最終更新:

1685
Comment

【4497812】女子校不人気の理由

投稿者: 新入生の保護者   (ID:DPViTvbmWck) 投稿日時:2017年 03月 15日 23:44

来月から女子校に入学する保護者です。
今年は女子校の志願減が目立つ入試でした。
何故、不人気なのでしょうか?
ご意見を❗

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 211

  1. 【4502528】 投稿者: スター  (ID:nWJHtarfvV2) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:35

    所謂、東京御三家が、将来共学にすることも検討しているのでしょうか?

    学校理念と伝統から、それは無いでしょう。

    女子高は残りますし、行きたい生徒がいるというだけのこと。

    人気に振れはあるのが当然であって、その理由による傾向が今後も同じように続くはずがない。

         

      

  2. 【4502540】 投稿者: その1割が問題なのでは?  (ID:K.vVa0ufljE) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:49

    東大ベスト10を占める男子校、女子校と共学の割合。1:9ではありませんね。

    戦前から続く、男子校、女子校の権威主義が蔓延しているのが日本ですよ。
    時代が変わって、男女差が少なくなり優秀な人材を育てるという意味では教育の根幹は全人的であるべき。

    それなのに、なぜ女子校を共学に、男子校を共学に出来ないのでしょうか?
    「変化を怖がらない組織」と「まったく変えようとしない組織」
    次に大きな動きを示す学校がどこなのか、楽しみですね。

    東大も推薦は共学2名、別学1名。今後増やすとしたらどうなるでしょうか。
    共学10名、別学5名?随分と共学に有利になってしまいますね。でも可能性はゼロではないでしょう。

  3. 【4502544】 投稿者: 時代はジェンダーフリー  (ID:aC5TBhXCy.Y) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:53

    何が起きてもおかしくはない。
    トップ男子校とトップ女子校の電撃合併なんて、面白そうだ

  4. 【4502545】 投稿者: パズル  (ID:nNtLQewMa5Y) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:53

    自分の価値観や選択を尊重されたいと思うのなら、自分とは違う価値観や
    選択をした人のことも尊重しなければならない。
    共学を選ぶのも自由、別学を選ぶのも自由。
    各人がそれぞれの価値観に従って、自由に選べることが多様性に繋がる。
    他人が自分とは違う選択をしたからといって、口出しするのはおかしい。
    現状は、共学校が多数を占めており、別学が排除されねばならない状況ではない。
    社会が本当に別学を必要としなくなれば、自然に淘汰されると思う。

  5. 【4502550】 投稿者: 平行線  (ID:UmOXwkjlayc) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:57

    そもそも「女子校不人気」というスレタイ自身が恣意的ですから。
    そういう結論ありきで話しをする人と、そうじゃないと思っている人の話しは永遠に平行線です。

    15年のサンデーショックと翌年の反動でここ数年女子校は大きな変化がありました。
    今年はその調整局面かなと思います。
    一方で新大学入試があまりに情報が出ないので、現実路線を取る家庭のマーチ附属校指向は高くなっています。日大なども同じ傾向。
    全体的な受験者数の減少は、共学だって直撃していますよ。

    まあ何を書いても揚げ足取られますけど。

  6. 【4502555】 投稿者: だからね  (ID:aC5TBhXCy.Y) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:00

    みんな自分の意見を書いてるだけで、他人の選択に口出ししてる訳じゃないんだよ。
    そもそもこんな掲示板で何を言っても、他人の選択とか人生を左右なんて出来ないんだし。
    被害者意識強過ぎ。

  7. 【4502559】 投稿者: 東大の変革  (ID:kLbZ/9FbAe2) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:03

    鉄緑会外しとも取れる数学易化、地方優遇、遠方女子優遇などの改革は、いずれも首都圏別学出身者で溢れるキャンパスに嫌気がさしたのでしょう。世界的にも異常。

    そこに蔓延るものは、別学中高一貫校による権威主義、それを利用した受験産業、踊らされる保護者、、、男女隔離された環境で育ったエリートがつくる社会、、、

    でも徐々に変わりつつあります。
    「別学は全体の1割以下だから影響力少ないよ」はエデュにいる保護者をバカにしすぎ。そんな論理は詭弁であるのは、皆、気付いているよ。

  8. 【4502568】 投稿者: 別学は無くならないんじゃないかな?  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:10

    女子校はなくならないと思いますよ。

    男子校が残る様に、一定度ニーズがあるでしょう。異性の存在が邪魔だとは言いませんが、勉学に集中するとか、異性の目を気にせずに女子同士ないし男子同士で弾ける環境を大切にするご家庭もあると思うので、、、

    少子化の影響で募集倍率が厳しい別学校は共学化するかもしれませんが、難関別学校が共学化するとはちょっとかんが絵図y来ですよね。

    一方、女児特有の進学先選びの難しさとしては、男子校の場合、例えば浅野や武蔵あたりでも中々の大学進学実績な訳ですが、もうこの辺の水準の女子校(雙葉、フェリス、白百合、洗足、鴎友あたりでしょうか?)から、徐々に鮮明に理系進学者が減って来ます。逆に私立文系を含めれば、多様な進学先と言えるのかもしれませんが、中学受験までして男子を含めれば比較的上位校への進学が可能にもかかわらず、女子校を選択すること=長いスパンで見た場合の進路や職業が限定されてしまうのであれば、それは避けたいなとは感じます。

    具体的に言えば、雙葉と栄光、麻布で50%偏差値が同じ位です。また、フェリスと聖光・駒東、渋渋女子が同じですし、白百合、洗足、鴎友、浦和明の星、吉祥女子、広尾 と 武蔵。小石川中等がほぼ一緒。(日程が違うのも混在しているので大まかな比較です)

    校風を選ぶという考え方もありますが、校風に合わせるという考えもあるかと思うので、やはり進学実績に劣る環境には子供はやりたくないなと考える親御さんも少なくない筈です。

    上を目指すか、手が届きそうなところに進学実績の良い共学校があれば、そこを狙って欲しいなと思う親御さんも多いかもしれません。我が家もそんな感じで学校選びを悩んでいます。

    端的に言えば、女子の大学進学率が上昇し、かつ、共働きを選択する女性が増えているにも関わらず、別学女子進学校の枠はそう大きく増えていないのもちょっと問題かなと思います。共学校の女子の倍率が上昇しているのは(渋谷系、慶応、早稲田、広尾、公立中高一貫、国立いずれも)、端的に言えば、この様な状況を反映している面もあろうかと思います。

    双方の好みを否定するつもりは無いですが、入り口の難しさが大学進学実績と相関していない学校は人気が下がって行くかもしれない、、、というか、おそらくパイの取り合いになっている様な気はします。

    誤解して頂き無く無いのですが、中高6年を通じ、仮に理系に進みなんらかの専門職に就きたいなと考えた場合、入学時の難しさが一定以下になると、ガクンと理系分野への進学実績が落ちてしまうラインがあるなあ、それは、中高楽しければ良いとは言っても、進路選択の自由度としては如何なものか?と感じる訳です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す