、まず旧帝から配分されます。旧帝の補助金額が別格なのはその為で、それだけ重要な研究(任務)を担っているということです。その次が地方国立大学という構造に。

    やはり、東大京大が難しいなら地元の旧帝、次に目指すのはその他の旧帝だと思います。

  2. 【4457414】 投稿者: 今日は曇り  (ID:Ffa4.UMNnsQ) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:43

    理系は今でも官尊民卑(いやな言い方ですが)です。
    心配なさらないでください。優秀な理工系のお子さんなら多分一生困らないと思います。優秀でメーカーなどに勤めると、その後きっと独立心が生まれます。それから・・・ここからはお子さんに任せればよいです。
    ただ、一生サラリーマンの場合(事業所所在地を見極める必要あり)、また特に医学部なら開業するにしても、どこで仕事をしたいかを含め学校選びをする必要があります。
    横になりますが、医学部は特殊で偏差値順の前に崩せない商圏と言うか影響力のなわ張りがあります。
    例えばそのことをよく知らず静岡辺りの優秀な生徒が志を持って東北大医医に進んだはいいが、東北は東北大の王国ですからそちらでそれなりに出世はしましたが静岡へ帰ることはかなわず、白河の関を超えることができたのは65を過ぎてから、老健の施設長になってからであり、親は遠い昔に鬼籍に入っていたという能の隅田川の逆バージョンの方がいました。今時医局制度は崩れましたが専門医・指導医制度が変わるのでまた時代に逆行するかも、ということで地元に就職したいなら地元大(の中でも影響力のある大学がベターだが、駅弁でも)その方がいいかも、それは東京であってもと思うのです。
    極端な話、灘から東大医学部を出ても京都大阪には戻れない可能性(6大都市は定員制になる)が出てきましたから。
    医学部は将来特殊な地域にIターンしたいのでなければ地元(東京も)での進学が無難です。医者になれればいい、というのは本人が納得しているのでなければ親のエゴです。卒後2年目で本当に苦しみます。

  3. 【4457436】 投稿者: マーチクラスなら  (ID:V5WMvpZIBpI) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:55

    わざわざ東京に出てくるより、
    地方国立の方がいいでしょう。
    県庁、市役所、地方銀行、地元有力企業に勤めた方がいい
    と思います。

  4. 【4457456】 投稿者: 賢い人なら  (ID:aDAQ5zu8vQM) 投稿日時:2017年 02月 18日 09:06

    地方はやめた方がいいよ。
    衰退の一途だから。
    東京に生活圏を持つのがベストチョイスです。

  5. 【4457577】 投稿者: ベストチョイス  (ID:uSPsAiT1oKM) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:02

    首都圏の仕事需要も今後どうなることやら。
    地方公務員、地方地元企業就職で、兼業農業がいいと思う。

  6. 【4457623】 投稿者: ぴのたん  (ID:5xeqnp9lfAU) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:28

    地方って言っても、どこか分からないとまともにコメントしようもないね。

  7. 【4457704】 投稿者: 外コン  (ID:Ty1.myj9U6k) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:57

    前レスに外資の話がでていたので

    キャリアパーク 就活 2016.11.29(一部抜粋)

    >マッキンゼー日本支社に在籍する社員の出身大学を見てみると北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京大学大学院、京都大学、名古屋大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学などがあります。


    マッキンゼーは、難関と言われる外資系コンサル企業ですが、近年は特にSNSなどを活用して地方の優秀な学生獲得に力をいれているようです。

  8. 【4457709】 投稿者: バラード  (ID:X43J3teXBg2) 投稿日時:2017年 02月 18日 10:59

    いろいろ分けて見ないと回答も分散してしまいますね。

    まず、都会と田舎。東京や首都圏と地方、関西圏かなど別モノ。
    各県にも都会はあるし、人里はなれた田舎はあります。
    東京都でさえ同じ、極端に言えば山奥も、島もあります。

    次は、就職はと言ったとき、東京近郊のオフィスと考えるのか、各県の県庁所在地などの都市のオフィスと考えるのか、公務か民間か。

    たとえば、九州には、結構国私公の学校が中高だけでなく、大学も国立、公立、私立とたくさんあります。
    九州の都会や福岡に就職する人、東京大阪に出てくる人、地元の熊本や長崎とかで就職する人、それぞれです。

    仕事とか処遇の面では、東京が一番でしょうけど、物価や生活の面、通勤の面では九州のほうがいいかもしれません。
    あとは、人里はなれた、山とか海とかの近くで、通学通勤が不便な田舎、という意味ならちょっと話が別かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す