最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4545826】 投稿者: あおいとり  (ID:Cdc8YgKFsmU) 投稿日時:2017年 04月 21日 22:04

    いや、偏差値で選んで何が悪いですか?
    だって、はっきり言ってトータルで学校生活を快適に過ごせるかどうかのすくなくとも半分はその学校の偏差値で決まるんですよ?
    ただ、それも偏差値が高いかどうかという以上に本人の学力に見合っているかどうかが重要で、本人の器量をあまりにも超えたところに思いがけず合格してしまったとなると、これはこれでキツいですけど。

  2. 【4545865】 投稿者: 仮に  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 04月 21日 22:28

    >伝統、名門という言葉にあぐらをかいている私学は淘汰されます。

    そうですね。時流を読んでしっかりしないとね。
    伝統、名門という言葉に胡坐をかいていた公立高校は公立であるがゆえにどんなに凋落しても潰れなかった。
    私学がこういう公立高校と同じ姿勢でいたらいけないよね。

  3. 【4546012】 投稿者: Amitabha  (ID:.tC8s.Gzw5E) 投稿日時:2017年 04月 22日 00:05

    >>開成に行けるのに赤銅学院を選びましたっていうなら、信念を感じるけどね。

    なんのこっちゃ。
    学校に不良になりにいくのなら信念を感じるが、勉強しにいくのは信念を感じないとでも?

    不思議の大好きな、田舎の国立大学はクロマティ高校か男塾のような場所なのか?

    もしそうならそれこそ公費の無駄だ。
    即刻取りつぶした方が世のためだろう。

  4. 【4546082】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 22日 00:54

    動機氏や不思議氏は山中先生の大教大附属は絶賛するのに同じ国立でも筑駒や学附は叩く。ご都合主義の権化。
    都立志望者が増えると儲かるんだろうね。

  5. 【4546109】 投稿者: ロングライダー  (ID:vLMTZhPi4H.) 投稿日時:2017年 04月 22日 01:46

    >【4544768】 投稿者: ワキゲライダー (ID:.puephfYcmU) 投稿日時:17年 04月 21日 03:38
    >真に賢い子の定義は、読む人其々が自分のレベルに照らして解釈するもの。元々絶対的基準などない感覚表現に、悔し紛れに定義がどうのこうのと騒ぐのは、愚の骨頂。

    その言葉を待ってたよ。
    ワキゲがいうように、「真の賢い子」なんて「絶対的基準などない感覚表現」だ。
    だから「真の賢い子はどんな学校からでも東大に行ける」というのも、駄法螺までは言わないが、論証のしようのない文句さ。

    >【4544769】 投稿者: 追伸 (ID:.puephfYcmU) 投稿日時:17年 04月 21日 03:48
    >ロングは、スマホにありがちな変換ミスにまでケチをつけるような小さいやつなんだな。

    俺に反論されたからって、真っ赤な顔して書きこむ前に一度見直すべきだったな。
    まあ、それすらできないほど、カッカしてたのか。ご愁傷様。

  6. 【4546134】 投稿者: ↑悲しい人  (ID:7U2gI7bkUgo) 投稿日時:2017年 04月 22日 03:33

    この人は、何でも後付けで都合をつける人ですね。
    >その言葉を待ってたよ。
    と、あたかも反論内容を予知していたかのような書きぶりですが、恐らくそこまで予知していたわけはなく、後出しの悲しい強がりにしか見えないですね。
    そもそも、「真に賢い子」の定義を言えという指摘をする際に、自分自身も「普通に賢い子」という言葉を使ってしまい、「じゃあ、お前が先に普通に賢い子の定義を言え」と言われたが回答が思い浮かばず。「それを回答する必要はない」と逃げた後での上記の強気発言なのです。

    この方は、共学人気というスレッドでも、女子校寄りの他人のレスを引用して女子校応援をしていましたが、それを指摘されるやいなや、読み方を間違っているという苦しい言い訳を繰り返し、自分のレスが何度も引用されると、今後は、女子校宣伝のためにわざと繰り返し引用するように自分が仕向けたと言い出す始末。
    他の方も書いていましたが、ご都合主義というか、相手の出方を見て、後から辻褄を合わせるような言い訳が多いです。

    あと、相手の入力ミスを一々指摘する度量の狭い人であるだけでなく、「真っ赤な顔して書きこむ」など、実際に見たわけではないのに相手が嫌がるような書き方をするのも、(まあ、ここの掲示板では「泣きながら書いている」とか「必死だな」という子供の喧嘩のような低次元な挑発を書く人が多いのですが)本当に頭の悪い人だなあと思いました。

  7. 【4546156】 投稿者: ロングさんは  (ID:dfAzTY2YYqA) 投稿日時:2017年 04月 22日 05:54

    女子校親なのかな。
    今までの思考から考えて難関振興的な。

  8. 【4546237】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:K6ifQFCOupE) 投稿日時:2017年 04月 22日 08:19

    桜も散り青葉がまぶしい。河原のカラシ菜がすくすく伸びて背丈と同じぐらいになった。一面の黄色が美しい。面白いことに場所場所で成長の度合いが違う。日当たりや水辺に近いかどうかで微妙に気温が違うようだ。

    冬鳥が帰ってツバメがやってきた。頭上を切るように飛んで行く。姿を追っていくとかなり上空まで上がって青空に消えていった。椋鳥は跳び蹴りしながら突つきあっている。雌の奪い合いか? それとも迫る雄を雌が追い払っているのか?

    鯉は産卵の季節真っ盛り。何匹もの雄に集団で追い回された雌は鱗が剥げて痛々しい。亀はのんびり石の上で日向ぼっこだ。びくりとも動かない。そろそろ田植えの準備が始まる。季節は巡ってあちこちで新しい命が産まれてくる。

    自然はいい。こういう自然の移り変わりを見ることなく育つ中学受験生はやはり何かを見落とす。 学力つけるよりもっと大切なことが子供時代にはあるのではないか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す