最終更新:

1685
Comment

【4497812】女子校不人気の理由

投稿者: 新入生の保護者   (ID:DPViTvbmWck) 投稿日時:2017年 03月 15日 23:44

来月から女子校に入学する保護者です。
今年は女子校の志願減が目立つ入試でした。
何故、不人気なのでしょうか?
ご意見を❗

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 211

  1. 【4508904】 投稿者: 暇つぶし  (ID:99/RXu/s462) 投稿日時:2017年 03月 24日 02:34

    共学別学で争ってたロングライダー氏が消されて、その相手だったてぶくろ氏も消えた。
    結局人が入れ替わるだけで、この論争は永遠に続くんだろうね。
    今回もふざけた発言した人には書込み不可の措置が待ってるのかな?エデュさん期待してますよ。

  2. 【4508927】 投稿者: 提案  (ID:d4tq5oKFbzU) 投稿日時:2017年 03月 24日 06:04

    共学か、女子校か?って話だろ。
    みんな自分の出身校や娘の志望校とか、あるいは嫌いな某学校を想定しながら、感情むき出しで書いてるみたいだけど、偏差値とか、実績とか、ブスとか、バカとかは個別校、個人の話であって、共学と女子校の教育システムとしての純粋比較上は排除すべきバイアスだよ。

    だから、こうしない?
    仮に、偏差値、進学実績、知名度、評判、規模、立地、学費が全く同等のA女子校とB共学校に両方に合格した。
    あなたは、小6女子であるが、容姿、性格、頭脳、体力、財力いかなる要素も中学受験家庭全体の平均水準。
    ちなみに、親は一切希望を表明していないとする。
    この場合、A、Bどっちを選択するか?

  3. 【4509013】 投稿者: AかB  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 03月 24日 08:35

    なるほど面白い抽象化ですね。

    しかし、調べてみると、共学校の分布がトビトビなので、あらゆる成績帯で共学校と女子校が対応させられる程のレパートリー無いんじゃないか?そこは1つの問題だと思うんです。

    渋幕、慶応、筑附、早稲田、渋渋、広尾って感じですもんね。もう少し中堅〜難関に厚みがあると、選択肢として共学考える保護者も増えるだろうに、と思います。そこより下、大学附属あたりがボリュームゾーンなのかもしれませんね。

  4. 【4509018】 投稿者: 三毛  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 03月 24日 08:38

    「提案」さん、いいことおっしゃいますね。
    保存しておいて、今後、別学vs共学スレが立つたびに、貼り付けたいくらいです。

  5. 【4509027】 投稿者: 架空では  (ID:ZLRNjYZX0eM) 投稿日時:2017年 03月 24日 08:45

    >A女子校とB共学校

    架空の学校だと イメージするのは難しくないですか。
    どうしても、これまで実際に見学したり、話に聞いた学校を
    重ね合わせて考えざるを得ない。
    特に小学生には難しいと思いますよ。

  6. 【4509051】 投稿者: 現実を見よう。  (ID:a/a/gB.Jcig) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:04

    早慶筑附渋の並びに、さりげなく広尾を入れたりすると、広尾の保護者が書いてると思われるのでやめよう。

    それと、サピア今月号で森上研究所が2017年度、偏差値上位層(首都圏模試65以上)女子は9割が別学に進学したという事実を述べています。
    共学進学者は上位層の1割と、中堅層の3割と、下位層の半数。
    男子はさらに別学志向で、上位層の5パーセントとしか共学を選んでいません。

    グローバルだの多様性だのといっても現状がこうなのです。

    おそらく、中学受験をしている家庭という時点で多様性の中の一部に過ぎず、
    本当の多様性を求めるのならば公立学校こそがそれです。

  7. 【4509066】 投稿者: 小学生の男女の精神年齢  (ID:ciMjo004rm6) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:12

    うーん、小6当時の「自分が」と考えると女子校ですね。やっぱり。
    小学校の時って乱暴だったり問題児だったりする子はどうしても男子のほうが多くないですか?女子だとびっくりするような意地悪な子はいるけど乱暴はしないし、小学生だと関わらなければ被害は無い程度だったから。中高一貫の女子校入った時は平和でほっとした記憶があります。
    もちろん小学生でも女子よりずっと優しくて賢い男の子もたくさんいますし、高校生になったらまた違うかも。

    今の娘もクラス中の女の子に暴言をはく子やいわゆる問題を抱えている子は男の子なので、女の子と一緒のほうがいいという感じで女子校を選びそう。
    あとは近くの公立中学の男子が登下校のときにからかうから嫌だとか。

    小学生だと小学校のクラスの状態などで決めそうな気がします。

  8. 【4509072】 投稿者: そのデータ  (ID:a/a/gB.Jcig) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:16

    さらに細分化すると、偏差値65〜70ゾーンの女子の共学選択率はまさかの「0パーセント」です。
    女子の上位層のうち1割の共学選択者というのは超トップ層に過ぎず、おそらく筑附、中等部、早実、渋幕でしょう。
    この四校に届かない65〜70ゾーンは全員女子校へ進学。
    首都圏偏差値マップでこのゾーンの学校を見ると御三家、豊島岡、フェリス、明の星、白百合、鴎友、吉祥、洗足。
    「女子校不人気」というタイトルですが、偏差値65〜70ゾーンの女子は例外なく女子校を志望しているので上記の上位女子校の人気は安泰と思われます。
    ただし、一歩下の中堅校は少子化のあおりをうけ、単純に受験者数のパイを増やすためにも共学化していく可能性は高いですが、
    一定の需要のある上位女子校に食い込めるかどうかは怪しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す