最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 78

  1. 【4531439】 投稿者: 削除の理由  (ID:zqsW8h.sPBw) 投稿日時:2017年 04月 11日 06:10

    エデュ側が言っている、
    「誰かを傷つける言葉はありませんか?」と
    いう部分に抵触したから、というシンプルな
    理由だと思いますよ。

    「女子校不人気」のスレッドでは、
    「○○は異常」というような言葉が乱発されて
    いましたので、削除は妥当だと思います。

    似たようなスレッドは予備的に削除していく
    ことも、健全な掲示板運営には有効という考えから、
    新たなスレッドも削除されたのでしょう。

    このスレッドも、初めから喧嘩腰であることから、
    早晩削除されるのではないでしょうか。

  2. 【4531455】 投稿者: それほど荒れないね  (ID:UoC7rXX5npc) 投稿日時:2017年 04月 11日 07:10

    エデュの対応に満足した別学派が大人しいからかな。
    削除されるのは別学派への配慮。
    プロが言おうが、どうしても認めたくない。
    だからみんなで削除!削除!スルーも出来ない!

    この程度の表現の自由も確保されない掲示板なら、エデュもやめた方がいい。最低。

  3. 【4531459】 投稿者: そろそろ  (ID:dUqFmH8hNSM) 投稿日時:2017年 04月 11日 07:18

    そろそろ別学を絶滅危惧種に指定して保護する必要が出てきたということかな。

    都内のいくつかの区を「別学特区」に指定してサンクチュアリを作り、反別学主義者からの攻撃を受けないように保護する条例を作る必要がある。

    そのかわり、その他の区の別学は認めず、政府からの助成金を大幅に削減する。

    これで共学派も論争をやめるだろう。
    メデタシ、メデタシ。

  4. 【4531525】 投稿者: メキシコのカベ  (ID:EFqu.6E627c) 投稿日時:2017年 04月 11日 08:19

    カベを作ると言う事はカベの手前側と向こう側の両方に何らかの影響を与えます。民度の低い情報弱者(メディアに弱い人)はどちらの側であっても不幸になってしまうものです。

    世の中にはいろんなカベがありますがいくつか乗り越えれば俯瞰できる(大差がない事に気づく)様になります。

  5. 【4531541】 投稿者: 削除依頼  (ID:IO0BGaeLZCo) 投稿日時:2017年 04月 11日 08:32

    もう何度も何度も不毛な書き込みが繰り返された、共学別学論争。過去の山ほどあって、いつも噛み合わない書き込みが永遠とループするのだから、これも早く削除して頂きたい。
    そもそも、志望校決定の際に、圧倒的大多数の人は共学か別学かにはさして重きを置いていない。渋幕第一志望でも、渋幕に落ちて桜蔭に受かれば桜蔭に行くし、開成第一志望でも、開成に落ちて渋幕に受かれば渋幕に行く。
    所詮、偏差値に照らして、共学別学両方を受ける場合が殆ど。
    私の周りでも、共学別学を志望校決定の最重要条件にしている人は、一人も見たことがない。
    付属校を最重要条件にしている人は結構いるが、この場合も共学別学には拘っていない。

  6. 【4531564】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 04月 11日 08:48

    これは少しスレ主様か、塾の言っていることが違うのではと思います。

    なぜならまず、学校群以前の昭和40年代前半、日比谷や西、戸山などトップ都立5校で600人の東大合格者を輩出していたころ、これらはみんな共学校。

    ただし共学といっても女子の東大進学者は少なかった。

    ただ、ここ10-20年で女子の東大進学者も600人程度となった時、やはり女子の中でもトップ10なら女子校のほうが多いはずです。

    御三家などがまだ言われ始めたころなら、まだまだ桜蔭よりお茶の水、筑附、学附などの女子が東大進学が多かったですが、桜蔭がお茶の水抜いたあたりからは、共学より女子校のほうが現在に至るまで強くなりました。

    これから見るように、難関志望進学者が、ずっと共学なのか女子校なのかで選んできているわけではないのがよくわかりますが。

  7. 【4531579】 投稿者: 女子校激減  (ID:dUqFmH8hNSM) 投稿日時:2017年 04月 11日 08:59

    女子校や男子校は20年で半減しているのだから、多くの人が共学を選び始めているのは確か。

    高偏差値帯の生徒の共学への移動がいつから始まるかが焦点。
    今年の桜蔭辞退者の激増がどこに流れたかが、興味ありだな。

    ひとつのポイントは、いま伸びてる共学は単に共学だから伸びたのではない、ということ。
    共学にグローバル教育などの他の付加価値をつけて受験家庭にアピールしているから支持者が増えているという点が重要です。

  8. 【4531586】 投稿者: 黒駒  (ID:5y3wVmER8KI) 投稿日時:2017年 04月 11日 09:06

    共学共学いってると、そのうち全部公立に持ってかれるよ?
    別学は私立しかないから存在意義あるけど、共学はほぼすべての公立がそうなんだから。
    多くの優秀な子どもたちに良質の教育機会を開く、というお題目で、そのうち公立進学校の先鋭化はどんどん進んでいくと思う。
    日比谷や小石川はその尖兵。
    都内私立が共学で売ってくのは無理筋。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す