最終更新:

369
Comment

【4554175】開成、海外大20名合格の衝撃!

投稿者: 歴史の転換点   (ID:lAU1V17eLTY) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:37

2017年の開成の進学実績が公表され、海外大に20名が合格したようです。(海外大は日本の私立大のように1人で複数校合格はありますが)

主な大学
・ハーバード大 1名
・イエール大  1名
・プリンストン大3名
・シカゴ大   2名
・コロンビア大 1名
・コーネル大  1名
・UCバークレー1名
・UCLA   1名

主なカレッジ
・ウィリアムズ 1名
・ミドルベリー 1名
・カールトン  2名
・イエールNUS 1名
(開成中学・高校ホームページより)

など、THEやQSで世界トップ10に入るような名門大や名門カレッジがズラリと並びました(東大はTHE2017で34位、京大は37位)。これまで海外大進学と言えば渋幕、渋渋から(主に帰国生が)進学していることが有名で、グローバル時代の新しい学校として注目されていましたが開成がここにきて大幅に進化を遂げたようです。今年は現在の柳沢校長が就任した2011年に入学した生徒が大学受験を向かえた年でした。

日本のトップ校の一つである開成が世界への多様な進学ルートを示したことで教育業界は大きく変わるのではないでしょうか?少なくとも東大と医学部進学一辺倒で学校を評価することは時代に合わなくなってくるのではないでしょうか。開成の2017年合格実績により、世界の多様でハイレベルな選択肢を子供たちに提示できる中高教育の新時代が本格的に始まったのかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 47

  1. 【4555293】 投稿者: 財政面  (ID:RDYFxfKdnLM) 投稿日時:2017年 04月 29日 09:58

    特に米国の大学は奨学金等の制度が充実していますので、重要なのは強い志と踏込む勇気でしょう。
    問題は、学校としてその様な奨学金等を含めたフォロー・サポートが出来るのか否か。

  2. 【4555307】 投稿者: 塾頼み  (ID:LoViMj16SH6) 投稿日時:2017年 04月 29日 10:13

    開成が海外大学で合格者を出したと言っても、東大入試と同じようにベネッセあたりの塾だのみでしよう?

    渋幕には、確か国際部とかいう組織があって30年間のノウハウを持っているので、海外大学でも塾は要らないと聞いてます。

    でも、渋谷系では、最近は東大の方が受験が楽という雰囲気が出てきて、帰国子女でも海外大学から東大に切り替える人が増えた。
    偏差値上昇の効果でしょう。

    グローバルは、素養として持っていれば取り敢えず教育としては成果有りとか。
    渋谷系はグローバルマインドを涵養する学校です。

    海外大学は出口のひとつに過ぎない。

  3. 【4555333】 投稿者: ↑の渋谷推しの方  (ID:6Q/AeoxNa/U) 投稿日時:2017年 04月 29日 10:34

    論理が破綻してるよ。
    それに渋谷は呼んでないから。

  4. 【4555380】 投稿者: 実際  (ID:.P9UlxxIVjY) 投稿日時:2017年 04月 29日 11:08

    海外大学って渋谷系と言われる学校がアピールポイントに使っていたけれど、よくよく調べてみると、開成含む他私学や国立(男子校に限らず)の方が内容がいいような…

    このサイトに限らず、○チャンネルでも、渋谷系と東京、神奈川の公立最難関校を擁護して、国立2校や開成、桜蔭を叩く方やグループって、個人でが一部いたとしても、企業などの組織が雇用してるんですかね?雇用料っていくら位なんでしょう。
    えげつない内容が多いないあと思うので。

  5. 【4555382】 投稿者: それはそうでしょう  (ID:lAU1V17eLTY) 投稿日時:2017年 04月 29日 11:10

    東大の方が受験は楽でしょうね。ここは日本ですから日本の大学に向けた授業、塾、情報、友達、保護者コミュニティ、祖父母や親戚の価値観などに溢れています。

    日本に居ながら海外大を目指すというのは至難の技です。開成生のような頭脳、精神、家庭環境に恵まれた者が最高に努力してなし得ることかと。

    とりあえず中1から鉄緑、平岡に行っておけばペーパー試験だけでなんとかなる東大とは、言いにくいですが、やはり次元が違いますよね。

  6. 【4555392】 投稿者: 貧富の差の拡大  (ID:p7R/ISRL90o) 投稿日時:2017年 04月 29日 11:15

    学力的な話は別にして海外大進学は富裕層でないと難しいとの認識です。
    奨学金が充実しているという話があるが直近でも本当にそうかは確認した方が良いですね。
    数年前の話になりますが、中国富裕層の米大留学が急増し奨学金なしでも外国からの留学生を確保できる様になり、資金運用環境の悪化とともに、留学生向けの奨学金制度の運営が劇的に厳しくなったと聞きました。

    海外大進学を前提にした中高生活を過ごすのならば、進学後年額5百万円以上を余裕で支出出来る経済力がないと厳しいとの認識でした。知り合いの米国人も子供を名門大に入れるのは経済的にも大変と言っていましたが。直近は状況が変わっているのでしょうか?
    それとも、もともとの富裕層が東大ではなく海外大進学に目を向け始めただけなのでしょうか。

  7. 【4555450】 投稿者: 黒駒  (ID:KqSHl8wmmkU) 投稿日時:2017年 04月 29日 12:13

    ここは学校別スレじゃないから、どのみち受験生家庭は来ない。
    来るのは、新興校のサイバー係、運営バイト、御三家不合格の地縛霊たちと、私のような暇人だけ。 
    何を書いても実効性はない。

  8. 【4555539】 投稿者: 黒駒  (ID:8CHDGzcknU6) 投稿日時:2017年 04月 29日 13:32

    グローバルとか海外大学好きは御三家とか伝統校には来ないほうが良いよ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す