最終更新:

86
Comment

【4457236】地方と都会の差

投稿者: 田舎者   (ID:JGeVv4YFB7I) 投稿日時:2017年 02月 18日 01:57

田舎者です。自分は小学校から大学までを国公立で過ごしました。田舎でしたので塾も近くには無くて、参考書とラジオ英会話等色々取り入れて受験を突破しました。就職氷河期に卒業でしたが、幸い縁と運があり、希望の企業に就職しました。大学だけは東京でしたので地方の方も名前を知っていたのが良かったのかも知れません。
結婚した今もそこそこ田舎暮らしです。田舎者の子どもが来年度中学受験をします。
さて、皆さん、多分スレ投稿されている方は都会の方が多いので聞いてみたいのですが、地方の国公立大学を出ても仕事は無い、は本当でしょうか?
子どもは理系の進学実績がある中学校を受験しようと考えています。
1つは私立で推薦も含めてかなり実績が有ります。私立の都会の大学に強いですが兎に角学費が高いです。通学に時間もかかります。
もう1つは公立で、公立だけに地方中心の国公立大学進学が殆どです。医学部は2割も居ません。理系の進学も3割位です。しかし、田舎者の地方は今だかつて国公立神話が残っており、猫も杓子も国公立を、国公立が偉い!みたいな雰囲気です。
地方の国公立を出てもやはり就職は無いでしょうか?都会の状況はこちらと全然違うと思います。実際周囲は国公立国公立と言いますが、私は今はそんな時代じゃないのかな、と思ってもおります。

近大マグロとか言われて受験ナンバーワンに近畿大学が上がってますが、そんなに何故人気なのでしょう、就職がいいのでしょうか?六大学や近大の様に名前の知れた私立か、地方の国公立か、どちらが就職活動に有利なのでしょうか?
私は国公立のみ、大学だけ東京、主人も地方公立でしたが大学が私立東京六大学、二人とも地方に帰って就職活動しましたが、東京の大学を出ている事が有利だったのか就職はスムーズでした。
子どもには私達の様に地方に縛られず都会も含めての就職をと願っています。東大や京大はちょっと無理だと思います、そこそこの地方国公立大学を出るか、私立で有名大学を出るか、都会の方、現実を田舎者に教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【4459821】 投稿者: 地方私立の公立化  (ID:6wcHeTFZbJE) 投稿日時:2017年 02月 19日 14:59

    地方私立大学の公立大学化が
    どんどん進んでいます。
    税金が投入されているわけで、
    大判振る舞いしている余裕はないはずなのに。
    天下り先を考えれば、公立大学は文科省には
    メリットがあるのかもしれないが。

  2. 【4459847】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:f0y6z/FKJCk) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:12

    地方活性化との経済的視座で大学設置を考えた場合、その多くはとん挫しよう。
    そもそも、大学という存在は経済合理性と矛盾する本質を有しているからだ。

    どういう意図や経緯か知らぬが、「山口」での失敗は東京理科大の名に傷がついたのではあるまいか。
    他方、地元住民の方々も、姦しく喧伝された「経済的効果」以上の公金垂れ流しの事態に直面すること確実である。いったい、公立大学で「黒字」なところはどこにあろうか。

    引き返すのなら、今のうちだ。

  3. 【4459870】 投稿者: うーん  (ID:K02gcxleb4U) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:27

    >地方私立大学の公立化が
    どんどん進んでいます。
    税金が投入されているわけで、
    大盤振る舞いしている余裕はないはずなのに。
    天下り先を考えれば、公立大学は文科省にはメリットがあるかもしれないが。


    早稲田大学の天下りの話が出ていましたので、穿った見方になってしまうのかもしれませんが、、、

    前述の「山口東京理科大学」の公立化は、最初は文科省が認可を渋ったと聞いています。
    産業界の後押し、とくに製薬会社(山口には、武田製薬、協和発酵キリン、それに付随する分析会社など)で、薬学部の誘致が決め手になったそうです。大手企業ですが、今後の少子化で人材確保に危機感を持っていると。

    天下りのために公立化が認可された訳ではないでしょう。

  4. 【4459872】 投稿者: う〜ん  (ID:BYm5fgUrt4o) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:28

    >引き返すのなら、今のうちだ。

    早稲田も北九州市に、慶應も鶴岡市に何かなかったでしたっけ?

  5. 【4459887】 投稿者: 再掲  (ID:eCh0xURb41w) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:35

    >今春から公立化された「山口東京理科大学」

    公立化のインパクトは本当に大きなものだったらしく、200名の定員に対して受験者が4600名を突破し一気に難関化。

    山口は、製造業も多く優秀な理系人材を地元に輩出するという大学の役割を、公立化することにより安定確保、産官学連携も順調に進んでいる模様。

    大学を中核として、産官学連携で新しい産業を立ち上げる。公共交通網の再整備やスマートエネルギーの活用、市や地元企業が抱えている現実の課題を大学の技術力、研究成果によって解決する。
    既にその礎として、専任組織の地域連携室を立ち上げたようです。

    その他にも、山口には、多くの製薬会社が存在するにもかかわらず、薬学部を持つ大学が存在しなかった。姉妹校として連携を続ける「東京理科大学」の薬学部の全面的な協力で薬学部の設置予定構想中とか。

    計画通り立ち上がれば、県内の製薬メーカーとネットワークを結び、その中心となって新しい価値を産み出していくことが期待されています。

    『人工増』『地域活性』『私立大学のリソースを有効に活用』国の指針に沿った形になっていますね

  6. 【4459900】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:f0y6z/FKJCk) 投稿日時:2017年 02月 19日 15:44

    >う〜ん (ID:BYm5fgUrt4o)

    あるね。
    ただし、大学施設の一部ではあるまいか。
    私が懸念するのは、本格的な進出である。

    「山口」もいずれ失敗することになろう※。
    産業界はビジネスライク。
    経済合理性乏しければ、光の如く去っていく。
    結局、尻拭いは例の如く血税で、となる。

    ※ 理科大も懲りないね。
     「長野」での蹉跌は、学内でどう総括したのかいな。
     最近、同大は妙に性急な印象を受ける。

  7. 【4459948】 投稿者: う~ん  (ID:O.3lTrxna4c) 投稿日時:2017年 02月 19日 16:02

    >「山口」もいずれ失敗することになろう。
    産業界はビジネスライク。
    経済整合性乏しければ、光の如く去っていく。

    ・山口県の地域社会が向き合う課題として

    大手製造業が数多く存在する山口において、理系人材の育成・確保は永遠の課題である。

    とされています。

    産業がそこにあり、人材確保に苦慮している。
    今から、失敗すると断言する根拠が読めませんが。

  8. 【4459975】 投稿者: ⬆  (ID:O.3lTrxna4c) 投稿日時:2017年 02月 19日 16:12

    他の方と同じIDになってしまいました。

    「う~ん」➡「うーん」です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す