最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4588129】 投稿者: つけ麺  (ID:6GkrRWDxS8E) 投稿日時:2017年 05月 26日 22:54

    浅薄な動機さんは、前提が少々甘いかもさんだったんですか。すごく知的な人だなあと思ってました。
    多様性の議論が有ったけど、異質なものが集まってるイコール多様性、ってのは違うと思う。人間は生存本能が有るから、異質なものを排除する本能がある。移民に対するヘイトクライム、ヘイトスピーチは、典型的な例。色んな人が居ても憎しみ合ってたらそれは多様性とは言わないと思うし、「それも多様性だ」と言われたとしたら、そんな多様性は俺は要らないね。
    そこを乗り越えて異質なものを理解して、共存してお互いに何かを得るには、一定以上の知性と教育が必要だと思う。知的能力で選抜された集団では、個性が尊重されて多様性がある傾向があるというのは、その通りだと思う。

  2. 【4588174】 投稿者: はまりん  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 05月 26日 23:47

    浅薄な「動機」ほど有害なものはない (ID:mcCK0XdGVOU)さま

    思いがけず切れの良いコメントをなさる方に同意して頂いて嬉しいですが、己を顧み少々緊張しております。
    確かに偶然同じ地区に住み同じ学校になった同級生の窮状を見て考え、精神的に成長することもあるでしょう。が、格差を多様性と言い換えて肯定するのは不健全かなと思いました。
    その理屈を通せばクラス内から果ては国際社会まで、格差が大きければ大きいほど、格差のある状態が続いているほど経験値が上がって良い(優位に立つ者にとっては)ということになってしまいます。能力的・経済的に劣後する者は優位に立っている者のために存在しているかのようです。

    人事さん(苦笑)不良と渡り合った奴は交渉事でも凄みが違うとかなんとかというアレですか。中学で見た不良マンガや夢をいまだに「カッコいい」と感じているのかな?くらいにしか思えず私もあまり理解できません。不良と鍛えた凄みが通用する仕事って一体…

  3. 【4588623】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 05月 27日 11:45

    どのような局面でも自分の選んだ側が上になるように、自分の側にはデメリットが一点もないように、言葉の定義などを自在に操る人々のご都合主義には驚きます。
    トレードオフという言葉は、この人達の辞書にはないんだろうな。
    私は別学大嫌い人間のように言われていますが、私が嫌いなのは、そういうご都合主義です。一貫してそのような主張をしています。

    聞く耳を持たない人には何を言っても無駄でしょうけど・・・

  4. 【4588642】 投稿者: 遠吠え  (ID:GG8Tow05t2U) 投稿日時:2017年 05月 27日 12:05

    しれっと流してるけど、まずは自分の側が有利になるように持ち出した「多様性」について処理するのが先では?
    同意された意見、ありました?
    質問もあったと思いますよ。

  5. 【4588647】 投稿者: いやもう  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 05月 27日 12:09

    きっと上に書かれて居た事を書くのが精一杯なんですよ。勘弁してあげましょう。

    反論の為の反論をするつもりで、きっと、議論するつもりも、意見交換するつもりも無いのですよ。残念な頭脳です。

  6. 【4588655】 投稿者: 教えてください  (ID:eCXCxaG3p.o) 投稿日時:2017年 05月 27日 12:14

    凋落した私立となると神奈川の桐蔭学園が有名ですが、凋落の原因はなんでしょうか? 一時は東大100人を超えた?と思いますが。

    教育方針が変わったのか何か不祥事があったのか? 日比谷凋落は明らかに学校群の為ですが私立でこれほど落ち込む理由が分かりません。

  7. 【4588695】 投稿者: 複数の要因  (ID:83HiSuZwZLM) 投稿日時:2017年 05月 27日 12:48

    ①学費の高さ(慶應よりも高い)東大100名の頃はバブルの頃の入学です。当時は偏差値も高く難関校でしたから優秀な子が多く集まった。

    ②桐蔭のドン、鵜川さんの逝去。

    ③100名の合格を出していましたが質より量作戦です。同じような実績の開成高校の在籍は400名なのに桐蔭は1500名以上のマンモス校です。いつまでも多くの優秀な人材(教師と生徒共に)を維持することに無理があります。


    桐蔭中等の実績が上向いて復活の兆しがあったのに、桐蔭本体の方の負担が大きいのかな?共学にするとか迷走し出してしまいました。

  8. 【4588708】 投稿者: なぜスルーできないのかな?  (ID:DW/wgHACoPM) 投稿日時:2017年 05月 27日 13:00

    理屈で話をしても無駄だと分かっているでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す